にじみ絵

2010年05月31日

先週末に6月に保育室に飾る壁面制作を始めました。にじみ絵に挑戦しました!画用紙に水をシュッシュッシュッ。そして絵の具をポトンポトン。すると様々な色がにじみ、じんわり混ざり、子ども達は「わぁ〜!!」「きれいねぇ〜☆」と楽しんで参加することが出来ました。とても楽しかったですよ!出来た作品は今週中に保育室に飾ります!

 

たくぼ ちえ|できごと

このページの先頭へ

おたまじゃくし?カエル?

2010年05月31日

幼稚園では保育活動として、それぞれの学年でテーマをきめて、観察活動を行っています。1年間継続して観察するもの、短期間観察するものに分け観察しています。今日は年少さんの、短期間観察課題「おたまじゃくし」を紹介しましょう。  このおたまじゃくし、巨大!!なんです。 入手方法はき組の山本先生に聞いてくださいね。子どもたちは はじめおたまじゃくしを見て、ちょっと固まっていました。「かわいい〜」とは思わなかったようですね〜( ̄ー ̄)  でも慣れたら慣れるもんです。今ではダイナミックに おたまガエルにタッチ!!したりしていますよ。 毎日少しずつ変化していないようで、している周囲の環境。そう、こんな観察を通じでしっかりと変化に自分から気づく子になって欲しいですね。

 
 

たなかゆきえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

ラディッシュ

2010年05月28日

昨日はちょっぴり寒い一日でしたね。 昨日はアップができなかったので、朝から書いておりますが、もも組さんの田窪先生が育てていたラディッシュを収穫しましたよ。まだ、ちょっと小ぶりでしたが、みんな摘みたてラディッシュを洗ってそのままかじりついていました。幼稚園マジックにかかったみんなは、幼稚園の野菜はなんでもおいしいと思っているようです。「ちょっとピリッとするでしょ?」と聞いても「おいし〜い」といって群がっていました。手間が掛かっても、これだけ喜んでくれたら育てがいがありますね(^0^)

 

たなかゆきえ|菜園

このページの先頭へ

おじぎ草のおじぎ

2010年05月26日

おじぎ草です。 こんなに小さくてもおじぎをするんですっ。 これは驚き度200%でした。 子どもたちと一緒に発見したので、みんなでおじぎ草を順々に触って触って触り続けました。だって、オモシロイのですもの! しかし、一度触ると、もとに戻るまで少々時間を要するので、自分の鉢のおじぎ草を友達に触られてしまった人は、自分で「ちょんっ、はい、おーじーぎー」とできなくて、ちょっとお怒りでした。  「みんなー、おじぎ草は自分の鉢だけにおじぎさせようねー。」

 

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

沖縄島バナナ

2010年05月25日

今日は注文していた「沖縄島バナナ」の苗がとどきましたよ。以前にもバナナを育てていたのですが、園の改修工事中に枯れてしまって・・・・。なので、再度チャレンジ!!今度こそ、おいしい もぎたてバナナをみんなで楽しみたいとおもいます。  さあ、大きくそだってくれるのでしょうか?

 

たなかゆきえ|菜園

このページの先頭へ

アロマな日

2010年05月24日

今日は 朝から大雨でしたね〜。ちょっとびっくりしました。幼稚園にお客様も来られたのですが、ちょうど大雨の時間で大変そうでした。 今日は、皆さんが降園されてから「アロマ」の講習会がありました。幼稚園でちょっと取り入れようと計画しているんですよ。子ども達にとって「落ち着いた時間」「集中させる」効果,「免疫力向上」と様々なシーンで役立つそうです。早速明日から、園内にいい香りがただよう事と思いますよ。そして、本日先生方が体験したのが「ルームスプレー作り」です。ちなみに、私は「フランキンセンス」と「ペパーミント」「オレンジ」を使ったストレスを取り除く効果が高いブレンドを作りました。 あ〜いい香り。やっぱりアロマいいですね。

 

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

絵本の扉

2010年05月22日

昨年度から制作をはじめた、「絵本の扉」がやっと出来上りました。

出来上りは なかなかなものです。内容は約100冊のそれぞれの年令ごとにおすすめ絵本を紹介しています。子ども達がきっと喜んでくれる仕掛けも中には盛り込まれているんですよ。

5月26日(水)に保護者の方々にこの「絵本の扉」を制作にあたっての思いや今後の使い方も説明し配布します。

 

 
 

たなかゆきえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年12月

帝塚山学院幼稚園 資料請求