さつまいもの苗植えを行いました!!

2024年06月06日

本日、幼稚園の畑にて、お芋の苗を植えました。

まずは、お芋の観察を行いました。
お芋の苗を見たり、優しく触ったり、匂ったりしたりして五感を使ってお芋の苗に触れました。子どもたちによると、お芋の苗の葉っぱは、「ペラペラしていて敗れそう」だそうです。この葉っぱが、立派な強い葉っぱになるということだから、すごいですよね。

その後は、土を掘ってお芋を立て向きに植えます。立て向きに植えると、大きなお芋ができるのです。

子どもたちは立て向きに植えれるようにしっかりと土を掘って植えていましたよ♪

今年も大きな美味しいお芋が食べれるといいですね♪

 
 
観察中・・・。ほかの葉っぱとは違って、どんな特徴があるかな? 土のお布団を優しくかけてくれています。
 
こうやってお水をたっぷり入れてから植えると、枯れにくくなるそうです。 お手々が真っ黒!頑張った証拠です。
 
さすが年長組さん。まっすぐに植えるのが上手です。 お水やりは、代表でお当番さんがしてくれました。

竹田|菜園

このページの先頭へ

年少組☆おたまじゃくし♪

2024年06月06日

運動会も無事に終わり、本日も子ども達はニコニコ元気で登園してきてくれました!

さて、運動会の親子競技でした「みんなで大きく育てよう!」おたまじゃくしにたくさんエサをあげましたね!

今日は本物のおたまじゃくしが幼稚園にやってきましたよ!小さくてかわいいおたまじゃくし!
これからみんなで大切に育ててカエルになれるようにしてあげようね♪
 
 

大原 叶子|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年6月

帝塚山学院幼稚園 資料請求