防災訓練を行いました

2024年06月14日

本日、地震を想定した防災訓練を行いました。

地震発生の放送を聞き、安全の場所に集まり頭を守るダンゴムシポーズをしたり、ロッカーの中や机の下で小さくなったりして揺れがおさまるのを待ちましたよ。
揺れがおさまった放送が流れると、防災頭巾をかぶり戸外に避難しました。
子ども達は先生の話をよく聞き、落ち着いて避難することができましたよ。

地震はいつ起こるかわかりません。
地震が起こった際の行動の仕方や自分の身の守り方をまたご家庭でもお話ししてみてくださいね。
 
防災頭巾をかぶり、安全な場所に避難します。 地震がきたらダンゴムシポーズ!しっかりと頭を守ります!
 
机が出ている時は、机の下に入り頭を守りますよ! ロッカーの中も入る時は、顔や頭に物が当たらないように後ろ向きで入ります。
 
今日は、ピロティに集合して園長先生のお話しを聞きました。 訓練の後は、防災の紙芝居を見てどんな場所が危ないかを確認しました。

きむ りさ|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年6月

帝塚山学院幼稚園 資料請求