大人の遠足

2013年03月31日

気がつくと 平成24年度終了です。

何だか 忙しく お仕事ばかりしていたような….。これではいけない! 自分自身が 笑うこと 楽しむ事 を忘れ 柔軟な心を失うところでした。

というわけで、遠足に急遽でかけることに。

私の忘れかけていたものを 思い出させてくれたのは、親子の「ザトウクジラ」でした。

彼らは、プランクトンやオキアミ、小魚を餌にしているのですが、体長は14メートル〜19メートル 体重は40トンになるものもいるそうです。

そんな、ザトウクジラは、年間を通して回遊しているのですが、夏は北極や南極近辺で食事をして冬は赤道近辺で繁殖します。ちょうどこの時期のクジラに出会えたわけです。しかも、親子のクジラでした。母親が子どもに寄り添い泳ぐ姿が何とも愛おしく、また力強さを感じました。

日頃の生活とは全くかけ離れた時間はまるで夢のような一時でした。 そして、最後に見せてくれたザトウクジラのブリーチ 。

この大ジャンプはきっと神様からの贈り物。私に、来年度も頑張れ、空高く舞い上がれというメッセージと受け止め、大人の遠足を終えました。
 
クジラの潮吹きシーンです。10分〜15分に一度海面に現れ潮を吹くのですが、その高さh、4メートル〜5メートル。虹が出来素敵なワンシーンでした。 クジラの頭にある潮吹き孔がハッキリ見えていますね。
 
クジラの個体識別は、この尾っぽの模様や形で区別するんですよ。 こんな感じでとんでくれました。シャッターチャンスを逃してしまいました。しかし、大きな水しぶきだけ撮影できました。
 
飛んだ後の大きな水しぶきはこちら。大迫力でした。 海を愛する、こだわり派の船長さんでした。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

卒園児の皆さんお元気ですか? 〜パート2〜

2013年03月29日

 いよいよ来月から4月。卒園児の皆さん、小学校に向けての準備はすすんでいますか?

 

卒園児の皆さんとのたのしい思い出はた〜〜〜〜〜くさんありますが、今日はその中のひとつ、クッキングクラブ(きのこ)編をお届けしたいと思います♪ 

 
手前に写っているのがみんなで育てたきのこ(左側が「えのきたけ」、右側が「なめこ」です)。手に持っているのが一般的なサイズの「えのきたけ」ですが、それに比べると幼稚園で育てた「えのきたけ」は、とてもビッグサイズ!!! にょきにょきと育ってとってもおおきくなりました。「こんなにおおきなえのきたけとなめこ、見たことない」とみんなびっくりしていましたね☆
 
ビッグサイズの「えのきたけ」と「なめこ」を収穫!!今からクッキングクラブの開始だよ♪♪♪ トングを上手に使って炒めています。みんなのお気に入りの味付けは「バターしょう油」。もちろん味付けも子どもたちで加減しながら、きちんとおいしくなるように適量を加えていました。さすが年長組さんですね。なんでも自分たちで、できちゃいます☆

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

おめでとう社会人♪

2013年03月29日

 今日は卒園児のもえちゃんが、遊びにきてくれました。 もえちゃんは、16年前の黄組さん。 すっかり綺麗でカワイイお姉さんです。 4月1日からは大手銀行に勤められるそうです。 明々後日には社会人。 緊張するようなことをつぶやいておられましたが、きっと大丈夫。その笑顔と人なつっこさで、銀行内を明るくしてくれることでしょう。  この学年は白組担任は田中幸枝・黄組担任は矢島多恵・・・でした。 なんだか、不思議。

 

 社会人になるみなさん、謙虚でありつつも、しっかりと自分の存在をアピールし、頑張ってくださいね。 応援してますよ。 いつでも幼稚園に遊びに来て、近況報告聞かせてくださいね。 

 
もえちゃんです もえちゃんの帝塚山学院中高等学校時代のお友達です。 4月1日からは堺市の高校の英語教師だそうです。頑張ってね。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

夢を叶える野球少年

2013年03月28日

春の選抜高校野球、皆さん、応援されてますか? やっぱり大坂桐蔭応援ですか? 今日は皆さんに新しい応援すべき高等学校をご提案。

 

それは、早稲田実業ーーーっ

 

なぜかと申しますと、

なんと、85回卒園児の西岡くんが出場しているからです。

 

彼は、卒園前に尋ねる大きくなったら・・・の夢にこう記しています。

「 野球選手になりたい (ショートを守る) 」

西岡くんは夢を叶え、明日も甲子園の第3試合でショートを守ってくれるでしょう。

頑張れ!ひさ君!!

 
2012年夏の高校野球ポスター原画コンクールでグランプリ受賞作品。 これは帝塚山学院高等学校の美術・映像・デザイン専攻の松本さんの作品です。スポーツに芸術に・・・それぞれの大好きなこと、得意なことを学院の中で伸ばしていくのですね。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

ぼたもち、作りました。

2013年03月27日

春休み皆様いかがお過ごしですか?

幼稚園はホームクラスの子どもたち、そして年度末、新年度の準備に大忙しの先生方で活気溢れています。そんな中、牡丹餅をちょっと作ってみました。いつもは自宅で作ってこそっと幼稚園に持ってきて先生方に食べていただいているのですが、今回は幼稚園で作りました。春は牡丹餅、秋はお萩というんですよね、ご存知でしたか?では、ちょっとここでお話・・・。

牡丹餅とお萩は基本的には同じものです。食べる時期が違うだけなんです。牡丹餅は牡丹の季節、春のお彼岸に食べるもので小豆の粒をその季節に咲く牡丹に見立てたものだそうです。お萩は萩の季節、秋のお彼岸に食べるもので小豆の粒をその季節に咲く萩に見立てたものだそうです。

では何故お彼岸の季節にいただく様になったんでしょうね。実は小豆の色には災難が身に降りかからない様にするおまじないの効果があると信じられていて、古くから邪気を払う食べ物としての信仰が先祖の供養と結びついたそうですよ。

なんだか長くなってしまいました。

もうすぐ25年度も始まります。皆様と健康で楽しく充実した日々を過ごせますようにがんばりたいと思ってます。

 

 
 
 

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

卒園児の皆さん、お元気ですか?

2013年03月27日

 皆さんが卒園されてから、2週間以上経ちますね。 でも、未だに、年長さんたちの話題で・・・思い出話で、職員室は笑いに包まれます。 その中のひとつを紹介。

 

 
「今から、プリキュアショーを始めます。 どうぞ皆さん、こちらに座ってください。」 と司会者が言います。 ショーが始まる前にも、ちょっとした紹介を自分達でします。
 
プリキュアたちは歌って踊って、集まったお客さんを喜ばせてくれます。プリキュアの次にはエクザイルが登場して例のくるくるまわるダンスをしてくれました。そして、その後、登場したのがスギちゃん。「おぉ〜寒い寒い、寒い朝にはざばーッざばーっと水をかぶるぜ。ワイルドだろ〜〜」ですって。 司会者が「では、プリキュアとエグザイルとスギちゃんと記念写真を撮りたい人〜」と言い、こうなりました。スギちゃんは、もちろん園長です。あぁ・・・。 このショーは子どもたちだけで計画・実行していきましたよ。 笑いすぎてエグザイルのダンス写真を取れなかったこと、大反省。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

新年度準備〜はじまり〜

2013年03月25日

平成24年度 3学期の終業式を終えまだ 間もないのですが幼稚園はどんどん 次年度の準備が始まっています。

 

今日は 入園式の看板を書いていただくため 岸和田から先生に来ていただきましたよ。 式典の記念撮影には欠かせない大切な看板!! 準備OKです。新入園児の皆さんお楽しみに。

 

実は、今日来園していただいた 後藤典子先生は 私の幼き頃のお習字の先生なんです。 やんちゃな私の面倒を見ていただいた、なんとも広い心の持ち主でございます。

 

お習字のお稽古の時には、先生に手を持ってもらい 筆の運びを練習したことを思い出しました。あまり上達しない 不出来な生徒で申し訳なかったです・・・・。

そして 文字は体を表す言います。 優しい 入園式の看板が出来上がりました。

 

ありがとうございました。

 

 
 

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ソメイヨシノもいいけれど〜

2013年03月23日

東京では 桜(ソメイヨシノ)が満開だとか・・・・。

今年は例年になく 早く桜が咲きなじめましたね。

桜も春を感じる素敵なお花ですが、もう少し早く春を感じさせてくれるのが「ボケ」の花です。

この「ボケ」の花、「きれいに咲くのに ボケ って言われてかわいそうだね」と華道の先生だった母がよく言っていたことを幼い頃の記憶として残っています。

「ボケ」の花のために言っておきますと

ボケは「木瓜」と書きます。果実の形が瓜(うり)に似ている事から、木瓜(モククワ) → モッカ → モケ → ボケ に転訛した説と

木瓜(ボククワ) → ボクカ → ボッカ → ボケ に転訛した説とがあるそうです。

ちなみに 花言葉は 「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」だそうです。

 

小さな草花から 大きな樹木まで 冬にためていたエネルギーを一気に放出しようと 生命力に溢れています。  春を感じ 自然から元気をもらいましょう!

 

 
木瓜の花 満開です 瓜に似ているという ボケの果実

たなか ゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

公開保育

2013年03月16日

 公開保育のために登園してくれた子どもたちよ〜、お疲れ様でした!! みなさん、楽しそうでしたね。 今日は、実は、平成24年度最後の保育だったのですよ。 友達とのつながり、先生とのつながりを感じながら、楽しくのびやかに活動している様子を廊下から見せていただきました。 

 

 本日、公開保育・幼稚園説明会にご参加くださいました皆様、お天気の良い春の貴重な時間を帝塚山学院幼稚園でお過ごしいただき、ありがとうございました。 アンケート用紙に素敵な言葉を残していただき、嬉しく存じます。 来年度も子ども達がすばらしい日々を重ねていけるよう、保育を展開してまいります。 また、その様子をご覧になっていただき、入園イベントにもどしどし、ご参加くださいませ。 お待ち申し上げております。

 
音やリズムに合わせて動物の模倣あそび。打楽器も使ってリズム表現しました。楽しいリトミック遊びでしたよね。 スキップやジャンプなど体でリズムを感じながら身体表現。忍者に変身して、園庭でいろんな術に挑戦したんだよね。
 
応援グッズ(手作りマラカス)を持って、サーキットリレー競争。応援合戦アリ!両足そろえてジャンプをしたり、ネットをくぐったりして、面白かったね。 先生達もすごく面白かった!楽しかった!ことがよ〜くわかる。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

お掃除ピカピカ隊!!

2013年03月14日

 今日は卒園児の保護者の有志っ!の皆様が「お掃除ピカピカ隊」として、来園。 年長保育室をピッカピカのピッカピカにお掃除してくださいました。 

 例年ならば、この年度終わりの大掃除を数日間費やして、行うのですが、今日はなんと3時間!!で、終了することができました。 もう、感謝の言葉しかありません。 本当に本当に本当にありがとうございました。 年長担任は背中に天使の羽がはえて、ふわふわと舞っている心地です。 嬉しい気持ちは、時間短縮ができたからだけではありませんっ。 保護者の方と一緒におしゃべりしながら共同作業!ができたことも、 帝塚山学院幼稚園の大掃除の意義・スピリッツなるものをご理解いただけたたことも、私達にとって大変嬉しいことでした。 

 

 本日のピカピカ隊の皆様、今日はゆったりと入浴なさってください。 ハンドクリームもしっかりとぬってくださいね。

 

 皆様がプレゼントしてくださった時間は、新年度準備に丁寧に、大切に使いたいです。

 ありがとうございました。

 

 
「先生!トイレマジッ○リンみたいな洗剤、ありませんか?」と、便器まで清掃してくださる勢いにタジロギました。便器は掃除しなくて大丈夫・・・。 タカラヅカのように、細い溝は爪楊枝などの先のとがったもので汚れを出してくださっています。椅子の足ウラも綺麗。
 
スリッパも表面、裏面を洗剤でふき取ってくださいました。 ぴかっと光っていますよ。本当に!!! 作品を乾燥させる棚。年少・年中さんの分まで拭いてくださいました。絵の具の汚れを取るのはもちろん、足のコマの埃まできれいにしてくださいました。
 
パッと見れば汚れていないのですが、ゲ○落ちくんなるものでこすると、黒ずんだ水がたれてきましたよぉ。 扉の溝も、壁面のクロスも、全部全部汚れを落としてくださいました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

頑張りましたぁ\(^o^)/

2013年03月14日

 課外教室、体育クラブの修了式が行われました。一年間頑張りました!!という賞状が一人一人に授与されました(^v^)そして、一度もお休みせずに頑張った子どもには皆勤賞もおくられましたよ。みんな達成感で満ち溢れた笑顔でしたね(^v^)

保護者の方はこの一年間でお子様の成長が感じられたのではないでしょうか。頑張った子どもたちを存分に褒めてあげてくださいね(●^o^●)

 
一年間頑張ったご褒美だねっ\(^o^)/ 皆勤賞おめでとう!!一度もお休みしなかったんだよ〜!パチパチパチ♪
 
初めての賞状♪うれしいね!みんなに拍手されるとうれしいね(*^_^*) 卒園児も立派に賞状を受け取りましたよ!!さすが、立ち姿も立派ですね!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

返事

2013年03月12日

昨日で高校以下のすべての卒業式が終了しました。

各部 それぞれ特徴のある卒業式でした。そんな卒業式に参加する中で昨日感じたこと それは 「返事」でした。

 

成長するに伴い なんだか声を出すのが恥ずかしくなる年頃  しかし、返事の大切さを 思い出させてくれたのが Kちゃん(卒園児)の返事でした。  6年生ともなると 恥ずかしさで大きな声なんて・・・。と思いますが 彼女の声は 会場に響き渡り 「私はここにいるよ」「頑張るよ」とその子の今を表しているように感じ、思わず また涙・・・。

「返事」は最も短時間で 自分を表現する方法の一つかもしれませんね。

 

その点園児たちは 天まで届くくらい大きくなりたい! と願いを込めているかのように 天まで届くくらいの大きな声で返事をしてくれます。みんな一生懸命、素直に練習もしていましたね。どの子も生きる勢いが溢れています。

 

どうぞ ご家庭でも 「返事」の大切さを見直してください。

 

ブログを書いていて思い出しました。

そういえば 私も「名前を呼ばれたらまず返事をしなさい!」

「はい  はい」と応える私に 「返事は1回!」と厳しく躾けられたものです。

 

 
卒園式の日には年長さんからこんな素敵なプレゼントを頂きましたよ。ありがとうございます。 素敵な返事をしたKちゃんです。6年前の白組さんでした。
 

田中幸枝|子育て応援

このページの先頭へ

第95回 卒園式

2013年03月09日

年長児の皆さん、ご卒園おめでとうございます。

幼稚園生活、楽しかったですね。 私達教員も、全員!皆さんと過ごした日々が楽しくて、面白くて、心地良くて、大好きでした。

担任はもちろん、毎日の保育をさせていただいていますが、年中・年少・職員室の先生方は、直接的な関わりは担任ほどはありませんよね。 でも、この学年の子どもたちは、保育終了後の職員室での報告の話題によくあがっていたので(ワルイことで…ではありませんよ。イイことで・・・ですよ) 全員の教員が注目をしてくださっていました。その日の楽しいエピソードなるものが、たくさんありましたからね。 春休み、その楽しいエピソードをブログで紹介させていただきますね。 

 さあ、卒園児の皆さん、明日からの日々を自信を持って生活してください。 あなたたちはできる!!子ども達です。

 

山本 & 矢島|できごと

このページの先頭へ

思い出の場所 2

2013年03月08日

こちらは黄組。

 
みんなの大好きな園長先生。なんでもできる園長先生から、年長組さんはパン作りも教えていただきましたね! たくさんあそんだすべり台。お友達と一緒に、何回もすべったり登ったりしてあそんだ毎日がたのしかったね。
 
汽車の中では、いつもおままごとで盛り上がっていました。お友達とのおしゃべりもたくさんした場所です。 冒険山には、いろんな植物がありました。幼稚園にお山ができたときは、とってもうれしかったね。
 
いろんな野鳥がやってくるザワザワ池。幼稚園に自然がどんどんふえていくのがたのしみでしたね。 ぞうさんのすべり台は、黄組さんと同じ黄色。みんなのお気に入りのすべり台でした☆

やまもとまきこ|できごと

このページの先頭へ

思い出の場所 1

2013年03月08日

 やるべきことがいっぱい、思いもいっぱいの一日でしたね。

卒園前にみんなで記念撮影しました。

 
生活発表会を今からやろうとこの数日、言われ続けました。しかし、時間がなく実現できず。楽しかったもんね。 こちらも生活発表会関連。 牛魔王に羅刹女が好き好きメンバー。
 
ジャンプ君はおじいさんだから、いつも優しくそうっと見守っているんだよね。 山作りも何度もしましたね。今はザリガニ池を掘っているんです。また、掘りに来てね。
 
大好き、密田先生と。卒園お祝い会でのタンブリン、とっても上手だったしかわいらしかったよね。 怪我をしたとき、しんどくなった時は山内先生がすぐに、治してくださいます。しかも、優しくね。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

☆感動☆

2013年03月07日

 桃組で育てていたモンシロチョウの幼虫が今日!!羽化しました♪寒い寒い冬を越し、やっと誕生しました\(^o^)/

幸運なことに羽化する瞬間をみんなで観察することができました。もう感動の一言ですね(●^o^●)

静かにじーーーっと羽化する様子を見守り、無事に生まれると「おめでとー!!」の子ども達の声。

生まれたばかりの羽は小さくしわしわです。数分経てばきれいに大きく広がり、パタパタと羽を動かしていました。

戸外遊び時に広いお空へはなしてあげると元気に羽を大きく広げ、空高く飛んでいきました。また、幼稚園に遊びにきてくれることでしょう(^v^)

春を感じられた出来事でしたね♪まだまだたくさんのモンシロチョウが誕生するはず!またみんなで、誕生をお祝いしましょうね(*^_^*)

 
小さな殻を破り、頭からゆっくりと出てきました。 みんな静かに…
 
誕生直後の羽はまだ小さいね。 数分経つと少しずつ羽が大きくなっていきます。でもまだ羽はくしゃくしゃ。
 
感動の瞬間が見れて嬉しいねー♪先生が一番興奮していたかも…(笑) 今日に2匹も生まれたんです\(^o^)/おめでとう♪春ですねー♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

卒園式予行

2013年03月07日

 卒園まであと2日。

子どもたちの何気ないひとことに、じわわわゎゎぁん・・・とくる毎日です。

今日も予行を実施。 卒園児は良い緊張感を保ちながら、ひとつひとつの動作に気持ちを込めて練習しました。 年中児は在園児代表として、卒園式に参列してくれるのですが、本日の予行に、長い時間にもかかわらず、大変お行儀良く着席してくれました。 どうもありがとう。 

明日も予行はあります。 

短縮保育の中で、戸外あそびもしたいね、絵本も読みたいし、うたも歌いたい、みんなとなんでもないようなおしゃべりもしたいし、まだまだ、みんなと一緒に・・・を続けたいと思ってしまいます。

 

明日もどうか元気に登園してくださいね。

 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

〜最近流行ってること・・赤組編〜

2013年03月06日

昨日、年長組さんのお祝い会に出席させていただき、胸が熱くなりました。もうすぐこの幼稚園を巣立っていくのですね。淋しいけれどこれは現実、皆さんの立派な姿を目に焼き付けておこうと思います。そして次なる年長組のお友だちも、お兄さんお姉さんとのお別れも実感してきたようです。照れがあるようでなかなかお顔見てお祝いの言葉が言えないようですが、明日の初めての卒園式予行に向けて気合いは十分です。先輩方の足を引っ張らないよう頑張ります。

そんな赤組さんの今流行ってること。

1、かるた大会(^^、今頃なんて思わないでくださいね!)

2、ハンカチ落とし(もちろん、戸外で!です)

3、年長さんごっこ(これは、いつもお行儀よくすることみたいです)

こんな毎日ですが、次期年長組として自覚を持って残り少ない赤組さんを満喫しています。

 
かるたって楽しい! ちょっと、取り合い?かしら・・・。
 
どうしていつも裸にするのかわかりません。でも、大切にしてくれてます、このお人形。

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

☆卒園お祝い会☆

2013年03月05日

 今日は年長組さんの卒園お祝い会が行われました。おうちの方と一緒においしいお食事をいただいた後は、「ふきだま屋」さんによるシャボン玉のショーのステージでした。夏のお泊り保育で、シャボン玉を経験していた子どもたちは、いろいろな形のシャボン玉にわくわくしていましたね。そして、その後は、おうちの方との手あそびや先生たちによるクイズなどを楽しみ、あっという間に楽しい時間は過ぎていきましたね。その中でも、スペシャルゲストの博士による実験には、びっくりしました☆  今日の日のために、いろいろなお手伝いをしてくださった保護者のみなさま、本当にありがとうございました。卒園まであと4日。残りわずかとなりましたが、子どもたちが幼稚園生活を存分に楽しんでほしいと思っています。そして、立派に成長したひとりひとりの子どもたちを、これからも見守っていきたいと思います。

 
みんなで食べるとおいしいね☆ おうちの方と一緒に「♪せっせっせ〜・・・」
 
「ふきだま屋」さんによるシャボン玉のショー。ステージはシャボン玉でいっぱいに! スペシャルゲストの博士のおふたりと、すごい博士の「大博士」による実験コーナー。
 
笑顔いっぱいにうたっている姿がすてきでした。 おうちの方に花道をつくっていただきました。

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

年長ラスト給食 2

2013年03月02日

写真、続きです。
 
 
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

年長ラスト給食

2013年03月02日

金曜日は年長組の給食最終日でした。この日は年長児のメニューリクエストに応じてくださり、コロッケカレー、果汁たっぷり寒天ゼリーをいただきました。 午前中は卒園式予行、午後は誕生会とひなまつり…、おまけに食後は保育室の椅子と机を2階に運ぶための準備に入る、ということで、なんとも慌ただしい給食時間とあいなりました。 そのバタバタ感の中でも、自分達が「食べたい〜」と願ったカレーライスでしたから、おかわりをするわするわ。おかわりの為の長蛇の列ができました。 一番たくさん食べた園児は、ガッツリ大盛り3杯でしたね。 近頃は、みんなよくご飯を食べてくれます。少食だった園児も、おかわりをするようになりました。好き嫌いが多かった園児も、私達が応援したり励ましたりしなくても、自分から苦手な食品を食べるようになりました。お食事に時間がかかっていた園児も、友達と一緒に声をそろえて「ごちそうさまでした!」が元気に言えるようになりました。 まだ、引き続きの課題ももちろんありますよ。でも、みんな、楽しくお食事の時間を過ごすことができるようになりましたね。 おめでとう。 保護者の皆様、何回も給食当番にお越しいただき、本当にありがとうございました。お手伝いをたくさんしていただき、帰り際に「楽しかったです」と言ってくださる保護者の皆様に感謝、感謝です。
 
 
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

ひなまつりパーティー

2013年03月01日

今日は、ひなまつりと3月のお誕生会をしました。

 

1年間、お誕生会を楽しみにしていた3月生まれのお友達をみんなでお祝いしました。

3月生まれのお友達8人は、とってもうれしそうでしたね!

園長先生からひなまつりのはじまりや習わしのお話を聞いたり、「うれしいひなまつり」の歌をうたって、お祝いしました。

保育室では、白酒にみたてたカルピスで乾杯し楽しい一日を過ごしました。

これからもかわいい子ども達が、元気にすくすくと成長しますように!

 

 
おひなさまと密田せんせいと はい!ポーズ お友達も大好きよ
 
雛段に興味深々! カルピスで乾杯!

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

2024年7月

帝塚山学院幼稚園 資料請求