にしばた ちか|園外保育

6月の園外保育は、5月のリベンジ!蜻蛉池公園に行こう!と予定をしていたのですが今回もすっきりとしないお天気の為、急遽行先を変更し、神戸の王子動物園に行ってまいりました!
王子動物園にはたくさんの種類の動物がいます。その数なんと、130種類!!子どもたちは自分の足でしっかりと歩いて、様々な種類の動物を見ることができました。
動物を見ていると子どもたちからは色んな不思議が出てきます。
「パンダのしっぽは何色かな?」
「ゾウの鼻はどうして長いの?」
「フラミンゴってなんでピンク色なの?」等々…。
そして、子どもたちの中には、物知り博士のお友達がいるので、必ず答えを教えてくれるのです♪
仲良くなったクラスのお友達とそんな会話をしながら、ゆったりと園内を散策しましたよ☆
充実した園外保育の一日を過ごすことができました!
次回の園外保育は9月です。次はどこに行くのかしら?お楽しみに☆
 |
|
 |
子どもたちに一番人気の動物は、パンダでした!ちなみに、しっぽの色は白色でしたよ(*^_^*) |
パンダ館の入り口には記念撮影用のぬいぐるみがありました!子どもたちはパンダを見る前から大興奮でした♪ |
 |
|
 |
動物園に入ってすぐ見つけたのは、このフラミンゴ!みんなも片足立ちをしてフラミンゴポーズです! |
こちらは「アビシニアコロブス」という種類のサルです!背中には白くて長い毛がはえていて、しっぽも特徴的でした! |
 |
|
 |
レッサーパンダも可愛かったです♪ |
5月の園外保育に引き続き…子どもたちに大人気の顔出しパネルです!王子動物園にはたくさんの顔出しパネルがあり大盛り上がりでした(゜o゜) |
森川 岬|園外保育

やまもと まきこ|園外保育

5月園外保育☆すばるホール
2018年05月02日
本日、年中・年長組の子どもたちは蜻蛉池公園へ園外保育に行く予定でしたが、あいにくの雨…ということで、行先を変更し、すばるホールに行ってまいりました!
館内で、プラネタリウムを観覧してきましたよ。
夜空の星や月のお話を聞いたり、「さんびきのこぶた、ながれぼしをみた」というお話を見せて頂いたり、とっても楽しい時間でしたね♪
子どもたちは、宇宙の話に興味津々!物知り博士になって、幼稚園に戻ってきました!
幼稚園に戻ってからは、お家の方に作っていただいた美味しいお弁当を、クラスのお友達といただき、大満足の一日を過ごすことができました☆
6月の園外保育はどこに行くのかしら?
お楽しみに!そして、晴れますようにー!!
 |
|
 |
顔出しパネルを見つけると、ついついお顔を出したくなります☆ |
大きなお椅子に座って、プラネタリウムを観覧しました! |
 |
|
 |
大型バスは何回乗っても楽しい気持ちになるね♪仲良しのお友達と、ぎゅ〜!! |
お弁当は保育室でいただきました!とっても美味しかったね☆ |
森川 岬|園外保育

天王寺動物園に行ってまいりました!
2018年04月20日
お天気に恵まれた青空の下、平成30年度第1回目の園外保育を実施いたしました。
年少児は親子遠足としての参加でした。
保護者の方と手をつなぎ、自分の足でしっかりと歩きました。
頑張りましたね。
年長児と年中児は仲良く手をつなぎ、園内を巡りました。
年中児はお兄さん、お姉さんと一緒に動物を見ることができて喜んでいる様子でした。
年長児は年中児に優しく関わり、とても立派でしたよ。
皆さんの頑張っている様子が動物達にも伝わったのか
特にカバ、サイ、ライオン、鳥、コアラ、トカゲ例年より活発に動き、大サービスしてくれました♪
(幼稚園のinstagramもチェックしてくださいね!)
いろいろな動物たちと仲良くなれて、素敵な天王寺動物園めぐりでしたね。
次の園外保育はどこに行くのでしょう。楽しみですね。
 |
|
 |
お友達と一緒にひとやすみです。おやつも美味しくいただきました。 |
お母さんと一緒にメガネグマを見ました。 |
 |
|
 |
ライオンがみんなのことを見てるよ! |
とても大きなクロサイでした。クロサイはもぐもぐタイムでした。 |
 |
|
 |
「あけてあげるね♪」と優しいお姉さん(*^_^*) |
帰り道疲れているはずなのにとても楽しそうな笑顔でした。 |
森田結衣|園外保育

お別れ遠足〜キッズプラザ大阪〜
2018年02月23日
本日の園外保育は、キッズプラザ大阪に行ってまいりました!
今のクラスのお友達と行く最後の遠足ということで、少し寂しい気持ちもありましたが、館内に入ると楽しい展示や、科学・文化をあそびながら学べるコーナー、大きな遊具、お店屋さんごっこができるコーナー等、好きなあそびを思う存分楽しむことができました(*^_^*)
今日のキッズプラザ大阪は、遠足シーズンということもあり、混雑しておりましたが・・・きちんと順番を守って、仲良くあそぶことができました!
今年度も色々な場所でたくさんの楽しい体験をすることができた園外保育。
年少・年中組の子どもたちは、また来年度の園外保育を楽しみにしていてくださいね♪
年長組の子どもたちは、幼稚園での思い出を胸に、小学校へ行っても楽しい経験が出来ますようにと願っております(*^_^*)
 |
|
 |
郵便局員さんに変身!かっこいい制服が良く似合っています♪ |
こちらはボールレースです。くねくねしているレールの上を小さなボールが転がっていきます♪ |
 |
|
 |
大きなシャボン玉の中に入りますよ〜! |
こちらはサンドイッチ屋さんです!お客さんも来てくれましたね! |
 |
|
 |
ここでは自分の好きなお買い物をして、自分でお会計をします!バーコードをレジに通すと、本物のレシートが出てきました! |
大きな吊り橋も渡りました! |
森川 岬|園外保育
