今日の給食

和食

さつまいもの肉じゃが

【今日の献立】 ごはん、 さつまいもの肉じゃが、 のり塩ちくわポテト、 白菜のみそ汁

さつまいもについて
大阪発祥のブランドさつまいも「夢シルク」を知っていますか?
とっても甘くて、ねっとりした食感、きめ細かさが特徴で、私が今一番ハマっている食べ物です。
 
夢シルクは、大阪の耕作放棄地を活用し、土を育て、子ども達の食育に寄与することを目的に作られたオリジナルブランドです。
夢シルクの生産者は、これらの想いを持っている人たちだそうです。
私は、スーパーのサンプラザで買いました。

洋食

アジフライサンド

【今日の献立】
アジフライサンド〜卵たっぷりタルタルソース〜、 ブロッコリーとツナのあっさりサラダ、 じゃがいもの洋風スープ、 牛乳

アジの仲間は暖かい海に140種類もいるそうです。
店で売っているのは、せいぜい数種類で、マアジ、マルアジ、ムロアジ、シマアジがおなじみです。
アジという名前は、味がよいことから名付けられたそうです

和食

チキン南蛮

【今日の献立】
ごはん、 チキン南蛮、 ブロッコリーとしめじのオイスターソース炒め、 豚ミンチと野菜の醤油麹スープ、 ミニフィッシュ

醤油麹とは、醤油と米麹を混ぜて発酵・熟成させた調味料です。
醤油のうま味と米麹の甘みが調和したまろやかでコクのある味わいが特徴です。
大豆からできる醤油にはうま味(グルタミン酸)があり、塩麹よりもうま味が10倍以上あります。

和食

鰆の西京焼き

【今日の献立】 ごはん、 鰆の西京焼き、 れんこんのきんぴら、 秋の豚汁、 白玉団子のきなこがけ

きな粉の作り方について きな粉の原料は大豆です。
大豆を炒って、福豆にします。
その福豆をすりつぶして粉にしたものが「きな粉」です。

中華

レタス炒飯

【今日の献立】
レタス炒飯、 ゆで豚とブロッコリーのサラダ、 鶏と白菜の中華スープ

レタスについて
レタスは、ビタミンEやカロテン、カルシウムも含む食品です。
油で炒めればカルシウムの吸収率がアップし、
かさも減るため量を食べられ、食物繊維がたっぷり摂れます。

切り口が赤く変色するのはポリフェノールが酸化したからであり、腐っているわけではありません。

和食

豚肉のごまみそ炒め

【今日の献立】
ごはん、 豚肉のごまみそ炒め、 小松菜とえのきのおひたし、 具だくさんみそ汁、 みかんゼリー

旬 えのきについて
えのきは疲労回復効果のビタミンB1が、きのこ類の中でもトップクラス。
ギャバも多く、ギャバは神経の興奮を鎮めます。
特に夕食に食べると、一日の疲れを取り、安眠をもらたしてくれると考えられます。

洋食

ポークカレー

【今日の献立】
ポークカレー、 キャベツのサラダ、 牛乳、 柿

今が旬の柿について
柿に含まれるビタミンCは、みかんなどのかんきつ類の約2倍!
オレンジ色の色素;カロテンとの相乗効果で肌荒れを防ぎ、風邪に負けない体を作ります。

和食

鶏肉の塩麹漬けオーブン焼

【今日の献立】
さつまいもと昆布の炊き込みごはん、  鶏肉の塩麹漬けオーブン焼、  野菜炒め、  じゃがいものみそ汁


麹菌が生み出す酵素とは?
 
たとえば、でんぷんを分解してブドウ糖にする酵素「アミラーゼ」など。
これらは、ヒトの消化酵素と同じ働きをします。
 
発酵食品が体に良いのは、酵素の働きによって体内へ吸収されやすいように栄養分が分解されているからです。
消化のために消化酵素をむだ使いせず、新陳代謝のために代謝酵素が活用されるのです。

中華

チンジャオロース

【今日の献立】
ごはん、 チンジャオロース、 小松菜とベーコンの春雨サラダ、 
コーン入り中華かきたまスープ


「春雨」はなぜ「はるあめ」ではなく「はるさめ」と読むの?
 
言いやすいからです。
音韻添加といって、
”語を合成したときに、発音しやすくするため、元々の音に新しい音が加えられる現象のこと”です。

・春雨 はるあめ よりも はるさめ の方が言いやすい
・小雨 こあめ  よりも こさめ の方が言いやすい

中華

汁なし担々麺

【今日の献立】
汁なし担々麺、 ほうれん草の海苔和え、 玉ねぎとわかめの中華スープ、 ももヨーグルト

今日の給食は、汁なし担々麺です。
豚ひき肉をたっぷり使い、他にも長ネギ、にんじんをみじん切りにし、みそで味付けしました。
よく煮込み、肉や野菜のうまみが出た肉みそです。
たっぷり麺にからませて食べてください。