年少組☆初めての折り紙に挑戦☆

2023年10月10日

10月に入り、年少組では初めての折り紙に挑戦しました!
作品は秋らしいどんぐりにしましたよ!

角と角をぴったり合わせてきれいに折るのは少し難しかったようですがよく見ながらがんばることができましたね!
そして色違いや形違い、それぞれのどんぐりが出来上がりました!!

完成すると次はお顔を描いてみましたよ!(^^♪
すると、、、
「ぼくは、おひげがあるお父さんどんぐり!」
「私のどんぐりの帽子は縞模様だよ!」
などこれまた可愛らしい思い思いのどんぐりが出来上がりました!


もうすぐ大泉緑地公園へ遠足に行きます☆
さらに秋が深まり、みんなが作ったような可愛らしいどんぐりがたっくさん見つかるはずです!!楽しみですね☆

 
 
まずは三角にはんぶんこ!最初で角がずれてしまわないように丁寧に頑張りました アイロンもしっかりと角まで指先を使って行います。
 
まつ毛も帽子もこだわりたっぷり! 帽子もかわいい模様になりました!

西山 紗矢|できごと

このページの先頭へ

年長組☆稲刈りをしました!

2023年10月10日

 6月13日に田植えをしたお米の稲刈りをしましたよー!!

先週の金曜日にたんぼの水を抜く落水をして、いよいよ本日稲刈りです。

稲刈りは、担任の先生と一緒にしましたよ。
力を合わせて、を使って稲を刈りました!
「見て見て〜!たくさんお米ができてるよ!」「こがねいろになってる!」「早く食べた〜い」と
自分で植えた苗から、たくさんのお米ができて喜んでいました。

本日、稲刈りをした稲穂は10日ほど乾かしたあと脱穀をします。お米になるためにはまだまだ工程がありますよ!
お楽しみに〜♪

 
自分のたんぼの水を抜く「落水」をしましたよ! お米ができてる〜!稲刈りの前にできた稲穂の観察もしましたよ。
 
担任の先生と一緒に稲刈りに挑戦! 鎌を使って刈りとりましたよ。
 
黄金色のお米ができたよ〜☆ 刈り取った稲は干します!自分達で育てたお米、収穫できて嬉しかったね♪

きむ りさ|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年中組☆だーるまさんがころんだっ♪

2023年10月10日



お昼からの外遊びの時間、、、

「だーるまさんが、こーろんだっ!」と元気な声が園庭に響いていましいた♪
一緒に遊んでいるうちに「私も入れて〜!」「僕も一緒に遊びたい!」と
どんどん集まってきましたよ。

自分たちのルールを決めたり、
じゃんけんで勝った人から順に鬼になれたり、、、
自分たちで遊びを広げている姿が見られましたよ!!
時には、話が上手く伝わらずにすれ違い・勘違いが起こることもありますが
日々遊びの中で成功と失敗を繰り返しその度に一つずつ少しずつ大きくなっていく子ども達です。


明日もいっぱい遊びましょうね!!

 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

2023年10月

帝塚山学院幼稚園 資料請求