マシュマロ 焼いたよ!

2012年02月28日

今日は やっと念願の焼きマシュマロをすることができました。

久しぶりの おやつタイムです。

 

年長さんも、もうすぐ卒園ですもんね。楽しめることは全部やっておかないといけません!!

 

幼稚園のあそびで、自分で直火を使ってあぶる作業をさせるのは勇気がいることなのですが、そこは帝塚山学院幼稚園の子どもたち、約束を守ってくれるんです。

 

長い竹串だって 危ないからちゃんと両手で持って、先のとがったところをちゃんと守ってくれていました。

 

そして何よりも、マシュマロに火が付いたら大変大変!!

「フウーッ」と息をかけるのですが、息の力が弱いからよけいに燃え上がり、マシュマロ炎上!ってお友達もいましたね。

もちろん、駆けつけて「フウーーーーーーーッ」と息をかけてけしてあげましたよ。

 

とろけるマシュマロのおいしさに、とろけそうな笑顔が印象的でした。やっぱりおいしい遊びはいいですね。

今日、不完全燃焼だったみんな! まだマシュマロが残っています。また、焼きマシュマロしましょうね。

 
マシュマロに火が付いた! 大変だ! 煙いのを我慢して焼いています。
 
みんな自分でやきますよ。 おいしい笑顔は最高ですね。
 
年少さんは先生に焼いてもらいます。 年少さんもはじめてのマシュマロに大満足!

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

はじめての鍵盤ハーモニカ  ♪桃組♪

2012年02月27日

今日桃組は、はじめて鍵盤ハーモニカを使って遊びました♪ 生活発表会で、年長組さんが演奏している様子を見てから「早くやってみたい!!」と楽しみにしていた子どもたちは、いよいよ鍵盤ハーモニカが使えるということで、本当にうれしそうでしたよ(^−^) 今日は「どんな音がでるのかな?」と、いろいろな音を出して遊んでみましたが、みんな一生懸命に吹いていました。これから少しずつおけいこして、きれいな音が出せるようにがんばりましょう(^−^)

 
どんな音がするのかな? 音を出すことに、一生懸命です♪

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

郵便局へ行ってまいりました。

2012年02月27日

 今日、無事に手作りハガキを郵便局にもって行きました。 1月に牛乳パックから紙すきをして作ったあのハガキです。 郵便番号や住所をおうちの方に聞いて、きちんと下書きをして、あのハガキに文字を書きました。 いつもの絵日記清書の何倍分も緊張をして、完成させたのです。 

 完成したハガキはすばらしい出来ばえです。もう、ひとつの「芸術作品」といってしまってもイイでしょう。 実は、子ども達の完成したハガキを持って、先週、郵便局に諸々の打ち合わせをしに行ってきたのですが、その際に、あまりにもすばらしいハガキなので、本局で消印を無造作に押されてしまうとモッタイナイ!!、ポストへの投函ではなくて、郵便局内に直接持参をしていただければ、消印をカッコイイポイントに押します!!とおっしゃってくださった程なのです。 

 そのお言葉に甘えて、今日はみんなでお昼前に帝塚山郵便局までみんなで行って参りました。 年長組全員でおしかけてしまって、少々?ご迷惑をかけてしまいました。 申し訳けございませんでした。 

 皆様にご協力いただき、おかげさまで楽しい郵便ごっこ…ではないですね、本格的郵便配達の学びができました。 ありがとうございました。

 さてさて、いつ、このハガキがそれぞれのお家に配達されるか、年長の皆様、お楽しみに!

 

 
郵便配達の方に読んでいただけるように、美しく、また、バランスよく宛名を書きます。 完成しましたよ。 宛名は、お父さんやお母さん。弟に…もありました。自分に…もありました。
 
日頃思っていても、口に出して言うのは照れくさい…。そんな心の中の気持ちを文字で表わして、書いてみました。 帝塚山郵便局まで、みんなで並んでお出かけです。 
 
ひとりずつ、自分の書いたはがきを郵便局員さんに「おねがいします!」などと言って、手渡しをさせていただきました。 記念に郵便ポスト型消しゴムを頂戴しました。 ありがとうございました。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

お別れ遠足〜キッズプラザ大阪〜

2012年02月24日

 本日はお別れ遠足。

1年間で本当に色々なところへでかけました☆来年度はどこに行くのでしょうか。乞うご期待!!

今日で年長さんは幼稚園生活最後の遠足でしたね、、、

年中さんも年少さんも今のクラスで行く遠足は最後でした、、、

なんだか淋しいなと思っていましたが、、、、、

い〜っぱい遊んでとてもとても楽しい1日をすごすことができました☆

キッズマートでお買い物(レシートをもって帰っていた子どもが沢山いたと思いますが、、、)お店屋さんごっこ、郵便屋さん、病院などなどごっこあそびを存分に楽しみました☆

シャボン玉遊びや楽器遊びや滑り台も楽しみました☆

とても素敵なとても楽しいお別れ遠足となりました!!

 
シャボン玉だよ お店屋さん
 
郵便屋さんになったよ 工事の体験
 
ふぅぅぅぅぅ〜っ 楽しいよ!!

たくぼ ちえ|園外保育

このページの先頭へ

本日開店!年長パン屋さん A

2012年02月23日

写真、見てください。

 
アツアツッ! を食べたかったのですが、時間的に厳しかったです。でも、焼き立てです。 パン屋さんの袋は自分達で作りました。 センス良し!味良し!
 
すてきっ すてきっ、すてきっ
 
すてきっ、すてきっ、すてきっ すてきっ、すてきっ、すてきっ、すてきーーっ!

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

本日開店!年長パン屋さん @

2012年02月23日

 パンづくり、楽しかったですね。 まだ、手にパン生地の感触ややさしい香りが残っているような気がします。 年長の子ども達もきっとそうでしょう。 だって、今日は朝からずっと、パン屋さんでしたものね。

 パンの種類は、コロネパン。 生地は青空パン工房の店主が前日に作ってくれました。 これを子ども達が形を整えて、成形し、溶き卵をぬり、焼けたパンにカスタードをつめて、パッキング。ひとり3個作りました。 さらりと書いてしまいましたが、なかなか難しいのですよ、この作業。 それなのに、年長児はしっかりと作りました。 1個目はちょっと失敗…、〇〇ちゃんの方が上手…、私はヘタだぁ…、と落ち込んでいた子どもも2個目、3個目はぐんと腕を上げ、自信満々のパン屋さんになっていました。良かったね。

 コロネパンってこんな型を使って、こんな風に作るんだねってことがよくわかりました。 パンの世界っておもしろ〜い。

 
生地を整えます。手のひらと指をうまく使って。 パン生地はやわらかいけれど、弾力もあるので、なかなかイウコトをきいてくれません。
 
伸ばした生地をコロネ型にななめに巻き付けていきます。 ソフトクリームみたいだね。
 
発酵が終わると、溶き卵をぬります。 コロネ型をぬいて、そこにカスタードクリームをつめます。チョコ味も作りました。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

スプラウトを育て始めました☆

2012年02月22日

 本日から年少組ではスプラウトを育て始めました☆

スプラウトとは、、、、、主に穀類・豆類野菜の種子を人為的に発芽させた新芽で、発芽した芽と茎を食用とし、もやしと同義語で穀物の新芽作物一般をさす言葉です。

子ども達にはこの説明は難しいのでお野菜の赤ちゃんでとても栄養があるんだよとお話しました。

クラス皆で育てているスプラウトは 『ごま』 『ブロッコリー』 『レッドキャベツ』。そして1人1カップで『ひまわり』を育てています。

成長を楽しみにしているようで、もう帰りに、、、「でてるかな?」なんて声もありました。

これから毎日霧吹きで水をあげて大切に大切に育てていきます☆

そしてもちろんスプラウトパーティーをしたいと思っています\(^o^)/

 
お水をシュッシュッ!! 大切に大切に!!
 
頑張って育てるぞ!!

たくぼ ちえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

作品展開催!

2012年02月21日

本日より作品展が始まりました。

子ども達の作品は、もうご覧になられましたか?

 

年長組さんは、さすが!!細やかに色彩鮮やかに描かれた絵画は素敵です。「灯る3D」は、幻想的な世界に息を呑むはずです。

 

年中組さんは、のびやかに!ダイナミックに!そして、細かな作業にも挑戦しました。

 

年少組は、ダイナミックに!作品作りを存分にたのしみながら制作しました。

 

どの作品もとっても個性豊かで素敵です。一人ひとりの思いや頑張りが、見える作品です。

どうぞ、子ども達の “力”作 を見にいらしてください。

 

作品展は、23日(木)までです。

 
年長組の作品 「灯る3D」 美味しそうなケーキ いっぱい♪
 
☆指人形、かわいいお洋服をきています☆ あまいパンの香り…飾りパンもありますよ!
 
おおきな鬼!たのしく走る電車!!

のぐちみほ|できごと

このページの先頭へ

自分との闘い!!

2012年02月19日

朝から緊張!!

今日はなんと「河内長野市民マラソン」大会当日です。

幼稚園の参加者5名は実は先週あたりから、かなりなナーバースになっていたんですよ。

 

その原因は「練習不足」!!

 

この河内長野のマラソンコースは実にアップダウンがきつそうだと、大会要項をみて思っていましたが、やはり想像より実体験!

きついきつい!!

あまりに続く坂道に気が遠くなり、思わず目を閉じて走ってしまいました。あ〜なんて弱い自分なんだろうと思いながら、早く終われ、早く終われと頑張りましたよ。

特に練習不足の選手の皆さんもなかなかの速さで無事完走です。さすがですよね。帝塚山学院幼稚園の先生ですもの♪根性〜♪根性〜♪ど根性〜♪ ピョンキチもびっくりですよ。

 

そして、完走証明書を受け取り、ご褒美の「豚汁とバナナ」をいただきました。実においしい〜。しかしこのあたりから、体の各パーツに不具合が出始めてきました・・・・。

というわけで、明日はぎこちない動きの職員がちらほら点在すると思いますが、やさしく見守ってくださいね。

 

さあ、みなさんも自分にチャレンジ!今の自分を超えましょう!

 

追伸:今日大会にエントリーしなかった先生。明日の作品展の準備よろしくお願いしますね。この5人は使い物にならないはずです。すみません。

 
がんばるぞ!! 走る前だから元気だよ!
 
よく頑張りました! みんな完走できてよかったね。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

マイブーム!

2012年02月18日

今日も飛び切り寒い日になりましたね。雪がチラチラなんだかわくわくしてしまいます。

そんなわくわく気分が目の前の山積みのお仕事で飛んで行ってしまいそうです(;0;)

なのになぜかこんな時に違うことがしたくなるのが私です。

 

子どもたちの制作活動をみて、私の気持ちも高ぶったのでしょうか!

ただ今「ペーパークラフト」がマイブーム。ホームクラスの手引きを作りながら作ったのは「ハリネズミ」    なかないけてるでしょ。

そして、次に取り組んでいるのが「ハヤブサ」です。これは実に難しい!時間がかかりそうです。それなのに、この作品を狙う園児約1名。奪われないようにしないとね。

 

忙しい時こそちょっと違うことに集中して、脳の使い方を変えてみるのもいいそうですよ。皆さんも何か集中できることを探してみてはいかがですか?

 
今度PTAで配る資料ですよ。 なんとリアルなハリネズミ!
 
完成への道のりはまだまだです。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

「奨励園」受賞! 

2012年02月16日

 本日、贈呈式が行われました。 おめでとう!! 私達っ。

 『ソニー教育財団主催 幼児教育支援プログラム 「科学する心を育てる」 〜豊かな感性と創造性の芽生えを育む〜』 に論文を応募し、 我ら帝塚山学院幼稚園は 奨励園 として選定されました。

 論文内容はモンシロチョウのアオムシ観察やぶどうの成長記録、ぶどうの酵母を育てるところから天然酵母パンづくり、空・雲の観察記録 です。 帝塚山学院大学の谷川先生・吉本先生にもご協力いただいたのですよ。 ありがとうございました。

 

 
論文の表紙です。 昨年度の年長児がキャベツの葉を食べているあおむしを採取しているところです。 ぶどう成長記録と酵母についての学び。そしてパン作り。観察カードにもしっかりと記録しましたよね。
 
ソニーの関西第一支部から所長さんが来てくださいました。 年中時代からぶどうの木の成長を見守り、観察をしましたよ。
 
所長さんのお話をしっかりと聞くことができていました。科学する心も育ってます。聞く力も育ってます。 CDラジカセをいただきました。新発売のデジタルスチルカメラもいただきます。もちろん、ソニー製!

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

運動能力UP!!

2012年02月14日

 本日、年長組は第2回目の運動能力適性テストを実施しました。

測定内容は…

・長座体前屈(柔軟性)

・垂直とび(瞬発力)

・ジグザグ走(敏捷性)

・棒上片足バランス(平衡感覚)

・握力(筋力)

この5つの項目を一生懸命に測定しました。特にジグザグ走はクラスのみんなからの熱い応援があり、盛り上がりましたねぇ。走るのも必死!応援も必死!!

第1回目に比べて、測定結果が大変良くなっていたことに清水先生も担任も驚き!!長座体前屈の測定では前回より測定が落ちている子どももいましたが、これは身長が伸び、足が伸びた結果でもあるそうです。なるほどー(^u^)

子どもたちの成長が改めて知る事ができた運動能力適性テストでした。

 
準備体操。今日は裸足で頑張るぞぉ〜! どこまで伸ばせるかなぁ〜。
 
高い所を目標に…ジャンプッ!! ん〜〜っと力を入れて!
 
上手にバランスをとっています。 椅子の間を俊敏に駆け抜けます!友達の応援もあり大盛り上がり♪

みぞかみ はるか|できごと

このページの先頭へ

はじめまして☆チェコです☆

2012年02月13日

 なっつくんがハウスから出て行ってしまってからもう3カ月、、、。幼稚園に新しいお友達がやってきたのです(^−^)

名前はチェコくん。男の子です。名前の由来は、、、出身が、な・な・なんとチェコスロバキア。。。はるばる遠くからやってきてくれました☆今度は出て行ってしまわないようにしっかりとハウスのふたを閉めたいと思います。

本日幼稚園では体重測定をおこなっていました。そこで、チェコくんも体重を測りました。27g。やはり男の子、大きいです。12月生まれ2ヶ月で27g。おみそちゃんは2ヶ月の時18gでしたから。

これから成長を見とどけていきながらしっかりお世話をしましょうね(^_-)

 

※おみそちゃんもすくすく成長中で現在29gです☆

 
白黒模様です☆ 暖かいペット用のマットの上がお気に入り☆
 
食事中☆

たくぼ ちえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

年少組の視力検査無事終了?!

2012年02月10日

 本日、年少さんの視力検査が無事?!終了しました。

前年度までは、年中・年長さんのみ検査を実施していましたが、今年度からは年少さんにも実施することになりました。

 年少さんの場合、年中・年長さんが行っている、アルファベットの“C”のような記号の向きを答える検査ではなく、別の方法で行いました。さかな・いぬ・ちょうちょ・とり、4種類の絵が描かれたカードを見せ、どの絵が描かれているのかを答えてもらう方法です。はじめは、訳がわからずにぽか〜んとしていたり、珍回答(かいじゅう、だんごむし…etc.)続出で、どうしよう…とかなり心配しましたが、何度か練習するうちに上手に答えてくれるようになり、安心することができました。

 
検査の様子。 集中力も必要です。
 
試行錯誤し、同じ絵を探してもらう方法で答えてもらいました。

山内真実|できごと

このページの先頭へ

楽しい作品づくりパート2

2012年02月09日

 本日も作品づくりをがんばりました!!

それぞれの題目に合わせて自分なりに想像を膨らませます。子ども一人ひとり、もっている世界観が違うのでおもしろいですね。

さまざまな素材に触れ、出来上がりを楽しみにしながら作品づくりに取り組んでいます。素晴しい作品になるように子どもも担任も真剣。そして必死に頑張っています(^u^)

 
真剣な表情でゆっくりと丁寧に取り組みます。 出来上りが楽しみ♪一つ一つの作業を丁寧に根気よく取り組んでいますよ。
 
筆を立てて細かな部分の色塗りを頑張っています!! 自分で配色を考えながら鮮やかに仕上げていきます。模様はとても繊細です。

みぞかみ はるか|制作活動

このページの先頭へ

楽しい作品づくり〜年少編〜

2012年02月08日

 作品展に向けての制作活動。年少も頑張っています!初めての作品展ですからね(^_-)

1人3点 の作品を出展しますので毎日コツコツと取り組んでいます(^v^)

大きな画用紙に絵を描いたり、紙粘土を触ったり、飾りパンの生地を触ったり、絵の具を塗ったり、、、、、楽しいことい〜っぱいの毎日を過ごしています(^_-)-☆

どんな作品が出来るのかは、お・た・の・し・み\(^o^)/

明日からも作品作り頑張ります!!

 
ネジネジ頑張り中、、、 楽しいわね(^v^)
 
びよよ〜ん(^◇^) ぬりぬり(^^♪
 
集中してます(*^_^*) どんな作品が出来るのでしょう(^_-)-☆

たくぼ ちえ|制作活動

このページの先頭へ

楽しい作品づくり

2012年02月07日

 年度末、それぞれの学年で「できるようになったこと」がとてもたくさん増えています。 作品展に向けての制作活動の中でも、それはあらわになっていますね。 年中組は「版画」に挑戦。版画はいくつかのステップをふまなければなりません。ジワジワと楽しみながら完成させていくものです。 版画にもいろいろな種類があり、さてさて、赤組さんと桃組さんは、どんな版画作品を完成させてくれるのでしょう。 楽しみです。  年長組は「はりこ」に挑戦。型づくりから始めたものですから、なかなか、なかなか…、ゴールにたどり着きません。 今現在は型に「離型剤」を塗って、その上から和紙をはりつけて、それが乾いてからヘラで型から和紙を剥がしていっているところです。 それぞれの作業ポイントのすべてに時間がかかり、いや〜、楽しいです。微妙な塗り具合と、貼り具合と、剥がし具合が、なんともいえませんよ〜。 

 作品展、お楽しみに! です。

 
何をしているのかな?まだまだ秘密です 楽しそうにしていますが、(いや、楽しいのですけど)タイヘンな事、してますよ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

立春

2012年02月04日

昨日は節分でしたね。

幼稚園で怖〜い鬼に追い回され、夜泣きしませんでしたか?何にも怖いものがない今の子どもたち、ちょっと怖がるものがあってもいいのかもしれませんね。

 

そして、お決まりの恵方巻きを皆さんはおしゃべりせずにいただきましたか?私もしっかりと おしゃべりせず1本丸かじりしましたよ。これで、今年も1年元気なはず!

 

さて、今日は立春。少しずつではありますが一日の昼の長さも長くなっていますね。幼稚園の梅の木もつぼみを大きく膨らませ今にもはじけそうです。そして、植込みの木々の中でメジロとシジュウカラが騒がしく鳴いています。畑では、エンドウヤ、ソラマメが大きく成長してきています。そうです、春なんです。

春の音やにおいを歌を歌いながら探しに出かけましょう〜。

きっといいことがありそう。

 

どこかで春が 歌詞 
草川信:作曲 作詞:百田宗治 ももたそうじ

どこかで春が 生まれてる
どこかで水が 流れ出す

どこかで雲雀(ひばり)が 鳴いている
どこかで芽の出る 音がする

山の三月 そよ風吹いて
どこかで春が 生まれてる

 
紅梅の蕾がいっぱいです。 白梅のほうが早く咲きそうですよ。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

★まめまき大会★

2012年02月03日

 「おには〜そと〜!!」「ふくは〜うち〜!!」子どもたちの大きなかけ声で始まったまめまき。スモックのポケットにお豆を入れて鬼に立ち向かっていきましたよ。(自分の体より何倍も大きい鬼に驚きながら・・・)中には恐くて隅に逃げていた子どももいますが・・・(笑)なんとかみんなで力を合わせて悪い鬼を退治しました!!これでみんなの所に幸せがたくさん舞いこんでくるでしょう♪

 まめまきを頑張った後は、ぜんざいクッキング!お餅がふくらむ様子を楽しみながらのクッキング♪お腹いっぱいに食べて大満足の子どもたちでした!!

 
おには〜そと〜!! 大きい鬼にビックリ!!こわ〜い・・・
 
さすが年長さん。鬼に立ち向かっていったね!勇気あり!! お餅がぷく〜っとふくらむまで我慢!!
 
あずきとお水をよ〜くかきまぜたよ。 何個のお餅を食べたのかなぁ。

みぞかみ はるか|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求