今日の給食

中華

じゃことあさりの炒飯

【今日の献立】
じゃことあさりの炒飯、 ビーフンサラダ、 ニラとわかめのスープ、 ファイバーヨーグルト鉄

《ヨーグルトについて》
ヨーグルトは腸(お腹)に良いと聞くことが多いと思います。
腸は「第二の?」とも呼ばれています。
さて、?に当てはまる体の部位はどこでしょうか?
 
正解は…脳です。
最近の研究では、「脳と腸は互いに影響し合っている」ことが実証されつつあるからです。ストレスを感じると腸が弱くなるなどもその証拠です。
食べた栄養を吸収するところが“腸”です。腸が強くなると、脳に届く幸せ物質もしっかり作られます。
体も脳も満たすために、腸環境を良くしましょう。
 
 

中華

豚肉ともやしのカレー麻婆

【今日の献立】
ごはん、 豚肉ともやしのカレー麻婆、 きゅうりと大根の塩昆布サラダ、 チンゲン菜と白玉団子の中華スープ

豚肉ともやしのカレー麻婆は、八丁味噌を入れて味付けしています。
八丁味噌(赤だし とも言います)は、「豆みそ」です。
・米・大豆・食塩の3つの原料から作られるのが一般的です。(米みそ)
・麦・大豆・食塩の3つの原料から作られるものもあります(麦みそ)。田舎みそと言ったりもします。
・八丁味噌は大豆・食塩の2つのみから作られます。(豆みそ)

ちなみに、給食のみそ汁のみそは、「米みそ」です。

中華

豚肉とれんこんの炒め物

【今日の献立】
ごはん、 豚肉とれんこんの炒め物、 中華風ミートローフ、 えのきと豆苗のスープ

秋の味覚<きのこ>クイズ!

Q・きのこはどのくらいで出来る?
A 1週間    B 2週間    C 1か月以上
 
 
正解は…Cです。
えのき…45〜50日(約1か月半)
エリンギ…50〜60日(約2か月)
なめこ…75日〜90日(約2か月半)
ぶなしめじ…100日〜115日(約3か月半)
 
キノコを栽培するのは、とっても大変なんですね。
あじわっていただきましょう。

中華

炒飯

【今日の献立】 炒飯、 棒棒鶏風サラダ、 わかめスープ、 みかんゼリー

棒棒鶏(バンバンジー)とは、蒸し鶏に芝麻醤(チーマージャン)とよばれるゴマのソースをかけた四川料理です。
名前の由来は、一般的には、焼いて硬くなった鶏を棒でたたいて柔らかくしたものだからという説が有力です。

中華

豚肉ときのこのオイスターソース炒め

【今日の給食】
ごはん、 豚肉ときのこのオイスターソース炒め、 やみつきピーマン、 中華卵スープ

食事マナーよく食べられていますか?
チェックしてみよう。
・おはしは正しく持って食べている
・茶わんと汁わんを持ち上げて食べている
・ひじをつかずに食べている
 
引き続き、毎回意識して食べましょう。
 

中華

油淋鶏(ユーリンチー)

【今日の給食】
ごはん、 油淋鶏、 野菜ソテー、 あさりのスープ

あさりのスープ
今日のスープにはあさりが入っています。
あさりには、鉄分が多く含まれています。
鉄分は血をつくる材料となり、貧血の予防には欠かせません。
貧血になると体に酸素が十分いきわたらないため、
急に立ち上がった時に立ちくらみがしたり、運動をしてもすぐに息切れがしてしまいます。
貧血を防ぐために鉄分はしっかり摂りたいものですね。

 鉄分を多く含む食品には、あさりの他にも、緑黄色野菜やひじき、レバーなどがあります。
また、鉄分の吸収をよくするためには、その働きを助けるたんぱく質やビタミンCもしっかり摂る必要があります。
キャベツはビタミンCが豊富です。
副菜の野菜ソテーと一緒に残さず食べるようにしましょう。

中華

チンジャオロース

【今日の献立】
ごはん、 チンジャオロース、 きゅうりの中華和え、 豆腐と椎茸の中華スープ

今日の給食はチンジャオロースです。
中国は、四千年の歴史をもつ食文化豊かな国です。
マーボー豆腐、チンジャオロース、ラーメン、ぎょうざなどは、日本の家庭でもよく食べられていますね。
中国は、とても広い国土を持っているので地域によって気候に大きな差があります。
その土地の気候や風土に合わせて、いろいろな料理が生まれ、受け継がれてきています。
中国から伝わった料理を、よく味わって食べてください。

中華

白マーボー豆腐

【今日の献立】
ごはん、 白マーボー豆腐、 れんこんのさっぱりごま酢和え、 チンゲン菜と白玉団子のスープ

一般的なマーボー豆腐は、豆板醤や八丁味噌を使って茶色に仕上がりますが、
白マーボー豆腐は、豆板醤は使わず、胡椒や鶏ガラスープ、普通の味噌で味付けをします。
 
豆腐はヘルシーでありながらカルシウム(Ca)も凝縮されています。
残さず食べて、栄養をしっかりとりましょう。

中華

塩煎肉

【今日の献立】
ごはん、 塩煎肉、 ほうれん草ともやしのナムル、 ハムと野菜のスープ

塩煎肉(イェンジェンロウ)
中国の四川料理です。
回鍋肉の具材にニラを入れて、チンジャオロースの味付けにしたような料理です。
四川料理はピリ辛な料理が多いです。
例えば、麻婆豆腐、担々麺、棒棒鶏、青椒肉絲などです。

中華

ホイコーロー

【今日の献立】 ごはん、 ホイコーロー、 もやしの中華和え、 チンゲン菜と椎茸の中華スープ

豚肉は、夏に取りたい栄養素ビタミンB1が豊富です。
また、肉類はたんぱく質もしっかりとれます。
ただし、“運動する(している)から“ ”筋肉の増加のために“ ”憧れのスポーツ選手を真似て“ たんぱく質やプロテイン飲料をとり過ぎたりしていませんか?

とり過ぎると、実は肝臓や腎臓に負担がかかります。
筋肉の増加のために必要な栄養素は、たんぱく質だけではなく、エネルギーやビタミン、ミネラルも必要です。
したがって、ご飯も野菜もバランスよく食べることが重要です。