燃える!リレー

2012年05月22日

 年長組保護者の皆様、本日は親子フォークダンス練習、ありがとうございました。 ちょっと、おキビシかったですか?このダンス曲は、メッセージソングであり、きゅんっとくるメロディーですから、ファミリーでいつでもダンシングを楽しんでほしいと思います。

 さて、今日は親子フォークダンス練習風景を写真に撮って、ブログで紹介だ!と考え、ポケットのにカメラを入れていたのですが、私、必死になってしまって、撮影し忘れました。 あぁ、申し訳ございません。

 次の撮影チャーンスッ は、プログラム14番の演技だったのですが、これも必死になってしまって、画像なし。 画像はありませんが、皆、広いグランドで自分の立ち位置や進む方向などを確認し、隊形移動もできるようになりました。 ただ、はじめてのグランド練習だったので、緊張のせいか、笑顔と元気はいつもの半分くらいだったでしょうか。 明日からは、グランド環境に慣れて、気持ちにゆとりをもって、演技をしてくれることを期待します。

 

 さあ、運動会が頂点に盛り上がるプログラムといってもよいでしょう、年長組リレー練習を本日は「ホンキバシリ」で行いました。かなり、盛り上がりましたよ。子ども達自身も楽しかったようで、もう1回やりたい!まだ、走りたい!と練習リクエストがあったほどです。私達も練習をしたかったのですが…、なぜなら〜大幅なコースアウトをしたり、バトンの受け渡しがうまくできなかったりしたものですから〜、もう、給食の時間になったので強制終了…。また、明日も走りましょう。 明日は何チームが勝利するかな。 私達も楽しみ♪

 
緊張の一瞬。バトンを確実に次の走者に渡すのだ! こちらも緊張の一瞬。第一走者に注目が集まります。

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

金環日食

2012年05月21日

今日はほんとに珍しい天文ショー!!

太陽の中心部分が月に隠されてしまう「金環日食」を観測することができましたね。

 

その珍しさを ちょっと調べてみました。

東京など関東地方では、173年ぶり、今後300年間は見ることはできません。名古屋や岐阜ではなんと、932年ぶり 平安時代ぶりってことです。平安貴族の麻呂達も見ていたことでしょうね〜。

 

平安時代よりさらに昔

天照大神の天の岩戸の神話はきっと日食をあらわしているのでしょうね。

 

そして大阪など近畿地方では282年ぶり今後は2312年まで300年間見ることができません。

だから一生に一度見ることが出来た私たちはほんとにラッキーでしたね。そして、今年はこの他にも天文ショーは続くそうですよ。これを機会に宇宙にも興味を広げてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 
カメラにフィルムを張り付けて撮影しましたよ。 太陽が隠れるとそのまま写真撮影OK!
 
先生たちで日食観測です。 カメラにフィルムを貼り付けてみました。

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

年少組 体操練習デビュー

2012年05月16日

 今日から、いよいよ年少組も年中・年長組のお兄さん・お姉さんといっしょに運動会の体操練習に参加しました。

 

 年少組の2クラスでは練習していましたが、お兄さん・お姉さんのキビキビした動きに、初めは少し圧倒されていたようですが、少しずつ音楽にのって、体が動くようになりました。

 

小さい体をしっかり動かし、体操や演技の練習をしています。「運動会って何?」とあまりピンッときていないようですが、「うさぎのダンスたのしかったね!」と子ども達からも声がもれ、楽しくダンスをしているようです。

 

初めての運動会をたのしんで!元気いっぱい!!参加できるようこれからも練習しましょうね。

 

 
全体での体操練習 ダンス練習中〜。決めポーズ!にっこり
 
運動会でもたくさん写真とってもらおうね。

のぐちみほ|運動会

このページの先頭へ

初めての遠足ごっこ

2012年05月11日

本日、年中・年長組さんは蜻蛉池公園へ園外保育へ出発して行きました。

年少組さんは・・・まだ大変ですね。

でも、年少組さんは幼稚園で遠足ごっこを楽しみましたよ!!

お兄さん、お姉さん達が乗った大型バスを見送り、さぁ私達も出発です!

バスの歌を元気に歌い、まずは『お菓子の国』へ出発です。

お菓子の国ではクッキーを作りましたよ。

かわいいネズミさんクッキーが出来上りました。

そして、次にむかうは『トマトの国』☆

トマトの国では、トマトの苗を植えました。

そして、戸外でたくさん遊び、お弁当です。おやつも頂きましたよ!

おやつを食べた後は、またたくさん戸外で遊びました!

帰る前には、ネズミさんのクッキーを頂きました。

さぁ、今日はお腹も心も充実感でいっぱいです。

お休みはしっかり休んで、月曜日元気に登園してくださいね。

 
 

いしはら あい|園外保育

このページの先頭へ

蜻蛉池公園、満喫ーーっ!

2012年05月11日

 

 5月の中旬にも差しかかろうとしていますのに、なんと涼しいこと。 今日はどんなに動き回っても汗をかくこともなく、ぐるぐるぐるぐる、何回もくり返して、遊具で遊びました。 しかも、ほぼ!ひとり占めっ。 巨大遊具を上へ下へ右へ左へ〜自由に動き回りましたね。 子ども達に「この遊具、すごくおもしろかったね。」と言うと、「うんっ。もう、ここに住みたいわっ」 ですって。 

 
楽しそうだけど、チョット、コワイ感じ…。 大丈夫かなぁ。 ぼんぼん跳ねて、おもしろい〜。 
 
みんなで一緒にきゃーっ。 運動会と一緒ね。 大玉ころがしだぁ。
 
ロングローラー滑り台。 オシリが痛くなるけど、最高! 年長児のお弁当包みはみんなおそろい。 ほ〜ら、ろうけつ染めよ。 

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

大きくなぁれっ\(^o^)/

2012年05月10日

 年中組は植物をいくつか育てています。『へちま』はブログでご紹介しましたがその他に『ひょうたん』『稲』も育て始めました♪

今日は【芽出し】の作業をしましたよ。これは、種もみを浅くはった水に漬けておく作業です。3〜7日で白い芽が1mmほど出てくるそうです。無事に出てきますように…と祈るばかりです(笑)

「種もみ」とは…もみ殻のついた種にするお米を「種もみ」と呼びます。子ども達はごまみたい!と言いながら手で触って、種もみの感触を楽しんでいました。

 

『ひょうたん』は苗から育てています。気候がいいとグングン生長していくんです!みるみるうちに葉が大きくなり、枚数が増え、ツルまで伸びてきましたよ!!ひょうたんの葉も手で触り、ふわふわする感触に驚いていました。

目で見て、手で触って、自分たちで植物の生長を感じることができました。

 

保育室の前にそれぞれの植物の観察記録を掲示していますのでまたご覧くださいね(*^_^*)

 
芽出しの作業を始めるよ〜〜!!みんな集まれ〜!! ごまみたいな形だね。
 
お水に漬けて…芽がでますように(^u^) へちまの芽もやっと出て大きくなってきています!
 
ひょうたんの葉っぱってふわふわしているんだね〜♪気持ちいい♪ ひげみたいに伸びているのがツルなんだ!へぇ〜!どこまで伸びるのかなぁ…

みぞかみ はるか|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 Next