年少組☆こいのぼり制作?

2015年05月04日

 年少組さんが、初めて取り組んだこいのぼり制作。とてもかわいいこいのぼり作品に仕上がりました♪明日は、こどもの日。子どもたちが、ひとつひとつの活動に楽しみながら作ったこいのぼりをご家庭で飾っていただき、すてきなこどもの日をお過ごしくださいね♪
 
完成♪ すてきなこいのぼり作品ができました。
 
五月人形の前で記念撮影♪ お友達と一緒に「はい、ポーズ!」
 
かわいいこいのぼりでしょ♪ お家に飾るのがたのしみだね。

やまもと  まきこ|制作活動

このページの先頭へ

年少組☆こいのぼり制作?

2015年05月04日

 年少組のこいのぼり制作の様子をご紹介します。
お父さんこいのぼり、お母さんこいのぼりをつくりましたよ。うろこの部分は「たんぽ」でスタンピングを楽しみました。色が混ざってにじんでいく様子も楽しみました。目玉は、のりで貼っていきましたよ。初めて使うのりでしたが上手に使ってくれました。
 制作が楽しい♪と感じてくれた年少さん。次はどんな制作をするのかな〜?お楽しみに\(^o^)/
 
 
たんぽでうろこを表現しました。ハンコみたいで楽しいね♪ のりで目玉をくっつけました。人差し指でのりをすくって上手に貼れました(*^_^*)
 
お母さんこいのぼりの完成♪すてきな模様♪ お母さんこいのぼりだからかわいい色でうろこを表現しちゃおう♪
 
色が混ざってにじんでいく様子もおもしろいね(*^_^*) お父さんこいのぼりの目玉をつけましょう♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

初めての…♪

2015年04月17日

 入園してから一週間が経ち、少しずつ幼稚園生活に慣れてきましたね。身支度やお着替えなど…お仕事がたくさんっ!!みんな頑張っていますよ(^o^)
 今日は始めての絵の具あそびをしましたよ♪
自分の手に絵の具をぬり、手形スタンピングをしました。絵の具の感触を感じながら楽しんで取り組みましたね(*^_^*)
 さあ、この手形が何に変身するかはお楽しみに〜♪
 
真っ赤なお手て。そおっとスタンピング。ドキドキ♪ 手形スタンプおもしろいなぁ(*^_^*)
 
ガオーーー!!怪獣に変身しちゃったぞー! 筆でこちょこちょこちょ。くすぐったーい!
 
どんどんお手てが赤色に変身していくー(^O^) 上手にできたよー♪おめでとー♪

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

壁面飾りを作りましたよ

2015年03月13日

 今年度最後の壁面飾りは、やっぱり「自分」。この一年でいろんなことが上手に!自分の力で!丁寧に!できるようになった「自分」です。実際に、この制作活動中に「先生〜〜、来て〜〜。できませ〜〜ん。どうしたらい〜の〜?」なんていう言葉は、一切聞こえてきませんでしたよ。布を体の形に合わせてはさみで切り取ったり、両面テープやボンドで装飾品を接着したりする作業は、年中児にとっては、結構難しい内容だったと思うのです。それなのに、自分の力で仕上げましたね。立派! 自分なりに表現することの面白さや楽しさを感じる経験もし、できなくて、悩みながらでも、「こうしよう」と自分で決めてそれを実行、その結果に納得するという経験もしました。自信につながる経験をちゃんと積み上げてきたのですよね。一ヶ月後はもう年長さんです。自信を持って、さあ進級だ!
 
 
おうちから布きれなどを持って来ていただきました。ウエディングドレスみたいだね。 ワンピースにしようかな。布のこの絵柄のところを切ろうっと。
 
髪飾りも素敵でしょう? おしゃれにお飾りしてますよ。 ちゃーんと、パンツをはいてから、洋服を着せていくよ。
 
筋肉もりもりの裸なんだ!すごいでしょう? お友達の洋服はどんなかな? みんなイイ感じ。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

作品展

2015年02月16日

 三日間の作品展が本日から開催されました。プレイルームや渡り廊下、職員室前廊下に、子どもたちが心を込めて作ったすてきな作品を展示しています。ひとつひとつの作品には、それぞれの子どもたちの思いや夢がたくさんつまっています。どれも想像力あふれる、子どもらしい作品ばかりです。どうぞ、子どもたちのお話やつぶやきに耳を傾けながら、ゆっくりとご鑑賞ください。
 
 

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

作品展に向けて…その10 年中 赤組

2015年02月15日

 作品展では、園として、学年として、どのような作品づくりをするか12月中に教員間で話し合われます。作品のサイズ、平面or立体、経験する技法、使用する素材など、それぞれの年齢に応じた内容を吟味します。その中で、立体作品はどの学年もひとつは経験するようにしています。年中組は昨年の立体作品では紙粘土を使用したので、新たな素材や技法を経験しよう!ということで、紙粘土以外の素材での作品づくりに取り組みました。
 赤組は画用紙を使っての立体作品です。 普段ならば、作りあがったものに、着色をするのですが、今回はまず着色作業から。白色画用紙の表裏の両面を着色です。片面は絵の具でできる技法、デカルコマニー(画用紙の半分に模様を描き、乾く前に画用紙を折って、描いていない方に模様を写し取る)と吹き絵(絵の具をたらして、ストローで吹く)とにじみ絵(画用紙を水で湿らせて、その上から絵の具で模様を描く)で絵の具あそびをしながら着色し、残る片面はローラーで着色しました。 そして、色画用紙ができあがったら、立体になるように、ぷっくりとふくらませたり、くるくると巻いたり、グシャグシャっと丸めたりして、両面テープで接着をし「自分」を作り上げていきました。 
 
 
まずは色画用紙づくりから。 白色画用紙をローラーで着色しています。 これらの画用紙の裏面は、デカルコマニーやにじみ絵、吹き絵などをして、着色が完成してるんです。よく頑張った!
 
画用紙をぷっくりとふくらませるのにひと苦労。 でも、要領をつかめば、楽しくなってきたね。 飾りつけテクニックも上手になりましたね。 両面テープの扱いがスマートになりました。
 
「こんにちは〜。わたし、○○よ。」「あら、こんにちは、わたしは○○っていうの。」 お人形ごっこが始まっていました。 完成した作品を会場までお運び。 大切に扱うんだよね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 Next