年間スケジュール
1学期
-
入学式
ちょっと緊張気味の1年生に6年生が声がけをして優しくエスコートします。これから始まる小学校生活に向けて大きな期待が膨らむ入学式です。
-
修学旅行
6年生は、3泊4日で九州方面に行っています。熊本では雄大な自然を感じ、長崎では原爆の恐ろしさ、命の尊さを学んでいます。
-
七夕
校舎には鮮やかな短冊がたくさん飾られた笹の葉が。学院の浴衣を着用し、皆で「学院音頭」を踊ります。
-
臨海学舎
山口県の萩で、4~6年生が5泊6日の日程で実施しています。児童も教員も一緒になって遠泳に挑むこの行事は、大正6年の学院創立以来ずっと続いています。
-
キャンプ
普段の便利な生活を離れ、自分たちで料理したり、テントで寝泊まりします。自然の素晴らしさを知ったり、友だちと協力する大事さを改めて学んだりします。
-
国際交流(海外学校訪問)
現地での研修を通し、人との交流はもちろん、その国ならではの文化も肌で体験し、異文化理解を深めます。
2学期
-
レシテーションコンテスト
(英語暗唱大会)日頃の英語学習の成果を発揮する場として毎年開催しています。単に英語を暗唱するのではなく、内容を理解した上で体も使って表現します。
-
体力テスト
全児童がヤンマーフィールド長居で、運動能力を測定しています。測定後、細かいデータを配り、自分の体力を確認できるようにしています。
-
秋の遠足
それぞれの学年が、秋の感じられるコースをしっかり歩いていきます。おいしいお弁当が食べられるのも楽しみな1日です。
-
餅つき
「ヨイショ!」と元気な声がかかる餅つき。ついたお餅は、お雑煮にしていただきます。
3学期
-
書き初め展
1年間の学習成果を表現しようと一人ひとりが心を込めて書いています。全校児童の作品が展示され、鑑賞の勉強にもなっています。
-
百人一首大会
学年を超えた交流活動として、兄弟学級でチームを作り、取った札の数を競います。先生たちの読み手も楽しみのひとつになっています。
-
耐寒遠足
全校児童が奈良県の山辺の道を、石上神宮目指して歩きます。学年によってスタート地点が異なり、毎年違った景色も楽しめます。6年生は、約15kmを歩いています。
-
美術展
一般の美術館を借り、一週間近く開かれます。毎年、約300点の児童作品を展示して、多くの専門家の方々も来場してくれています。
-
スキー
長野県北志賀高原で、3泊4日の日程で実施しています。最終日にはスキーを滑ったことのない児童も、山の上から滑れるようになったりしています。
-
6年生を送る会
在校生が6年生に感謝の気持ちを込めて、歌や呼びかけを行い6年生と一緒に卒業を祝います。また、在校生が心を込めて祈った折鶴を6年生に贈っています。
-
卒業式
学校長から、卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されます。たくさんの思い出を胸に、帝塚山学院小学校を巣立ちます。
-
英語語学研修
希望者を対象に実施。日本国内にいながら、まるでイギリスにいるかのような異文化体験を経験。