初めての書道体験 〜年長・年中編〜
2014年12月12日
昨日の年少さんの書道体験に続き、本日は年長組と年中組がトライしました。
できるかな? と少々不安な表情を浮かべていた子どももいましたが、、書道の先生方が大変丁寧に説明やご指導をしてくださいましたので、気が付けば漢字の「はじまり」の甲骨文字・金文なるものをアーティスティックに書き上げましたよ。
書道の道具の名前や使い方も教わり、墨をする経験もさせていただきました。
子どもたちは、しっかりと話を聞き、静かに落ち着いて書道を楽しみました。 私たち教員も体験したかった時間でした。
|
|
|
しっかりとお手本を見ています。「森」を書きました。 |
何枚も書くので、自分で半紙も交換します。 「炎」を書きました。 |
|
|
|
いろいろな線を書く練習です。 「耳」を書きましたよ。 |
「目」を書きました。 説明を聞き、お手本を見て書きましたよ。 |
矢島多恵|できごと
本日、年少組は初めての「書道」による文字指導ワークショップに参加しました。
とても楽しみにしていたようで始まる前から講師の先生方が準備される用具に興味津々。
ワークショップでは、硯や文鎮…いろいろな用具の名前も教えていただきました。
講師の先生のお話を眼を輝かせて聞き、いろいろな線を書きました。初めての毛筆は難しかったようですが…。
そして、漢字の成り立ちを教えていただき、漢字(日・月)を書きました。固定概念にとらわれずのびのびと書くことができたと思います。
子ども達にとって、とっても楽しく満足な活動だったようです。
|
|
|
初めての書道。 |
書道で使う用具の名前を教えていただきました。 |
|
|
|
炭をすって、りくからうみに流します。 |
初めて聞くお話にわくわく♪ |
|
|
|
のびのび書けましたね。満足!! |
亀谷先生と記念撮影。たくさん褒めてもらって嬉しかったね。 |
のぐち みほ|できごと
本日、楽しみにしていた保育参観が行われました。
保護者の皆さま、お子さんの普段の幼稚園生活の様子、活動に取り組む姿をしっかりと見ていただけたのではないでしょうか。
学年によって活動内容やねらいは違いましたがそれぞれの成長が感じられましたね(●^o^●)参観していただきありがとうございました。
2学期もあとわずかです。どうぞ体調を崩さず元気に登園してくださいね。そして年末の行事を楽しみましょう♪
|
|
|
年少組は忍者に変身しましたよ♪忍者になりきっていますね(●^o^●)かっこいい♪ |
お家の方と一緒に忍者ポーズ!!様々な修業に挑戦しましたね。 |
|
|
|
年中組はしめ縄作りに挑戦しました。お米から藁になるまでの過程も振り返りました。お家の方と力を合わせてそして心を込めて作りました。 |
素敵なしめ縄の完成(^O^)/新しい年を迎えるのが楽しみですね。 |
|
|
|
年長組は擬音語・擬態語の入った文章作りをし、それを皆の前で発表しました。保護者の皆さまにも参加していただきました。 |
お家の方と一緒に文章作りに挑戦しました。長い文章も作れるようになりました。 |
溝上 はるか|できごと
やまもと まきこ|できごと
月に1回ペースで納谷先生のお歌のレッスンを受けてきましたが本日で年長組は最後でした。3学期からは年少さんが参加しますよ。
年長さんが最後ということで納谷先生がお歌のプレゼントをしてくださいました。「きよしこの夜」を日本語と英語で歌ってくださいました。美しい歌声に憧れをもち、「お歌を歌いたい!」という年長さんがいましたよ(●^o^●)
素敵なお時間をありがとうございました。3学期からは年少さん、年中さんで頑張ります♪
|
|
|
「おちばでゴーゴーゴー」を合唱しました。歌う姿勢が身につきましたね。上手です♪ |
納谷先生からお歌のプレゼントをしていただきました。「きよしこの夜」美しい歌声をありがとうございました。 |
溝上 はるか|できごと
にしばた ちか|できごと