大根レポート

2017年01月14日

 皆さんが提出していただいた大根レポートを園長室前に掲示していますので是非、ご覧ください。
 おいしそうなメニューがたくさんですよ♪
 
ご提出ありがとうございました。子ども達も興味津々です♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組♪はさみ検定!!

2017年01月13日

本日、年少組ではさみ検定を実施しました。冬休みの宿題としてはさみの課題がありましたが、成果が十分に発揮されていましたよ!すごい!!やはり積み重ねはとても大切だと思いました。子ども達は検定に真剣に取り組んでいました☆上手に出来るようになってきたことが嬉しく、以前よりもっとはさみの活動が好きになった様子です(*^3^*)これからももっとはさみと仲良くなれるようにおけいこしていきましょうね♪
 
 
上手にはさみを動かして切ることができていますね! ゆっくり落ち着いて切っています♪
 
とても真剣です!! その調子で最後までがんばれ!!
 
はさみ検定がんばったよ☆ 上手にできました♪

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

ちびっこ博士☆年中組

2017年01月13日

 本日は年長組の課外教室にあるサイエンスラボクラブの体験に参加しました。年長さんが白衣を着用してクラブに参加しているのは知っていたので憧れを抱いていた年中組です(^o^)その憧れの白衣を着用し、博士に変身して参加しましたよ(*^_^*)
 サイエンスの先生方や実験器具に興味を持ったり、自分で実験する楽しさを味わったり…また、新しい発見があったり、驚きがあったりと楽しく参加しました。
 本日、実験を体験したことによって、身のまわりにある物に興味を持ったり、どうしてだろう?どうなっているんだろう?と疑問を抱き、自分で調べてみようという探究心が育まれるきっかけになってくれるとうれしいですね(*^_^*)
 
 
水ってどんなかたち?スポイトで水をすいあげてビニール袋の上に一滴落として実験。まるくなったね〜♪ 水のつぶ同士を近づけると…くっつくんだね!!水同士にはくっつく力があるんだって。おもしろいね〜♪
 
水の量を測るビーカーに水を入れて、魔法の粉(塩化カルシウム)が入った容器にその水を入れました。こぼさないようにそぉ〜っと。そぉ〜っと。 今からカラフルイクラを作るよ!色のついたアルギン酸ナトリウムをスポイトでポトポトと容器の中に落とします。ゆっくりスポイトを押さないと丸くならないんだよね。
 
真剣な眼差しで取り組みました。慎重に慎重に…。いろんな色の丸ができてきれいだね。 カラフルイクラの出来上がり〜\(^o^)/実験って楽しいね♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

青空農園の冬支度

2017年01月06日

 3学期も気持ちよくスタートできるように幼稚園では保育室や職員室を整えたり、動物達のハウスを美しくしたりしていますよ。そして、青空農園も準備万端です(^O^)/
 スナップエンドウの冬支度を行ないました。寒い冬を乗り越えられるように霜よけの藁のお家を作ってあげました♪子ども達に大人気のスナップエンドウ、たくさん収穫できるように大きくなぁ〜れ♪
 
青空農園も準備万端\(^o^)/藤本先生が準備してくださった藁で霜よけのお家を作りました♪ 冬支度の完成〜♪おおきく、おおきくなぁ〜れ♪
 
スナップエンドウのジャッキーです(*^_^*)3学期、ジャッキーを観察し見守ってあげましょうね。きっとおいしいスナップエンドウができるはず♪わくわく♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

2学期もがんばりました☆年少組

2016年12月26日

たのしい冬休みが始まりましたが、みなさんいかがお過ごしですか?年少組さんは、2学期に幼稚園でたくさんのことを経験し、いろいろなことができるようになりましたね♪年少組のおともだち、今年もあとわずかとなりました。お家の方のお手伝いをたくさんして、すてきな年を迎えられるようにがんばりましょうね♪
 
みんなで大掃除をしました。椅子の汚れをていねいに拭き取りました。 きれいになると気持ちがいいね。ぴかぴかにするよ♪
 
クリスマスツリーの壁面制作をしました。絵の具でデカルコマニーという技法を楽しみました。 クリスマスツリーに飾るサンタクロースを作りました。冬休みの「はさみの宿題」もみんながんばっているかな?
 
体育教室で鉄棒をしました。鉄棒であそぶのたのしいな♪ 戸外でも元気いっぱいに活動しました。冬休みには、お家の方と一緒に「なわとび」にチャレンジしてね☆3学期、みんなでなわとびあそびを楽しみましょうね!

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

縄跳び運動☆年中組

2016年12月22日

 2学期最後の体育教室は年中組合同で縄跳び運動に取り組みました。経験のある縄跳び運動なので意欲的に取り組んでくれましたよ。
 縄を大きく回してタイミングをみて跳ぶ!上肢と下肢を別々に動かすことは結構難しいです。しかし、練習を重ねることで体が跳ぶ感覚を覚え、リズムを覚え、跳べるようになるんです。経験を重ねることは確実に子どもの身につくんですね。リズム感覚が養われるのはもちろんのことですが、自分の目標を達成させる為に粘り強く頑張る根気も身につきますね。一生懸命に取り組む子ども達の姿を見て成長を感じた時間でした。
 冬休みの課題にもなっている縄跳び運動ですが、目標を決めて親子で共に頑張ってくださいね(*^_^*)保護者の皆様も是非この機会に縄跳びに挑戦してみてはいかがでしょうか。少し?キツイですが…全身運動になり、有酸素運動なので健康にはいいはずです(^o^)
 
 
仲良く縄跳び汽車ぽっぽ〜♪ まずは縄跳びに慣れ親しみましょう。もしもし〜、縄跳び電話ですよ(*^_^*)聞こえるかしら?
 
友達と息を合わせて出発しないと上手く走れないよね。 ジャンプ力があって縄にひっかからずに上手に跳んでいます。
 
テンポよく連続で前跳びをします。縄跳び名人だ!! 縄跳びのお家に入って先生のお話をしっかりと聞きます。上手な三角座りです♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 Next