わかば組♪2学期の思い出

2019年12月26日

みなさ〜ん!!冬休み、いかがお過ごしでしょうか。冬休みはイベントが盛りだくさんですので楽しい毎日を過ごされていることと思います。

さて、2学期は季節が夏から秋、秋から冬へと移り変わり、楽しいあっという間の4ヵ月でしたね。個性豊かで元気いっぱい!笑いの絶えないわかば組です。季節ならではの行事や遊びを友達や先生と共に楽しんだ2学期。日々の生活・保育活動を通してたくさんのことを学び、立派に成長しました。友達との関わり合いも深まり、友達とのつながりを感じ、クラスの一員としての自覚も芽生えてきました。

3学期は年中組進級に向けて、みんなでたくさんのことを楽しむ!そして挑戦!が目標です!!今からドキドキわくわくしますね〜。1月8日、幼稚園で待っています♪皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
 
楽しかったね!頑張ったね!生活発表会〜!! みんなで楽器あそびをしました♪タンブリンやすず、カスタネット…楽器が大好きになりました。
 
大きいさつまいもがたくさん収穫できました! おいしいものもたくさん食べました☆発表会後のご褒美ゼリー!格別です!!
 
鉛筆の活動が始まり、集中力もupしました。ひらがなとすうじのおけいこ、頑張りましょうね! 大人気のお砂あそび!みんなで遊びを楽しんでいます♪

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

メリー☆クリスマス

2019年12月25日

 メリー☆クリスマス♪

皆さん、冬休みが始まりいかがお過ごしですか?
イベントがたくさんある冬休みですが、年長組にとっては幼稚園最後の冬休みです。お家の方と充実した冬休みを過ごしてくださいね。

2学期は様々な分野でたくさん学びましたね。皆さんの力になり、自信にも繋がったと思います。3学期も新しい発見を求め、日々の園生活を楽しみましょうね♪

さて、幼稚園にサンタさんが来てくれていましたが、みんなの所にも来てくれたのかしら…♪
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

球根を育てよう!!年少組

2019年12月25日

年少組では、現在チューリップとアネモネを育てています。11月にテニスコート前の花壇に球根を植えました。順調に育てば、みんなが年中組に進級する頃にお花が咲きます♪今、土の中でゆっくりゆっくりと球根が育っています。これからもみんなでお水やりをしたり、観察したりしながら、大切に育てていきましょうね(*^-^*)
 
チューリップとアネモネの球根をやさしく植えましょう。 植える前には、チューリップとアネモネの球根の観察をしました。チューリップとアネモネでは形や色、大きさが違いましたね。
 
やさしく土のお布団をかけてあげましょう。 土が乾かないように、お水やり当番さんがお水やりをします。
 
お花が咲きますように…祈っているのかな♪ みんなで大切に育てていこうね♪

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ☆第8回「ビックリ!はっぱ!」

2019年12月23日

2学期最後となる8回目のラボクラブは「葉っぱ」がテーマです。
 
普段は何気なく見ている葉っぱですが、よく見ると「筋」があります。この筋は「葉脈(ようみゃく)」と呼ばれ、水や養分の通り道で、植物にとって大切な管でしたね。
今回は葉脈だけのふしぎな葉っぱを作りました。薬品で煮込んで柔らかくなったヒイラギの葉っぱを歯ブラシで軽くこすります。すると、あらあらびっくり!向こう側が透けて見える葉脈だけの「はっぱのがいこつ」ができました!
「はっぱのがいこつ」を虫めがねや顕微鏡で観察すると、葉脈が迷路のように広がっていました。みんな顕微鏡で見たときに、「わぁ〜!」とビックリして声を出していましたね!最後は、このふしぎな葉っぱでオリジナルのクリスマスやお正月のカードを作りました。身のまわりにある葉っぱについても調べてみてくださいね。
次回のサイエンスラボクラブは1月31日(金)。Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。
テーマは“ひかりのふしぎ!?”です。ミルクを使ったマジックにもチャレンジしよう!
次回もお楽しみに!
2学期最後となる8回目のラボクラブは「葉っぱ」がテーマです。
 
歯ブラシで優しくたたこう! 「はっぱのがいこつ」ができた!
 
「ようみゃく」カードができたよ! 虫めがねで大きくしてみよう!
 
オリジナルカードの完成!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ☆第7回「でんきでうごかそう」

2019年12月16日

 
7回目のラボクラブのテーマは「電気」です。自分で電気を作ったり、電気でものを動かしたりする大人気の実験です。
 
最初は自分で電気を作る「発電」にチャレンジです!
使う道具は「手回し発電機」、ハンドルを回して電気を作ることができます。今回は、発電機で、豆電球を明るく光らせたり、プロペラを回したりして、みんな大興奮でした!発電機の回し方を変えるといろいろな発見がありましたね。
次は「電池」を使ってプロペラカーを走らせました。広いプレイルームで走らせ、競争をしていた人もいましたね。そして、パーツを取り替えると「お掃除電気ムシ」にも変身しましたね。さらに、紙を回転させて点を書くと・・!ふしぎできれいな模様も描きました。
みんな電気を使って、楽しそうに実験していましたね。お家でもいろいろ動かして楽しんでくださいね。
 
 
発電機で光った! 発電機ですずしい!
 
発電機が勝手に・・・ プロペラカー、速いよ!
 
進め!お掃除電気ムシ! 回すとキレイ!

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

楽しもう!大豆プロジェクトより〜お醤油編〜

2019年12月13日

先月、大豆おうじに味噌を教わり作りました!
大豆おうじに負けてはいられないと、先生たちも大豆について勉強をしました!なんと手作りお醤油が作れるということで、今日はみんなの前でお醤油の作り方を説明しながら作っていきました。

ペットボトルの中に、大豆と小麦粉、しょうゆ麹をいれ、さらに食塩水をいれて振り振り混ぜるだけ!とっても簡単。
ただ、お味噌と同様すぐに食べることはできません。
熟成させないといけませんので、しっかり混ざるようにペットボトルを毎日振るというお仕事があります!年中組の皆さんこれからお手伝いよろしくお願いしますね!

お味噌とお醤油どうなるのかな?とっても楽しみです!


 
 
ペットボトルに材料を入れていきます。 食塩水を作ってますよ〜!
 
中身を見てびっくり!いっぱい入っているね!興味津々です! お醤油って黒いのにこれは茶色いね!?
 
近くで見るとこんな感じです。大豆や小麦粉など具沢山です。これから、どんな風に変化していくのでしょうか?楽しみですね!

大原叶子|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 188 189 190 191 192 193 194 195 196 197 Next