新年度準備〜はじまり〜

2013年03月25日

平成24年度 3学期の終業式を終えまだ 間もないのですが幼稚園はどんどん 次年度の準備が始まっています。

 

今日は 入園式の看板を書いていただくため 岸和田から先生に来ていただきましたよ。 式典の記念撮影には欠かせない大切な看板!! 準備OKです。新入園児の皆さんお楽しみに。

 

実は、今日来園していただいた 後藤典子先生は 私の幼き頃のお習字の先生なんです。 やんちゃな私の面倒を見ていただいた、なんとも広い心の持ち主でございます。

 

お習字のお稽古の時には、先生に手を持ってもらい 筆の運びを練習したことを思い出しました。あまり上達しない 不出来な生徒で申し訳なかったです・・・・。

そして 文字は体を表す言います。 優しい 入園式の看板が出来上がりました。

 

ありがとうございました。

 

 
 

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ソメイヨシノもいいけれど〜

2013年03月23日

東京では 桜(ソメイヨシノ)が満開だとか・・・・。

今年は例年になく 早く桜が咲きなじめましたね。

桜も春を感じる素敵なお花ですが、もう少し早く春を感じさせてくれるのが「ボケ」の花です。

この「ボケ」の花、「きれいに咲くのに ボケ って言われてかわいそうだね」と華道の先生だった母がよく言っていたことを幼い頃の記憶として残っています。

「ボケ」の花のために言っておきますと

ボケは「木瓜」と書きます。果実の形が瓜(うり)に似ている事から、木瓜(モククワ) → モッカ → モケ → ボケ に転訛した説と

木瓜(ボククワ) → ボクカ → ボッカ → ボケ に転訛した説とがあるそうです。

ちなみに 花言葉は 「先駆者」「指導者」「妖精の輝き」「平凡」だそうです。

 

小さな草花から 大きな樹木まで 冬にためていたエネルギーを一気に放出しようと 生命力に溢れています。  春を感じ 自然から元気をもらいましょう!

 

 
木瓜の花 満開です 瓜に似ているという ボケの果実

たなか ゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

公開保育

2013年03月16日

 公開保育のために登園してくれた子どもたちよ〜、お疲れ様でした!! みなさん、楽しそうでしたね。 今日は、実は、平成24年度最後の保育だったのですよ。 友達とのつながり、先生とのつながりを感じながら、楽しくのびやかに活動している様子を廊下から見せていただきました。 

 

 本日、公開保育・幼稚園説明会にご参加くださいました皆様、お天気の良い春の貴重な時間を帝塚山学院幼稚園でお過ごしいただき、ありがとうございました。 アンケート用紙に素敵な言葉を残していただき、嬉しく存じます。 来年度も子ども達がすばらしい日々を重ねていけるよう、保育を展開してまいります。 また、その様子をご覧になっていただき、入園イベントにもどしどし、ご参加くださいませ。 お待ち申し上げております。

 
音やリズムに合わせて動物の模倣あそび。打楽器も使ってリズム表現しました。楽しいリトミック遊びでしたよね。 スキップやジャンプなど体でリズムを感じながら身体表現。忍者に変身して、園庭でいろんな術に挑戦したんだよね。
 
応援グッズ(手作りマラカス)を持って、サーキットリレー競争。応援合戦アリ!両足そろえてジャンプをしたり、ネットをくぐったりして、面白かったね。 先生達もすごく面白かった!楽しかった!ことがよ〜くわかる。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

お掃除ピカピカ隊!!

2013年03月14日

 今日は卒園児の保護者の有志っ!の皆様が「お掃除ピカピカ隊」として、来園。 年長保育室をピッカピカのピッカピカにお掃除してくださいました。 

 例年ならば、この年度終わりの大掃除を数日間費やして、行うのですが、今日はなんと3時間!!で、終了することができました。 もう、感謝の言葉しかありません。 本当に本当に本当にありがとうございました。 年長担任は背中に天使の羽がはえて、ふわふわと舞っている心地です。 嬉しい気持ちは、時間短縮ができたからだけではありませんっ。 保護者の方と一緒におしゃべりしながら共同作業!ができたことも、 帝塚山学院幼稚園の大掃除の意義・スピリッツなるものをご理解いただけたたことも、私達にとって大変嬉しいことでした。 

 

 本日のピカピカ隊の皆様、今日はゆったりと入浴なさってください。 ハンドクリームもしっかりとぬってくださいね。

 

 皆様がプレゼントしてくださった時間は、新年度準備に丁寧に、大切に使いたいです。

 ありがとうございました。

 

 
「先生!トイレマジッ○リンみたいな洗剤、ありませんか?」と、便器まで清掃してくださる勢いにタジロギました。便器は掃除しなくて大丈夫・・・。 タカラヅカのように、細い溝は爪楊枝などの先のとがったもので汚れを出してくださっています。椅子の足ウラも綺麗。
 
スリッパも表面、裏面を洗剤でふき取ってくださいました。 ぴかっと光っていますよ。本当に!!! 作品を乾燥させる棚。年少・年中さんの分まで拭いてくださいました。絵の具の汚れを取るのはもちろん、足のコマの埃まできれいにしてくださいました。
 
パッと見れば汚れていないのですが、ゲ○落ちくんなるものでこすると、黒ずんだ水がたれてきましたよぉ。 扉の溝も、壁面のクロスも、全部全部汚れを落としてくださいました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

頑張りましたぁ\(^o^)/

2013年03月14日

 課外教室、体育クラブの修了式が行われました。一年間頑張りました!!という賞状が一人一人に授与されました(^v^)そして、一度もお休みせずに頑張った子どもには皆勤賞もおくられましたよ。みんな達成感で満ち溢れた笑顔でしたね(^v^)

保護者の方はこの一年間でお子様の成長が感じられたのではないでしょうか。頑張った子どもたちを存分に褒めてあげてくださいね(●^o^●)

 
一年間頑張ったご褒美だねっ\(^o^)/ 皆勤賞おめでとう!!一度もお休みしなかったんだよ〜!パチパチパチ♪
 
初めての賞状♪うれしいね!みんなに拍手されるとうれしいね(*^_^*) 卒園児も立派に賞状を受け取りましたよ!!さすが、立ち姿も立派ですね!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

返事

2013年03月12日

昨日で高校以下のすべての卒業式が終了しました。

各部 それぞれ特徴のある卒業式でした。そんな卒業式に参加する中で昨日感じたこと それは 「返事」でした。

 

成長するに伴い なんだか声を出すのが恥ずかしくなる年頃  しかし、返事の大切さを 思い出させてくれたのが Kちゃん(卒園児)の返事でした。  6年生ともなると 恥ずかしさで大きな声なんて・・・。と思いますが 彼女の声は 会場に響き渡り 「私はここにいるよ」「頑張るよ」とその子の今を表しているように感じ、思わず また涙・・・。

「返事」は最も短時間で 自分を表現する方法の一つかもしれませんね。

 

その点園児たちは 天まで届くくらい大きくなりたい! と願いを込めているかのように 天まで届くくらいの大きな声で返事をしてくれます。みんな一生懸命、素直に練習もしていましたね。どの子も生きる勢いが溢れています。

 

どうぞ ご家庭でも 「返事」の大切さを見直してください。

 

ブログを書いていて思い出しました。

そういえば 私も「名前を呼ばれたらまず返事をしなさい!」

「はい  はい」と応える私に 「返事は1回!」と厳しく躾けられたものです。

 

 
卒園式の日には年長さんからこんな素敵なプレゼントを頂きましたよ。ありがとうございます。 素敵な返事をしたKちゃんです。6年前の白組さんでした。
 

田中幸枝|子育て応援

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 Next