夏休み、突入しています。 みなさん、お元気でいらっしゃいますか。
1学期終了直前から、ドタバタしており、ブログアップが滞っておりました。 只今、園では「入園体験」進行中。 「おとまり保育」準備進行中です。 それぞれのプログラムの様子を後日、お知らせいたしますね。
|
|
|
幼稚園玄関のえんじゅの木。 せみが飛び立ちました。 |
「職員ちゃん」も旅立ちました。 |
矢島多恵|なんでもないこと
今日は大阪市私立幼稚園連盟主催の就職説明会に出向いて参りました。園外保育の行き先でもあるキッズプラザ大阪に隣接する区民センターで開催。30園以上もの幼稚園が集合して、それぞれにブースを設けていただき、幼稚園の教育方針や活動内容などを幼稚園教諭を目指す学生の方々に説明するのです。学生の皆さんは一生懸命に説明を聞いてくださったり、積極的に質問されたりしておられました。 年齢が違っても、勤める園が違っても、子どもと関わることが大好き…という共通点がある方々です。どうか、思い思いの園に就職し、幼児教育にフレッシュな力を注がれますように。 私達もまだまだ頑張りマスぞ。
|
|
|
園長の得意技。プレゼンテーションは秘密の超小型プロジェクターを使って実施。 |
|
矢島多恵|なんでもないこと
なんと 7月8日で梅雨明けですって!
これから、厳しい暑さがやって来ますよ!
ということで、暑さに負けないように『ゴーヤチャンプルー』を作ってみました。苦味がどうしても苦手という方、子ども達でも食べられたチャンプルーです。お試しください。
【材料】
ゴーヤー1本 木綿豆腐1丁 卵2個
ランチョンミート120g 本だし 大さじ1 ピィヤーシ少々
【作り方】
①豆腐は重しをして水切りしておく。
②ゴーヤは半分に切り、中綿を取り2ミリ程度にスライスする。
③苦味が苦手な方は、さっと②を湯通ししましょう。随分苦味がおさえられます。
④サラダ油少々を熱し、ランチョンミートを炒め火が通ったら、豆腐を手で割りほぐして入れる。続いて、ゴーヤを投入。
⑤ ④に火が通ったら 、本だし、ピィヤーシを入れ混ぜ、溶き卵を回し入れ、お好みの硬さで火を止め出来上がり。
|
|
|
とにかく夏はこれ! |
沖縄料理の決め手はこれだ! |
|
|
|
中綿を丁寧に取る |
豆腐は、手で割りほぐして入れるのが本格的よ。 |
|
|
|
卵はお好みの硬さにしてください。 |
|
たなかゆきえ|なんでもないこと
今日は、7月7日 七夕まつりです。
せっかくなので、夏らしいお料理で乾杯しましょう!
今日の一品は、『ホタテのタルタル』
昨年、自分で作ったガラスのお皿をどうしても使いたくて、このお料理にきまりました。
材料を混ぜるだけなので、簡単ですよ。是非、白ワイン又は、シャンパンでどうぞ。
【材料】2人分
帆立 刺身用 4個 プチトマト2個〜3個
ケーパー 小さじ1 ディル2個枝 タマネギみじん切り 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1 レモン汁 小さじ1
塩サラダにも少々
①帆立は、1センチ角に切る トマトは5ミリ角に切る
玉ねぎはみじん切りにして、水でさらし水気を絞る。
ケーパー ディル1枝 は荒く刻む。
②全てをボールにいれ混ぜる。
③少し、冷蔵庫で冷やしたら器に盛り付け、ディルやマイクロトマトを添えて完成!
たなかゆきえ|なんでもないこと
オオゴマダラが気になる方の為に
2013年07月03日
サナギ のブログの最後に出てくる 『オオゴマダラ』
どんな 蝶なのか気になる方もおられるかと思い、矢島先生には黙って、このブログを上げております。
オオゴマダラは 大きいのでとても優雅に舞うのが特徴です。 そして、大阪人好みの金ピカサナギ!!
本物を見たら、これが自然の色なの?っと思えるほど美しい サナギですよ。
画像をさがしてみました。
|
|
|
日本一大きな オオゴマダラ |
金ピカサナギ |
|
|
|
食草のホウライカガミ |
|
たなかゆきえ|なんでもないこと
突然の強雨、皆さん、帰宅時など大丈夫でしたか?
明日も雨でしょうか・・・。
幼稚園では七夕まつりの準備を始めています。 昨日、現業の皆さんがテントをたくさん立ててくださいました。 晴れ過ぎても、雨でも大丈夫なように。 そのテントを立てる作業の前に、テニスコート沿いの花壇の整理をしていましたところ、こんな子、見つけました。
茶色のとげとげに一部シルバーのトゲトゲもあり、なんだかヘビーメタル系。 これは、幼稚園によく飛来してくる「ツマグロヒョウモン」の蛹です。 蛹もいろいろですねぇ。 私が一番見たいのは、先日、出かけた箕面昆虫館にも飛んでいました日本で一番大きな蝶「オオゴマダラ」の蛹です。これは全身?ゴールド!! すごいんですよぉ。 この夏、捜しに旅にでかけたいものです。
矢島多恵|なんでもないこと