餃子オムレツ
【今日の給食】
ごはん、 餃子オムレツ、 じゃがそぼろ、 もやしとわかめの中華スープ、 りんご
食事マナー再チェック
・お茶碗・お汁椀は持ち上げて食べていますか?
・おはしは正しく持って使えていますか?
・ひじをつかずに食べていますか?
いつも確認しましょう。
【今日の給食】
ごはん、 餃子オムレツ、 じゃがそぼろ、 もやしとわかめの中華スープ、 りんご
食事マナー再チェック
・お茶碗・お汁椀は持ち上げて食べていますか?
・おはしは正しく持って使えていますか?
・ひじをつかずに食べていますか?
いつも確認しましょう。
【今日の献立】
レタス炒飯、 ゆで豚とブロッコリーのサラダ、 鶏と白菜の中華スープ
レタスについて
レタスは、ビタミンEやカロテン、カルシウムも含む食品です。
油で炒めればカルシウムの吸収率がアップし、
かさも減るため量を食べられ、食物繊維がたっぷり摂れます。
切り口が赤く変色するのはポリフェノールが酸化したからであり、腐っているわけではありません。
【今日の献立】
汁なし担々麺、 ほうれん草の海苔和え、 玉ねぎとわかめの中華スープ、 ももヨーグルト
今日の給食は、汁なし担々麺です。
豚ひき肉をたっぷり使い、他にも長ネギ、にんじんをみじん切りにし、みそで味付けしました。
よく煮込み、肉や野菜のうまみが出た肉みそです。
たっぷり麺にからませて食べてください。
【今日の献立】
ごはん、 麻婆豆腐、 春雨サラダ、 わかめのスープ
今日の麻婆豆腐には、「豆板醤」という辛い調味料を使っています。
<クイズ>豆板醤は、ある豆から作られています。さて、その豆とは次のうちのどれでしょうか?
1.大豆(だいず)
2.小豆(あずき)
3.そら豆
せいかいは…(3)
【今日の献立】
ごはん、 豚肉とれんこんの炒めもの、 大学芋、 もやしとわかめのスープ
大学いもの名前の由来は?
大学いもという名前は、東京の学生街「本郷」で、このおやつが学生たちの間で人気だったことからきているようです。
手ごろな価格(リーズナブル)でお腹を満たすことができる、最適なおやつだったようです。
【今日の献立】
ごはん、 酢豚、 チョレギサラダ、 中華コーン卵スープ
酢豚は、代表的な中国料理です。
豚肉に下味をつけてデンプンをまぶして揚げます。
お肉のおいしさを衣に閉じ込め、いろんな野菜とケチャップの入った甘酢でからめます。
酢豚のような酢のきいた料理は、酢のクエン酸が、エネルギー代謝を助け、体がすっきりとします。
【今日の給食】
ごはん、 豚ニラ玉炒め、 ごま油香るきゅうりの酢の物、 鶏肉とひき肉の中華スープ
豚ニラ玉炒めの材料の「にら」には、「硫化アリル」というにんにくと同じ香り成分を含んでいます。それは、ビタミンB1の吸収率を高める働きがあります。
ビタミンB1は、豚肉に多く含まれる栄養素です。
ですので、豚ニラ玉炒めは、味だけでなく、栄養的にも相性が良いのです。
【今日の給食】
ごはん、 豚肉ときのこのオイスターソース炒め、 ほうれん草とあげのおひたし、 わかめと白玉団子の中華スープ
食事マナーよく食べられていますか?チェックしましょう
おはしは正しく持って食べている
茶わんと汁わんを持ち上げて食べている
ひじをつかずに食べている
毎回意識して食べましょう。
【今日の給食】
ごはん、 マーボー春雨、 切干大根の中華和え、 あさりのスープ
マーボー春雨
本校では初めてマーボー春雨を提供します。
調理主任がこれまでに試作をしてくださいました。
さて、春雨の原料を知っていますか?
春雨は、緑豆(もやしの原料に使われる豆)から採れるでん粉を細い麺状にし、乾燥させたものです。
ちなみに緑豆を発芽させると、みんながよく知っている「もやし」になります。
【今日の給食】
ごはん、 豚ニラ玉炒め、 きゅうりとかまぼこの酢の物、 コーンとわかめの中華スープ、 りんごゼリー
豚ニラ玉炒めとりんごの関係
豚ニラ玉炒めの材料の「にら」には、「アリシン」というにんにくと同じ香り成分を含んでいます。
美味しいけども、口臭が気になる人もいると思います。
そのアリシンのにおいを取るために、効果的な食材が「りんご」です。
りんごはポリフェノールが多く、ポリフェノールはアリシンを分解する働きがあります。
今回は、りんごゼリーを付けました。