2学期も半分が過ぎました。
いろんなことが自分でできるようになり、充実感と自信に溢れている年少組の子どもたち。
今日も「ねぇねぇ、先生たちが3人いたら大型遊具で遊んでいいんだよね?」とリクエストがありました。
大型遊具で遊ぶ時の約束事もちゃんと分かっているんですね☆
1学期にみんなでチャレンジした時は、坂道を腕と足の力で上ることに苦戦したり、怖がる子もいたりしましたが、今では「やりたい!」の気持ちが強く、たくましく上っていく姿が多く見られるようになってきました。
いろいろな場面で成長が見られるようになった年少さん。
「やりたい!」「できた!」「じゃあ今度はこれをやってみよう!」という経験を積み重ね、さらに大きく成長していってくれることを願います。
年少組☆大型遊具だいすき!
2023年10月30日
しゅとうひろか|できごと
年長組☆秋のお店屋さん
2023年10月30日
落ち葉や木の実、どんぐりなど、秋を感じる自然物がたくさん落ちているようになってきた園庭。
赤い木の実、白い木の実、とげとげした木の実など、様々な種類がありますよ〜
「こんなの見つけたよ〜」「見て〜真っ赤できれい!」
子ども達は落ちている木の実や枝、いろいろな落ち葉を見つけては、大型遊具の一角をお店に見立てたところに、集めたものを種類ごとに並べていました。
すると、そこに年少さんがやってきましたよ♪
「これください♪」「はい、どうぞ♪」と欲しい木の実をお金の落ち葉と交換です。
真っ赤な木の実をもらった年少さんは思わずにっこり。
次はどんなお客さんが来るか楽しみですね☆
赤い木の実、白い木の実、とげとげした木の実など、様々な種類がありますよ〜
「こんなの見つけたよ〜」「見て〜真っ赤できれい!」
子ども達は落ちている木の実や枝、いろいろな落ち葉を見つけては、大型遊具の一角をお店に見立てたところに、集めたものを種類ごとに並べていました。
すると、そこに年少さんがやってきましたよ♪
「これください♪」「はい、どうぞ♪」と欲しい木の実をお金の落ち葉と交換です。
真っ赤な木の実をもらった年少さんは思わずにっこり。
次はどんなお客さんが来るか楽しみですね☆
いろいろな木の実や落ち葉を見つけたよ☆ | 「どれにしようかな〜?」 |
---|
赤い木の実をもらったよ! |
---|
きむ りさ|できごと
年中組☆どんどん上手に・・・!
2023年10月30日
生活発表会まであと20日・・・!毎日練習頑張っていますよ(^^)
同窓会ホールでは、実際に舞台の幕を開閉したり、流れに沿って照明を暗転したり。
子ども達も「この時はこう動くんだな」という一話のストーリーが
きちんと頭の中で分かるようになってきました!!
10月もあと少し!
風邪に気を付けながら頑張ろうね!!
村上 歩|できごと
年中組☆縄跳びをしよう!
2023年10月27日
以前、体育教室で縄跳びにチャレンジした子どもたち。体育講師の孫入先生に前飛びのコツを教えてもらった子どもたち。
そんな子どもたちの間では、只今縄跳びが流行中。
孫入先生に教えてもらったコツを思い出し、毎日コツコツ頑張ってもらっている子どももいます。
縄跳びには、健康的な効果がたくさんあるんですよ!
まずは、全身の筋肉をバランスよく鍛えてくれるんです。
そして、強い骨を作ってくれるそうです!
そしてそして、心が落ち着くそうです。
一定のテンポで飛び続けるため、自律神経が整い、心が落ち着くようですよ。
縄跳びの効果は一石二鳥…いや、一石三鳥!?
いやいや、もっと効果はあるらしいですよ!
そうそう。忘れてはいけない「楽しい」って思う効果もありますしね♪
こんなに体や心に良い運動、するしかないですね!ぜひ、皆さんご家庭でも引き続き取り組み続けてくださいね♪
竹田|できごと
年長組☆生活発表会
2023年10月26日
どのクラスからも発表会の元気なお声や歌声が聞こえてきてます。
黄組も少しずつ発表会の準備をしていますよ。
なんの準備かな???
年長組は最後の発表会!楽しみにしておいてくださいね!
黄組も少しずつ発表会の準備をしていますよ。
なんの準備かな???
年長組は最後の発表会!楽しみにしておいてくださいね!
ん??何を作ってるのかな? |
---|
大原 叶子|できごと
年少組 巧緻性を身に付けよう!!
2023年10月26日
夏休みの宿題に指先を鍛えよう!という事で、ご家庭で様々な取り組みを行って頂きました。
その後、ご家庭でも引き続き続けていらっしゃいますか?
夏休み限定になっていませんでしょうか?
毎日しなくても遊びに取り入れながら時々思い出したら取り入れてもらえたらと思います。
幼稚園でも今日は、エアーパッキン(通称プチプチ)を潰す事に挑戦してみました!!
親指と人差し指に力を入れて潰しますが、均等に力が入らないとうまく潰せません。
上手く潰れてプチっと音が鳴ると子ども達も「出来た!!」「嬉しい!」と目を輝かせていましたよ。
指先の力、巧緻性が身につくようにまた、保育の中でも様々な取り組みを取り入れていきたいと思います。
私たちも子ども達と一緒に久しぶりに潰してみましたが、一緒に楽しんでしまいました。
保護者の方もご家庭にエアーパッキンがありましたら、是非童心にかえって、子ども達と一緒に行ってみてくださいね♪
その後、ご家庭でも引き続き続けていらっしゃいますか?
夏休み限定になっていませんでしょうか?
毎日しなくても遊びに取り入れながら時々思い出したら取り入れてもらえたらと思います。
幼稚園でも今日は、エアーパッキン(通称プチプチ)を潰す事に挑戦してみました!!
親指と人差し指に力を入れて潰しますが、均等に力が入らないとうまく潰せません。
上手く潰れてプチっと音が鳴ると子ども達も「出来た!!」「嬉しい!」と目を輝かせていましたよ。
指先の力、巧緻性が身につくようにまた、保育の中でも様々な取り組みを取り入れていきたいと思います。
私たちも子ども達と一緒に久しぶりに潰してみましたが、一緒に楽しんでしまいました。
保護者の方もご家庭にエアーパッキンがありましたら、是非童心にかえって、子ども達と一緒に行ってみてくださいね♪
荒井 美幸|できごと