年長組☆90imin.参観でした♪

2024年06月18日

今日は年長組の90min.参観でした!
『水遊び』をテーマにした絵日記を書き、お家の方に見てもらいましたよ!
「みずあそびをおともだちとたのしみます。」という先生が考えた文章に
「ウォータースライダーがたのしいです。」や
「おままごとであそぶのがすきです。」
「〇〇ちゃんといっしょにあそぶのがたのしいです」など
自分で考えた文章を、自分で書き足しました。
文章を作るってとても楽しいですね♪

お家の人に添削してもらい、絵を描いて、絵日記の完成です!
年長組で頑張り、成長した姿を見ていただけたかと思います。
頑張っていた姿を子ども達に伝えてあげてください♪

 

 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆プラム

2024年06月18日

午後から雨がやみ、お外遊びの時に園庭の裏にできたプラムを食べに来ました♪
たくさん実っているプラム、子ども達はお兄さんお姉さんたちと一緒においしくいただきました!

あまくておいしいプラム!また食べましょうね!

 
 

大原 叶子|なんでもないこと

このページの先頭へ

年中組☆毎日見守っています

2024年06月18日

年度初めの4月、大豆を植えるタイミングで一緒に仕込みをしたお醤油に変化が…!

ゴールデンウイーク明け、少しずつ気温が上がると共に醤油の発酵がどんどん進み、毎日ガス抜きをしないと今にも破裂しそうなくらいにペットボトルが膨らんできています。
子どもたちも興味をもって観察しており、「もうペットボトルが破裂しそうだよ!!」「ガス抜きしなきゃ!」と気にかけている様子。
【発酵】という言葉が、会話の中で自然と出るようにもなり、身近な物になってきていると感じています。

醤油に、大豆に、ミニトマトに、さつまいもとたくさんの観察活動を楽しみながら、大切にお世話を続けていきましょうね^^

 
だんだんお醤油の匂いになってきたね!! 美味しくなぁれ♪

まつだ ひな|Happyになりソイ!「大豆プロジェクト」

このページの先頭へ

2024年6月

帝塚山学院幼稚園 資料請求