初めての体育教室!

2014年06月24日

今日は年少組初めての体育教室の日でした!朝から体操服持ってきたよー。どこで体育教室やるのー?とわくわくしていました。プレイルームに移動すると清水先生が笑顔で迎えてくださいましたよ!体育教室の時のお約束を聞いて、模倣遊びをしながら楽しく体を動かしました(*^o^*)とっても楽しい時間でしたね。体を動かすって楽しいし、とっても気持ちよかったよね☆これから毎週火曜日が楽しみです!
 
体育教室の時のお約束事を聞いています。 清水先生の動きをまねっこしています。楽しい!!
 
お返事も元気いっぱいです♪ ごあいさつをする時みたいにおじぎをしてみよう!つま先まで届くかな?
 
みんなでしゅっしゅっぽっぽー! 車を運転してどこに行こうかな♪

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

レゴブロッククラブ〜年少組 動物園へいこう!〜

2014年06月24日

6月11日 年少クラブ 「動物園へいこう!」
こんにちは。レゴブロッククラブの増田です。
いよいよ今日から、年少組さんの課外教室が始まりました。今回は年少組さんの初回レッスンの様子をお伝えします。
本日のレッスンのテーマは「動物園へいこう!」でした。
レゴブロッククラブは、レゴスクールと同じ「4つのC」という学習の流れでレッスンを進めているので、その流れに沿ってレポートさせてもらいます。
最初は、CONNECT <結びつける>です。レッスンのテーマと子どもたちの興味を結びつけ、すでに知っていることを引き出し、新しい知識を得る大切な時間になります。
緊張した面持ちでプレイルームにやってきた子どもたちですが、「動物園に行ったことがあるかな?」「どんな動物がいるかな?」というよく知っている内容を質問され、お話をしているうちに少しずつ慣れてきて、表情が和らいできました。
「ペンギンさんはどんなところにいたかな?」「ゾウさんは?」などという質問に、「冷たいところ」「木があるところ」などと、積極的にお話をしてくれました。「なぜ、冷たいところにいる動物さんや、木が生えているところにいる動物さんが一緒に住んでいるのかな。」という質問にも、子どもたちは興味津々でいろいろと考えている様子でした。このような会話を通じ、動物園は人工的に作られた環境で、動物たちのお世話をする飼育員さんがいることを学びました。
次は、CONSTRUCT <組み立てる>です。
いよいよブロックが出てきました。動物同士がけんかしないように種類ごとに分類し、逃げないように柵で囲うなど、基礎板の上にそれぞれの動物が住むところを作っていきます。
次は、CONTEMPLATE <よく考える>
ここでは、動物たちが快適に暮らせるように工夫していきます。自分たちで考えて、ご飯や水をあげる場所を作ってあげたり、氷やプールをつくってあげたりしていました。
最後は、CONTINUE <続ける>
さあ、いよいよ動物園の完成です。できあがった作品を使って、ごっこ遊びをします。
まずは、飼育員役のお人形を使って餌をあげたり、檻の中をお掃除してあげたり、健康チェックをしたりして楽しみました。このようにお世話することを楽しみながら、動物への興味関心を広げ、理解を深めることができました。また、一人一つずつお人形を持って、インストラクターが指定した動物のところへお人形を連れて行く遊びもしました。このような遊びを通じ、お話を聞く姿勢やルールを守る社会性を育むこともレゴスクールの教育のひとつです。
今後のレッスンでも、ブロックを通じて様々なテーマを投げかけ、遊びや体験を通じてレゴブロッククラブ・レゴスクールならではの学びを提供していきたいと思います。
 
初めてのレッスン開始です。少し緊張気味です。 暑い所と寒い所にすんでいる動物さんがどうやって一緒に暮らしているか興味津々です。
 
カメさんをワニさんから守るために壁を高くしています。 すむところだけでなく、餌やお水も作ってあげます。
 
先生のお話をよ〜く聞いて、動物園にお人形を連れて行ってあげます。 最後は、ワークシートです。先生の説明をよく聞いて、お絵かきします。

増田 智子|課外教室

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ☆

2014年06月24日

こんにちは、サイエンスラボクラブです。
今回の実験は「ロケットはっしゃ!」です。「今日はロケット作るよ〜!」というとみんな大喜びです。さあ、どんなロケットになるのでしょうか。
その前に、空気の力でもの飛ばしたり動かしたりする実験をしました。
まずはストローコプターです。PPバンドとストローで作った竹とんぼに似たものです。両手でくるくる回して最後に右手をシュッと伸ばせば空にフワッと飛んでいきます。みんなたくさん練習してとっても上手になりました。
そして風船ロープウェーという実験もしました。膨らませた風船をロープにつけて風船の口を放すと・・・・ピューと空気を出しながらロープをのぼっていきます。上まで届くようにみんなで願いを込めながら飛ばしました。
そして、いよいよ風船ロケットです。今回はロケットのような長細くて大きな風船を使いました。そのまま飛ばしてもあまり飛びません。そこで、もっと飛ぶようにある仕掛けをしました。「ロケットや飛行機についているものは何かな?」と聞くと、「・・・はねだ!」と思い出してくれました。では早速「はね」をつけましょう。しかしはねをつけて飛ばしたら、はねが重くてバランスが悪くなってしまいました。そこでバランスをとるように反対側に「おもり」をつけました。するとス〜っと流れるように飛ぶではありませんか!みんな「はね」と「おもり」に絵を書いたり、シールを貼ったりして素敵なオリジナルロケットを作成しました。
良かったら広い公園などで思いっきり飛ばしてみて下さいね。
 
3・2・1発射〜 さぁ!みんなで飛ばそう
 
ストローコプターを飛ばそう タケコプター?
 
上まで届くかな 風船ロケット飛ばすぞ!

田野尻 七生|課外教室

このページの先頭へ

やさいアプリトウモロコシ

2014年06月23日

ただ今準備中

たなかゆきえ|やさいアプリトウモロコシ

このページの先頭へ

モ〜モア☆ミルク

2014年06月23日

 本日、年長組は合同で実物大の牛を作りました。六甲山牧場で見てきた牛を振り返りながらグループに分かれて体のパーツを協力して作りましたよ。しっかりと特徴をつかみ、話し合い、なかなか上手に作っていました。
 出来上がった牛は黄組み横の壁面に貼っていますよ♪
 
乳牛はどんな体の形?大きさ?顔は?など…振り返っています。 iPadを見ながら六甲牧場でみた牛さんを観察しています。
 
グループに分かれて協力して体の部位を作っています。大きいから大変だったね。 ここのグループは足を作っています。太い部分、細い部分の違いをしっかりと作ります。
 
体のパーツが出来上がってきました!みんなが作ったパーツをつなげていこう♪ できあがり〜♪大きいねえ!!

溝上 はるか|2014 モ〜モアミルクプロジェクト

このページの先頭へ

年少組もプールだよ!

2014年06月22日

20日(金) 年少組もプールあそびを始めました。
気温も高く、絶好の水あそび日よりでしたね !(^^)!

年少組は、まず水に慣れるためにお兄さん、お姉さんが入っているプールより、ちょっぴりかわいいアンパンマンプールで、水あそびデビューです。
水鉄砲や金魚すくい…お友達と楽しみましたね。
お顔に水がかかってもへっちゃら!!なお友達もいましたね。

また大きなプールにも入ろうね。
 
 
 
 

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 5 6 Next