大豆を育てよう

2013年06月30日

 大豆=枝豆って、ご存知でしたか? 実は私、つながっていませんでした。お恥ずかしい…。でも、これを野菜先生に教えられて、嬉し驚き発見センサーが動き出しました。子ども達もきっと同じだろうな、一緒にわくわくしよう! ということで、大豆を青空農園で育てております。 4月にポットにお豆を植えまして、5月に農園に植え替えて、そうして6月最終金曜日に「枝豆」を少しだけ収穫しました。もちろん、すぐに湯がいてパクッといただきました。全部収穫してしまうとこれから育てる「大豆」がなくなってしまいますからね。 まだまだ、大豆として収穫できるまで育て続け、収穫後はいろいろな食品への変身を楽しみ、嬉し驚き美味しいセンサーをみんな味わっていく予定です。
 
湯がく前に塩もみしましょ。 ゆさゆさスポンッ、抜きましょ。
 
洗いましょ。 湯がきましょ。
 
食べましょ。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

黒蜜きなこパフェクッキング!

2013年06月28日

今日は待ちに待ったクッキングの日!朝からワクワクです☆
お給食後クッキングを行ないました。
まずは黒蜜きなこパフェには欠かせない白玉だんご作りから!
手にたくさん粉がついちゃったりお机が粉で真っ白になったりしましたが、みんなで力を合わせてこねこね☆そしてまぁーるく丸めました。お鍋で茹で上がるのを待つ間、バナナの準備をしました。プラスチックナイフでのカットは年長さんはお手のもの!年中さんは初めてです!ゆっくり丁寧にカットできましたよ。さてお鍋の中のおだんごもそろそろ出来上がりです。おだんごが浮いてくると歓声があがりました♪白玉だんごもバナナも準備完了!あとはカップにトッピングするだけです。早く食べたい気持ちをおさえて頑張ります!
コーンフレークに黒蜜をかけてまぜまぜ☆みんなの大好きなアイスクリームをのせて、白玉だんご、バナナ、みかん、甘納豆をのせて…ホイップクリームもたっぷりのせてそしてきなこと黒蜜をかけたらボリュームたっぷりのパフェが完成!!
今日はたくさん工程があって大忙しでしたが、おいしいパフェを食べると「やっぱりクッキングってたのしい!」とみんなでお話をしていました。「きなこと黒蜜おいしい!」と和の味覚もお気に入りになった様子でした☆またお家でも作ってみてくださいね!
 
みんなで協力しておだんごを作ります☆ まぁるく丸めましょ!
 
わぁー!浮いてきたよ! 真剣です!
 
こぼさないように入れます☆ ボリュームたっぷり!出来上がりました♪

にしばた ちか|クッキング

このページの先頭へ

☆きらきらオレンジゼリー☆

2013年06月28日

今日は子どもたちがとても楽しみにしていたクッキングの日でした(^−^)今回年少組さんのクッキングでは、「きらきらオレンジゼリー」を作っていただきましたよ。ボールにゼラチンを溶かし、みかんの缶詰のシロップ、オレンジジュースを加えて、泡だて器で混ぜました。子どもたちは混ぜる作業がうれしかったようで、「おいしくなぁれ、おいしくなぁれ」とお友達と交代しながら、ぐるぐるかき混ぜていましたよ。カップにみかんを入れ、混ぜたものを注ぎ、冷蔵庫で冷やし固めました。そして、給食後に、固まったゼリーの上に、きらきらの透明ゼリー(お水、グラニュー糖、ゼラチンで作っておきました)とホイップクリーム、みかんを盛り付け完成☆ みんなとってもおいしそうにパクパク食べていました。冷たくてきらきらしたゼリー、おいしかったね(●^o^●)
 
ゼラチンをお湯で溶かし、よ〜く混ぜます。 オレンジジュースを加えて混ぜます。みかんの缶詰のシロップも加えたよ。
 
カップにこぼさないようにそ〜っと注ぎます。 あまくておいし〜い!!!
 
オレンジの味がおいしいね! とってもおいしそうなゼリーができあがったよ☆

やまもと まきこ|クッキング

このページの先頭へ

見つけたっ!

2013年06月27日

 ザワザワ池・ザリガニ市場で遊ぶ子ども達。 「見つけたっ」がとても嬉しくて、葉っぱの上や下、高い木の枝、岩の奥・・・等、そうそう!そこそこ!という捜すポイントをついて、目を凝らしています。いいね。 
 
ゴマダラカミキリ、見つけたよ。 ようし、今日こそは手でつかんでみるっ。 するめイカでざりーちゃんやひまたんを連れ出そうとしています。 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

待望の赤ちゃん誕生♪

2013年06月26日

 早朝からうれしい出来事が!!年長組の保育室で育てている「ヒメダカ」の赤ちゃんが誕生していたのです!!気づかないうちに産卵していたのですね…(笑)
昨日、メダカの水槽をきれいにお掃除した時に水草が生長しすぎ多かったので、少しバケツに取り分けたのです。そして何気なく今日の朝、そのバケツを覗いていると小さな物がぴっぴっと動いているのを発見したのです。まさかっ!!と、思ったのですが…間違いなくヒメダカの赤ちゃんでした♪
体は3o程の大きさで色は透明。目玉の黒色だけが分かる感じです。とっても可愛いですよ♪
 この夏、たくさんの赤ちゃんが誕生することを期待し、子どもたちと毎日の観察を楽しみたいと思います。
 
メダカの赤ちゃんを探すのに必死な子どもたち。だってとってもとっても小さくて透明だもんね。目玉の黒色だけが分かるんだよね。 白組、黄組に新しいヒメダカちゃん達が仲間入りしましたよ♪たくさん卵を産んでねっ!!

みぞかみ はるか|できごと

このページの先頭へ

プール開きっ!

2013年06月25日

 プール♪ プール♪ 今日はプールで水遊び。
組み立てられたプールを横目に登園していた子ども達です。 いつプール遊びができるのかと詰め寄られていましたが、ヨカッタ!今日、入水できました。 体育教室もありましたし、さほど気温も高くなかったので、長時間は遊びませんでしたが、それでも、子ども達は、プール遊びを満喫。 お天気が良い日に、また遊びましょう。
 
黄組! シャワーも楽しい。 白組! ハイポーズ。
 
桃組! ウォータースライダー。 赤組! どぼんっ!

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

「おたまじゃくし」がやってきたよ!

2013年06月24日

今日は年少組さんの保育室に、新しいお友達がやってきました。そのお友達は、ちいさなちいさなかわいいおたまじゃくしのきょうだいたちです。ザワザワ池にもアマガエルが暮らしていて、子どもたちも時々、その鳴き声を聞いたり姿を見たりしていますが、おたまじゃくしを見るのは初めてという子どもたちがほとんどでした。今日は大型絵本の「999ひきのきょうだい」の読み聞かせをした後に、みんなにおたまじゃくしの紹介をしました。このおたまじゃくしは、ある町の田んぼからいただいき、幼稚園まで運ばれてきましたよ。子どもたちは「この子は大きいから、おにいちゃんだね」「ここにもいる!」「およいでいるね」「なに食べるのかな?」「どうやって、カエルさんになるんだろう?」・・・と興味深くおたまじゃくしの様子を見ていました。今日から、かわいいおたまじゃくしのきょうだいたちをみんなで大事に育てて、観察していきましょうね。
 
「999ひきのきょうだい」を読みました。おたまじゃくしのたのしいお話です。 おたまじゃくしたちを広い水槽に入れてあげようね。
 
おたまじゃくし、かわいいね。 お水の中を泳いでいるね。
 
おおきいのは、おにいちゃんのおたまじゃくし! どんなふうにカエルさんになるのかな。

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

緑の箕面公園

2013年06月21日

 雨と仲良しの園外保育が続いています。 
今日の雨は、箕面の森をいっそう緑にしてくれていました。
往路は雨にあうことがなく、傘を閉じてテクテクと山道を歩きました。 空気が清らかで、雨に濡れた樹木の皮や葉がより深く鮮やかな色を見せてくれ、道中はずっと水音が聞こえ、箕面に暮らしたくなりました。 子ども達ともそんな会話をしながら20分程度歩いて到着したのが、「箕面公園昆虫館」。 年長さんは、アゲハチョウやアオスジアゲハの飼育経験や知識をしっかりと持っているので、蝶に関しての生長の説明や展示などに、大変興味をもち、うなづき度200%!! 放蝶館でも興奮するものの、蝶に対しての優しさから、そぉ〜っと見守る姿が見られました。 立派だぞ。 年中さんもザワザワ池にやってくる「ゴマダラカミキリ」やキュウリの花の蜜をあつめる「セイヨウミツバチ」が展示されているのを見て、友達と再会したかのように喜んでいましたね。

 夏に向かって、これから色々な種類の虫たちが幼稚園にも遊びにきてくれるでしょう。 出会いが楽しみ!! 今日の昆虫館見学でさらに虫への興味が広がった子ども達でした。 
 
イヤがらないでくださいね。森に住む「ゴキブリ」がこのケースの中にいます。触れるようになっていましたが・・・。この中のお友達で一体誰が触ったでしょうか。きゃーーー。 虫の顔だけが大きく作られていてこれはどの虫の顔でしょうか、とか、手をボックスの中に入れると特徴ある形の虫が作られていてそれがどの虫か当てるクイズなどありました。
 
日本一大きな蝶、オオゴマダラやリュウキュウアサギマダラ、クロアゲハそして我らのアゲハチョウなど乱舞。 昆虫館まで一応は山道、登り道。自動車も時々通るのですが、皆、安全にそしてご迷惑をかけないように歩きましたね。
 
緑がきれい。 道中、カタツムがたくさん歩いていました。 箕面といえば、やっぱりコレでしょう。園長先生がひとクラスずつにお土産として買ってくださいました。 お弁当の時に食べたんだよね。

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

遠足ごっこしました☆年少組☆

2013年06月21日

年少組さんの遠足ごっこ。今日は雨が降り、予定していたプールあそびはできませんでしたが、幼稚園内でた〜〜〜くさんあそびましたよ(^−^) 朝はわかば組さん、そら組さんそろってプレイルームで朝礼をしました。元気なお声で朝のあいさつをしたりお歌を歌ったりできるようになり、しっかりと並んで体操をすることもがんばっていましたね☆ その後は、大きな絵本をみんなで見たり、電車ごっこをしたりしてあそびましたよ。なが〜い電車にのって「ぽっぽー!!!」とお出かけしてあそぶのがとってもたのしそうでした。他にも、プレイルームにはたくさんの遊具があるので、積木コーナーやおままごとコーナーなど、それぞれ自分の好きなコーナーを見つけ存分にあそぶことができましたね。
そして、いっぱいあそんだ後は、いよいよおたのしみのおやつタイム(●^o^●) 今回は生の野菜とフルーツを使った冷たいスムージーでした。材料は、バナナ、りんご、オレンジ、にんじん、ヨーグルト、練乳、レモン汁、氷でしたが、普段はお野菜やフルーツが苦手な子どもも、今日は特別においしそうなものだと感じたようで「ごくごく・・・」と飲んでいました(^−^) その姿を見て、先生たちはとってもうれしかったです。お弁当の用意もスムーズにできるようになり、みんなでおいしくいただくことができました。
来週はお天気になったら、みんなでプールあそびや水あそびをたくさんたのしみましょうね☆
 
おおきな絵本を読み聞かせてもらったよ。みんな集中していました。 電車にのって出発だよ〜。ぽっぽー!!!
 
ごちそう作り、たのしいな☆ 積木の上をそ〜っと歩こう。
 
スムージーって冷たくておいしい!! お野菜とフルーツの味がおいしくて、ごくごく。。。

やまもと まきこ|園外保育

このページの先頭へ

最近のお気に入り

2013年06月22日

ジメジメと本格的な梅雨。。。。。

今日は久しぶりに 太陽を見る事が出来ましたね。
さて、久々の休日。久しぶりにゆるりとしたいところですが・・・・。 そんなわけにも行かず・・・・。

そんな 忙しさを癒してくれる最近お気に入りのアイテムをご紹介しましょう。
それは 真空断熱タンブラー !!

ジュースを入れてもよし

もちろんビールもGoodです。  一度入れた飲み物がいつまでもヒエヒエ〜  
これはたまりませんよ。

お仕事に疲れたパパさんに  家事に子育てに疲れたママさんにおすすめです。
乾杯しましょう〜!

 
スタイリッシュな出で立ち 20℃のお部屋で 6時間経っても氷がほとんど溶けないんですよ。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

雨の日

2013年06月20日

 昨日、今日と雨の日。 子ども達は室内で静かに・・・でもなく、過ごしています。 雨のやみ間をぬって、ザワザワ池やザリガニ市場でうろうろと遊んでいます。 
 そのザリガニ市場!! 年少時代から育ててきた「ザリーちゃん」「こひちゃん」「ひまたん」「セバスチャン」とその子ども達をザリガニ市場にとうとう、放しましたーーーー。 逃げ出しちゃったらどうしよう〜とハラハラしましたが、なんとなく大丈夫な感じ。 広くて隠れるところもたくさんある池の中で、ぐんぐんと大きくなって、大家族になって欲しい!! 
 
カタツムリは雨がお好き。 触ろうとして力、入ってます。 登園後、着替えたら、ザワザワ池やザリガニ市場が気になって見に行ってしまいます。ブロック持って・・・。
 
「こひちゃん、広いお池で暮らしてね。散歩も自由にできるよ。」 「セバスチャン」も好きなときに好きなご飯、食べてね」 ・・・スゴイんです。ボウフラをすごいすごい勢いでありったけのハサミを使って食べてるんです。これ、必見!
 
「わー、橋の下歩いてる、歩いてる。」 突然、大粒の雨っ!!きゃ〜、逃げて逃げて〜〜。お部屋に入るのよ〜!

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

こだわり!

2013年06月18日

昨日のことになりますが…
ジャガイモパーティーをしました。


幼稚園で年長組が収穫したジャガイモ「きたあかり」を蒸かしていただきました

当幼稚園「蒸かしいも」にもこだわりを持っています!!

レンジでチン☆の昨今、かまどと薪を持ち出し、野外でジャガイモを蒸かしました。

30度を超える炎天下の中、園長先生が火をおこし、せいろで蒸したジャガイモはつやつやで見ただけでもおいしいとわかるぐらい。
バターといっしょにほうばると、みんな幸せいっぱいの笑顔になりました (●^o^●)

 
園長先生はなんでもできます!! ゆでたて〜!!つやつや ほかほかです。
 
みんな笑顔 笑顔
 
(●^o^●) 幸せの『笑顔』

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

職員室の「職員君」

2013年06月18日

職員室のカウンターになんとなく置いてある クスノキ

みなさん お花でも飾っているの?と思ってあまり気にも留めず横を通っておられますが、なんとアオスジアゲハのかわいい幼虫を放し飼いしております。

虫のサファリパーク?って感じでしょうか?

年長さんと同じように名前も付けました。
職員室にいるから 名付けて「職員君」 給食当番などで 職員室に来られましたら、是非職員君にご挨拶をしてあげて下さい。  お待ちしております。

日ごとに大きくなっていますよ。
 
なんとなく 飾られているクスノキ よ〜く見ると 住み着いていますよ

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

絵本講演会

2013年06月18日

本日は、こぐま社 社長の吉井康文氏に来園いただき「絵を読む力、聴く力によって育てられる大切なもの」という演題でお話を頂きました。

何よりもこの幼児期は、文字を読むことよりも「絵」を読むことを大切にとのこと。
文字が読めるようになると 見えなくなるものあるようですね。

そして、紹介していただいた絵本の時代背景や作者の思いなどを聞くと、その絵本が大好きになりました。

きっと、保護者の皆様も新しい絵本との出会いができたのではないかと思います。
子どもたちに、絵本の魅力をこれからも伝え続けたいと改めて再確認できた一日でした。

この 企画をお手伝い下さった ブッククラブロッタ 西山様 どうもありがとうございました。今後ともどうぞよろしくお願いします。
 
絵本の魅力を伝えてくださる 吉井社長
 
紹介された絵本に群がるお母様方

田中幸枝|できごと

このページの先頭へ

鉄棒に挑戦☆

2013年06月18日

 本日の体育教室は小学校のグランドで鉄棒運動に挑戦しました。
恐がる子もいましたが、鉄棒に慣れ親しんでくれたのではないでしょうか☆
またチャレンジしてみましょうね!!
 
ブタのまるやき〜〜〜。しっかりと鉄棒を握って、両足を上手にひっかけて…んーーー。自分の体って重たい!! 年長児は前回りに挑戦!!簡単にぐるりと回れる子もいましたよ♪
 
こんなのもできるよ!!こうもり☆ 余裕の表情だねっ♪
 
ほ〜ら、みんなできたね。ブタのまるやきが上手にできたら、清水先生が食べようとするんだ!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

いただきました!ピーマン!!

2013年06月18日

今日は年少組合同クッキングでした。
昨日収穫したピーマンをミンチのお肉と一緒に炒めました、ちょっとカレー味にして。
実は食べてくれるかなとドキドキだったのですが、見事完食!!だったのです。
うれしかったです〜本当に♪♪
ピーマンを小さく小さく切って食べやすいように、しっかり炒めて苦味が残らない様に。
味付けは濃すぎず、でも美味しく作らないといけないし・・・。
家で作るのとは大違いでした!しかも50人分!!

ピーマンが苦手だったお友だちもぺろりと食べてくれて先生達は本当にうれしかった
です。給食でもお家でも是非、食べてみてね!
今日はみんながお世話したピーマンだったから格別な味がしたと思います。
でも、給食だってお店に売っているピーマンだって誰かが心を込めてお世話した
ことを忘れないでね!

また楽しいクッキングをしましょう!

 
ピーマン、小さく小さく切りました 待ち遠しいねぇ〜
 
ピーマンの中は小さな種がいっぱい!見つけたよ ピーマンって美味しいでしょう!
 
もぐもぐもぐ・・・とても静かに食べてます おいし〜〜い!!

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

レゴブロッククラブって楽しい♪

2013年06月17日

先週金曜日に赤組、本日は桃組のレゴブロッククラブ体験教室がありました。
朝から子ども達はドキドキわくわくしてその時を待っていました!
今日は先生に「うらしまたろう」の紙芝居を読んでいただいき、うらしまたろうの世界をレゴブロックで作ることに挑戦しました。竜宮城、亀とうらしまたろう、海の中の生きものとごちそうを作るグループに分かれて、自分でどのレゴブロックが必要かを考え思い思い作りました。
とっても素敵なうらしまたろうの世界が完成し、またレゴブロッククラブある?レゴブロッククラブに入りたい!と言っていましたよ☆またお家でご検討くださいね。
 
素敵に出来たでしょ! 竜宮城ってこんな感じかしら?
 
どのレゴを使おうかな。 先生!テーブルを作りたいの。
 
ねぇ、こうしよう! ごちそうを準備中です☆

にしばた ちか|課外教室

このページの先頭へ

ピーマン収穫祭!

2013年06月17日

ピーマン、収穫しました!!

このピーマンの苗を植えたのはGWが終わった5月の初めのこと。
あれから10株のピーマンの苗はグングン大きく育ち、子ども達と同じくらいの背丈に
なりました。
小さな白い花を見つけては喜び、小さなピーマンを見つけては大きくなあれ!!って
応援したり、この約一カ月間、子ども達と共に育ってきたように思います。
今日はそんな大切なピーマンをひとつひとつ丁寧に収穫しました。
給食に入ってるときはどうしても食べられなかったり、お弁当に入れていただいていても
どうしても残してしまったりしていたお野菜、ピーマン。
でも今日は収穫したばかりのピーマンを触り、匂いを嗅ぎ、青々としたピーマンに
歓声をあげていた子どもたちでした。
さて、このピーマン明日、ちょこっとクッキングして食べてみようと計画中です。
美味しいお料理するから楽しみにしていてくださいね!
がんばるぞ!!
 
鈴なりのピーマン!先生がカットするからしっかり持ってますよ。 収穫祭、途中経過。このあとまだまだ採りました。
 
ピーマンだよ〜〜!! 年長組さんの育てたじゃがいもをお裾わけしていただきました。おいしかった〜!詳しくは明日のブログをお楽しみに!!
 
熱いから気を付けて食べるのよ〜〜!!

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

あじさいとアマガエル

2013年06月17日

梅雨っぽい今朝の風景。  ざわざわ池。素敵です。
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

七夕さまに願いをこめて

2013年06月15日

 戸外では元気にダイナミックにどろんこ遊び。 室内では、願いをこめて七夕さまの笹飾り制作。そんな1週間でした。 コツコツコツと笹飾りを作っているうちに、結構な数ができあがってきましたよ。「おうちでも、コレ、作ってるぅ〜」と言ってくれているのは、七夕まつりの大笹用飾りのことですよね。 保護者の皆様、ご協力ありがとうございます。 ロマンティックな七夕さまに向けて、願いを込めて、みんなで笹飾りを作ってまいりましょう。
 
キラキラ流れ星。キラキラテープをはさみで細く長くきりました。 折り紙で輪つなぎを作ります。
 
輪つなぎ、上手にできました。 織姫・彦星をつくります。おったり、切ったり、貼ったり。
 
丁寧に、慎重にはさみで切ります。 夏野菜をクレパスで描きます。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

サイエンスラボより パート2

2013年06月13日

今回は6月7日のサイエンスラボクラブの様子を田野尻先生からお知らせいただきました。


今日は磁石の実験でした。またみんなに会えるので先生達はワクワク・・・先生達のことを覚えてくれているかなぁ〜と心配しましたが、みんな名前を呼んで元気に挨拶してくれましたね。
 
さて、磁石ってみんな知っていますか?持ってるよ〜ってお友達もたくさんいましたね。
磁石ってとっても便利です。幼稚園のプリントを冷蔵庫に貼ったり、最近では着せ替え人形にも使われています。
そんな磁石の力見ることができますか?そのままでは見ることができません。そんな時に便利なのが「パチンコ玉」。パチンコ玉は磁石と仲良しなので近くにいるとくっついてしまいます。さて、このパチンコ玉を使って磁石の力比べをしたり、磁石同士をくっつけてパワーアップさせたり、磁石の力を感じることができます。
次に出てきたのは「砂鉄」です。砂鉄は砂場の中に隠れている小さな小さな鉄の仲間です。この砂鉄を磁石を使って探してみましょう。
「わぁ〜取れた〜!!」という歓声が上がり、その後は真剣そのもの。たくさんとってペットボトルにつめて持って帰りました。砂鉄を使った楽しい福笑いも作りました。
いろんな顔を作って、みんなをビックリさせて下さいね。
最後は絶対にあたるルーレットです。磁石を使ってある仕掛けを作ると、絶対にあたるというラッキーなルーレットに大変身!
磁石の力って見えないからこそ、いろんな楽しい仕掛けができますね。
他にも工夫次第でいろんな遊び方や実験ができますよ。楽しい使い方ができたら先生たちに教えて下さい。
 
『こんなにくっついたよ〜』 先生の話を聞くときはとっても真剣です!
 
『磁石の端についたよ!』 『たくさん集めるぞ!』
 
『かわいくできた!』

田野尻七生|課外教室

このページの先頭へ

今日の年長組☆

2013年06月13日

 ダイナミックに水遊びをする年長児の様子をご覧ください♪
 
ホースを自由に操る子どもたち…いつホースがこちらに向けられるかドキドキ… ウォータースライダーでヤッホーーー♪着地でふっ飛んでいく子どもも…大丈夫だったかしら!?
 
みんな楽しそう♪水あそび最高だね〜〜〜♪ 何度も滑るうちにスピード感を楽しみ、着地も上手にしていましたよ!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

わーい、どろんこ遊び

2013年06月13日

 今日の午前中、年中さんはたっぷりとどろんこ遊びを楽しみました。 給食終了後の遊び時間は、給食に時間がかかると・・・、せっかく水着に着替えても、遊ぶ時間がミジカ〜イ。 盛り上がりはこれから!という時にお片づけの音楽がかかってしまいます。

 でも、今日は朝からお昼までどろんこ遊び!! 思い思いの場所で好きなおもちゃを手に遊びました。 給食の時には、遊びすぎて少々お疲れ気味な感じ。 眠そうにしている子もいるくらいでした。 明日も楽しかった今日の続きができたらいいな。
 
ざわざわ池のお隣に今日もどろどろ川を作ります。斜度がついている地面にシャベルで筋をつけると水がさささささ〜っと流れていって面白かったんだよね。 ままごとカップに黒砂を入れて、上手に型抜きをしたり、泥だんごを作ったりしましたよ。
 
どろんこ遊びの後は、ウォータースライダーに挑戦。いつものすべりだいなのに、スピードぴゅ−−−っ。 何回もしたかったのですが、給食の時間がせまり、ひとり1回。また、しようね。 
 
はい、先生どうぞ。 たこ焼きが上手にできました。 いただきま〜す。 大きなお山を作って、トンネルも掘りました。 そらから露天風呂を作る工事中です。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

課外教室が始まりました〜年少組〜

2013年06月12日

今日から年少組のレゴブロッククラブが始まりました。
朝から、「ブロックブロックに行くの」って何度も聞かされていましたので、
本当に今日を楽しみにしてたのね・・・と思っておりました。

わかば組そら組あわせて15名のおともだちが今日から
がんばりますよ!!
レゴの素敵な世界をしっかり学び、楽しんでくださいね。
 
なんて静かにそしてお行儀良くお話が聞けるのでしょう!!! 今日のテーマは『どうぶつえんへいこう』でしたね!

いけむらきみこ|課外教室

このページの先頭へ

年長組は「チョウ」に夢中♪

2013年06月12日

 5月の半ば頃から「アゲハ」「アオスジアゲハ」の幼虫を採集し、育てている年長組。幼虫に名前をつけてあげ、毎日愛情をもってお世話しています。
幼虫の変化がわかりやすく、楽しんで観察活動をしています♪私もこの観察が大好きで時間を忘れてしまうほど、じーーーーーっと観察してしまいます(笑)今年は幸運なことに、羽化(さなぎの殻から成虫が出てくる様子)する瞬間を子どもたちと観察することができたのです!!感動のシーンをみんなで共感することができ、心に残る体験になりましたよ。
 今週に入り、羽化ラッシュなのです♪きれいな美しいチョウになって飛び立っていくのです。きっとまた卵を産みに幼稚園に帰ってきてくれることでしょう♪
 
アゲハの1齢の幼虫を発見!!キンカンの木にいましたね。小さい小さい幼虫、大切に育てますよ。 幼虫は脱皮を繰り返し、大きく成長しますが4齢から5齢に脱皮すると体が緑色になるんだよね。そして脱皮後の自分の皮をムシャムシャ食べるのです。ちょうどその瞬間です。
 
真剣に観察中☆毎日、新しいことの発見☆ アゲハチョウが今日誕生しました♪おめでとーーー♪
 
アオスジアゲハの誕生。羽の模様、色のグラデーションがとってもきれいです。アオスジアゲハはクスノキに卵を産みにきます。 みんなでアオスジアゲハが飛び立つ様子を見届けましたよ♪また幼稚園に帰ってきてね〜☆

溝上 はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

プール開きだよ、年少組!

2013年06月10日

今日は登園早々に水着に着替えて、水遊びをしましたよ!
水遊び・・・、といいますか、ビニールプールにお湯を入れてお風呂ごっこみたいな感じです!
たくさんの水遊びグッズといろんな形のビニールプールに大喜びの年少さんは
ずっとずっとプールに入って遊んでました。

怖がるお友達はいないかな?水着にちゃんと着替えてくれるかな?
そんな心配も必要なかったようです。

これからお天気のいい日はお水遊びしましょうね!先生達ははりきっていますよ!

水着の着脱も先生と一緒に慣れていきましょう!そして上手になろうね!

 
ここは魚すくいのプールだけど、中に入ってしまってますよ。 仲良しさん、み〜つけた!
 
魚をお手手ですくってるね・・・。 おもちゃも一緒に、何して遊んでるのかなあ?

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

運動会が終わって 〜年中組の今週の様子〜

2013年06月08日

 今週は運動会代休があったために、水曜日からのスタートでしたから、あっという間に終わってしまいました。 
 運動会が終わったとはいえ、子どもたちはまだまだ運動会の熱気冷めやらぬ感じです。 「キッズ体操」や「ひみつのじゅもん」の音楽をかけてはダンシングしています。 ふと口ずさむフレーズが「パールルパーレレパルパレーヨー」 だったりしています。 ふふふ♪ 楽しいね。
 でも、ゆったりと絵本を読んだり、野菜の観察をしたりするのも楽しいと感じる今週でした。 来週からは七夕さまの笹飾り制作を始めようかな。
 
ザワザワ池のめだかの赤ちゃんを見つけるのも、アマガエルを見つけるのも上手になりました。 飼育ケースのザリガニのお世話中、ちょっと触れ合い。もうすぐ「ザリガニ市場」に放すかも!!
 
絵本を読む前に、ハイポーズ。 運動会に夢中になっている間に、大豆が大きくなっていた!!葉っぱがふわふわしているんですって。
 
きゅうりもぐんぐん大きくなってきているんだよね。 黄色いお花が咲き始めました。やったぁ! ひらがなのおけいこもしました。「へ」を書いたんだよね。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

スタート!どろんこ遊び。みず遊び。

2013年06月07日

 夏日っ! 空の雲も積乱雲チックで、夏を思わせる日中でした。 ですから、子ども達は思う存分、どろんこ遊びを楽しみましたよ。 年中・年長児は給食終了後に水着に着替え、足元はビーチサンダルに履き替えて、いざ!! 遊び始めの一瞬は、サンダルと足の間に砂がはさまって、「痛い〜」とか「気持ち悪い〜」とかムニュムニュしてましたけど、しばらくすると、もう、どろ水たまりを作って、泥パック?な感じでゴキゲンに遊び始めていました。 年少さんは、靴下脱いで、ビーチサンダルに履き替えて、今日のところは、どろんこ遊びをいたしました。 来週の晴天日の午前中に、年少さんだけでゆっくりと水着に着替えて、お遊びいたしましょうね。
 今日はみんな、どろんこ遊びをして、とてもとても楽しかったんだよね。来週、また、続きをしましょうね。
 
きゅうりの水やりをしていた西端先生のホースを奪い取った子どもたち! 「先生、お水を入れてちょうだい♪」 
 
山作り、山作り。 水で砂をぬらすと、しっかりと固まるんだよね。 ザワザワ池のとなりにどろどろ池ができました。
 
先生と友達と一緒に、おままごと。  ほ〜ら、私のサンダル、カワイイでしょ。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

運動会が終わって 〜年少組の今日の様子〜

2013年06月05日

運動会、お疲れ様でした。
代休2日間、いかがお過ごしでいらっしゃいましたか?
少し、体調を崩しているお友だちもいるようですが、早くお元気になられることを
祈っております。

さて、本日の年少組さんはまったりと過ごしました。

アサガオやピーマンの観察をしたり、ザワザワ池に遊びに行ったり・・・。
そして今日は給食開始日でもあり・・・。

まったり〜の中にも、新しいことがまた始まっているのですよ!

しかし、今日も暑かったですね!!梅雨はどこへ行っちゃったのかしら??
 
アサガオにお水あげてま〜す! ピーマン、どこに出来てるの?どこどこお〜??
 
ザワザワ池で何を見つけたのかな? アジサイのお花もきれいに咲いたよ!水でいたずら中〜♪
 
カレーライスおいし〜〜い! お母様が順番で給食のお手伝いに来て下さるのです!これから楽しみだぞ〜!!

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

2013うんどうかいパート2

2013年06月02日

 
 
 

田中幸枝|運動会

このページの先頭へ

第96回うんどうかい

2013年06月02日

第96回 運動会を無事に終えることができました。 

10日も早い梅雨入りで 何よりも心配したお天気でしたが スケジュール通りできてよかったですね。

印象的だったのは年少さんのかけっこです!!すご〜く ゆっくり走りでしたね・・・。おかげで写真もぶれないでバッチリ取れたんではないですか?  

また、保護者競技に参加された皆さんは 明日 明後日あたりに きつ〜〜〜い 筋肉痛が襲ってきますのでご注意を!!

ほんとに どうもお疲れ様でした。
そして 最後まで 片付けを手伝って頂いた皆様にも感謝です。  ありがとうございました。
 
 
 

田中幸枝|運動会

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブより

2013年06月05日

 5月24日(金) 課外教室「サイエンスラボクラブ」での様子を担当の田野尻せんせいよりお知らせいただきました。

サイエンスラボクラブ
 今日は年長さん初めてのサイエンスラボクラブでした。みんなかっこよく白衣を着こなして元気いっぱいがんばりました。第1回は身近な「ひかり」をつかってたくさんのふしぎを感じました。
まず初めに出てきたのは「虫メガネ」。「みんな虫メガネ使ったことある〜?」と聞くと「虫を見るときに使ったよ!」って。そうですね、虫メガネは小さいものを大きく見るときに使います。虫メガネを使って塩や砂糖、ミョウバンの結晶を観察しました。塩はどんな形をしているかなぁ?と見てもらうと「しかく」「サイコロみたい」と発見してくれました。
そして次の実験は「にじをつくろう」。「虹って見たことある〜?」と聞くと、「ある!雨降ったあとに太陽が出てきて見えた」と教えてくれました。そうそう、虹は水と光があるとできるのです。ペットボトルの水に光を上手にあてて虹を作りました。でももっと簡単にきれいな虹ができるよ〜と出てきたのが透明な「ホログラムシート」。ホログラムシートで蛍光灯の光を見ると・・・「わぁ〜きれい〜!!」。このホログラムシートでこの夏、花火の光を見るのもオススメですよ。
最後の実験はミルクのマジック〜!!カラフルライトの上に水を置いて、ミルクの粉を入れると・・・ふしぎふしぎ、コップの水に色がついて輝きだしました。とってもキレイでしたね。みんな今日の虫メガネ、ホログラムシート、カラフルライトを使って「お家で実験してみる〜」と言っていたので、よかったらどんな感じだったか先生に教えて下さいね。
 
とっても真剣な眼差し 目が大きくなった☆
 
きれいな虹が見えたよ カラフルに光る水にビックリ!ミルクのマジック☆

田野尻 七生|課外教室

このページの先頭へ

2024年8月

帝塚山学院幼稚園 資料請求