4匹いてたんだ

2013年08月21日

 今日は、水槽のお掃除をしました。
金魚。  わ〜、4匹いてたんだね。
かめのペコちゃん。 わ〜、甲羅も緑色になってたんだね。

 緑色の水が、すっきり透明色になりました。
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

マラソン大会にエントリーしよう!!

2013年08月21日

この暑さでぐったりとしている皆さんに、過ごしやすくなる秋を見越してマラソン大会の紹介です!

10月27日(日)開催  第13回 和歌浦ベイマラソンwithジャズ


以前にも参加したことがあるのですが、この大会は沿道でジャズの演奏がされとても賑やかで人気のあるマラソン大会です。


開催地は和歌山です。
ゴールは和歌山マリーナシティーなので、完走後は海辺でバーベーキューも楽しめますぞ!!

2? 3? 5? 10? などコースも様々です。
よし!! 家族で走るぞ!! という方や この際ダイエットという方は 締切間近です。 エントリーを急いでください!24時間テレビを見てからでは手遅れですぞ!!



大会ホームページはこちらです↓ ↓ ↓

http://www.city.wakayama.wakayama.jp/menu_1/jazz/jazz.html

 
インターネットでの申し込みはまだ大丈夫ですよ!

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

バードセーバー

2013年08月20日

 幼稚園の渡り廊下に小鳥が激突することがしばしばあります。 万代池から学校の方へ〜、学校から万代池の方へ〜お急ぎの時にどうやら、透明強化ガラスの存在に気づかずに飛行してしまうのですね。実は、春先にはシジュウカラが・・・。そして、本日はスズメが・・・。渡り廊下の下に横たわっていました。 
 バードセーバーなるものを取り寄せて、渡り廊下に貼りました。 猛禽類の「ハイタカ」のステッカーです。 この「ハイタカ」におののいて、渡り廊下を避けて飛行してくれるでしょう。
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

お魚を頂きましょう!

2013年08月13日

先日釣ってきたお魚さんたち、どのように頂いたか報告がまだでしたので、報告させていただきます。

沖縄に行けばこれ! っと言って良いほど定番の魚「グルクン」はもちろん唐揚げです。
バリバリに揚げて、頭から全て頂きましたよ。
この「グルクン」は沖縄県の魚に指定されています。そして海の中では、青く奇麗なのですがつり上げると真っ赤になるのが特徴ですね。
そして、もう一種「ヒラグルクン」和名はウメイロモドキ。
これは、表面の皮を焼いてお刺身にしました。こちらも最高でしたよ。

沖縄に行かれましたら、是非グルクンの唐揚げは食べてくださいね。
 
バリバリに揚げられたグルクンはおやついたいです。いくらでも食べられちゃいます! 表面の皮を焼いてお刺身に。お醤油にお酢を入れるとさっぱりと頂けますよ。
 
釣るのは良いけど、釣っただけさばかないと!!あ〜大変だ!早くしないと腐ってしまう!!

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

南の魚たち

2013年08月08日

今日は南の海の魚たちとちょっとおたわむれ。
という事で釣りに出かけました。

それはそれは カラフルですね〜。

そして 怖〜いのもあがってきました。怖〜いのは、オニカマス!
南の海の魚たちは何故こんなにカラフルなのでしょう?

それは、カラフル珊瑚礁でまぎれるためらしいですよ。ちなみに、海の表層から中層にいる魚らしい魚君。上半分が青色、お腹が白色の魚は、他の魚から見た時に背景の海にとけ込んで見えるためだそうですよ。

色も 形も 表情もいろいろ。
この自然の恵み どうやって 食べましょうね?
 
とってもカラフルな魚さん きれいですね〜 今日ねらったのは「グルクン」です ねらってない魚ばかりこんなにつれました。
 
怖〜いオニカマス。この魚の歯に足の指が当たってしまい、指から流血!!凄い歯です。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

見〜つけたっ!

2013年08月04日

 ツマグロヒョウモンのさなぎを幼稚園で見つけた時のブログで、日本一大きい蝶オオゴマダラについて書かせていただきました。そのオオゴマダラ、見つけましたぞ。黄金に輝くさなぎは見つけられませんでしたが、幼虫は、食草のホウライカガミの葉をしっかりと食べていました! 野生のホウライカガミと野生の幼虫。誰にお世話をしてもらうことなく、自分の力で生きている姿に感激!でした。
 
オオゴマダラの3齢幼虫くらいでしょうか。 食草のホウライカガミ。 幼虫によって食べる葉が異なるのですよね。面白いです。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 Next