|
第3作目である。少し規模が大きくなった。床の間に床柱も作った。戸袋にはとめで取っ手も作った。廊下を直角にとって右側に庭を作った。そこから玄関に出られる。庭には紅梅、白梅が植わっており造花用の盆栽の土でそれらしくレイアウトされている。灯籠はホームセンターで買った。 |
|
左側の写真はまだおひなさまが出来上がったときにとったのでまだ未完成のものである。今後の予定は右の食器棚に戸をつけるつもり。実際はもう掛け軸もぼんぼりもひしもちも紅白のもちもできあがっている。左の花にももの 花をつけてはなやかにした。 |
|
左の五月人形は3年前にありあわせの材料で作ってあったものだが、今回偶然床の間にぴったりおさまった。今度五月の節句にはこれにわしで作ってあったこいのぼりをくみあわせるつもりである。日本間のたたみは幼馴染みの畳やをしている人にもらった。 |
(W45XD40XH45) |