6月の園外保育、須磨海浜水族園に行ってまいりました。
梅雨入りしましたので、やはり天候が心配で傘を持って出かけたのですが、結局、傘いらず〜。 須磨の潮風を感じながら、水族園めぐりを楽しみました。
本日のメインメニューは、イルカライブショー。 歌あり、軽いダンスありで、ショータイムは初めからかなり盛り上がっていたのですが、イルカ達がハイジャンプをしたり、ペアでそろって回転したりすると、大きな水しぶきが観客席にドバっとかかります。 するともう、わーっという大歓声!! 一番水がたくさんかかったのは、黄組さんでしたね、おめでとう!! イルカ達がお兄さんの言葉や身振りを聞き分けたり、見分けたりして、いろんなことをする姿に大拍手でした。
帰り道、須磨海岸を見て、海に行きたい!と子ども達は言い出したのですが、それは無理なおはなし…。
どうぞ、今度はご家族で須磨にお出かけしてくださいね。
|
|
|
イルカライブショー、はじまるよ。 この後、ザッバーンと濡れたんだよね。 |
タツノオトシゴ。 不思議な形よね〜。 |
|
|
|
ゴマフアザラシ。 触れるくらいの近さ。 |
フンボルトペンギン。 ゆったりと見れたね。 |
矢島多恵|園外保育
年少組2回目の遠足ごっこです♪
2014年06月06日
にしばた ちか|できごと
給食が始まり、約1ヶ月。
年少組のみんなもお箸を使って、モリモリお給食をいただいています。
今日は、みんなでお箸の正しい持ち方をお稽古しました。
まだまだ、正しく持つことは難しいようですが、みんな意欲的に取り組めましたね。
これからも幼稚園やお家でも頑張ってお稽古していきましょうね!
|
|
|
お箸でつかむのって難しい。集中… |
姿勢も気をつけています。 |
|
|
|
頑張って お稽古しましたね。 |
上手にお箸が使えましたね。できるってうれしいね! |
のぐち みほ|学びのはじまり
夜の幼稚園で蛍を見よう! パート2
2014年06月04日
先日の夜の蛍鑑賞会 大変好評でした。先日来園できなかった方もいることと思いますので 再度開催します。
開催日時 6月7日(土) PM7:45 入場開始 終了 9:00 入場は8:45まで。
前回の反省点とお願い事項です
【お願い】
★蛍も虫です。 虫よけスプレーは厳禁です!蛍が弱ります!
★混雑の場合入場制限をします。 一方通行で鑑賞をお願いしますので、ご協力ください。
★ライトを照らしたり、フラッシュ撮影は厳禁です。
★私服で登園OKです
★近隣に駐車することは、いつもどおり厳禁です。
★夜間です、近隣の迷惑にならないようお静かにお願いします。
★ホタルを鑑賞したら、速やかに帰宅しましょう。
★危険防止のため園庭で遊ばないようお願いします。
たなかゆきえ|なんでもないこと
今日は、お荷物がたくさんあった年長さん。
保育室前に着くなり、「おも〜い」とか「つかれた〜」とか、
言ってました^^
でも、さっさと整理整頓して、今日は朝からアーリーワーク、絵日記、お休み中の蝶の様子の報告会・・・などなど盛りだくさんでした。
そんな中、お昼に園長先生から「年長さん、水遊びするよね〜」との言葉をいただき、(今日は水曜日だから水遊びはどうかなあ・・)なんてちょっと弱気になっていた担任ですが、「やります!じゃぶじゃぶ広場行きます!!」とお返事をいたしました。
子ども達に「園長先生、じゃぶじゃぶ広場で遊べるように準備してくださるよ!!」と伝えると・・・・。
聞いたことのない大きな声を出したかと思うと、今までにない速さで給食、着替えを済ませ、いざ!!じゃぶじゃぶ広場へ。
ここで、動画をお見せできないのが非常に残念ですが、子ども達の遊びは、ハチャメチャでした^^すごかった、本当に。
あー、本当に動画を見ていただきたい!!じゃないと、写真だけだと、おすまししてぱちゃぱちゃって遊ぶくらいだったのかなあなんて、思われてしまいます。
明日も、子ども達テンション↑↑でしょうね!
先生達だって、負けないぞ!!
|
|
|
この場所、子どもたちに大人気!! |
「イエ〜イ!!」 |
|
|
|
素敵なポーズ!でもここ、橋の上です^^ |
|
いけむらきみこ|なんでもないこと
楽しい♪サイエンスラボクラブ
2014年06月04日
こんにちは、サイエンスラボクラブです。今年度第1回目のサイエンスラボクラブの様子について記載します。
年長さん、白衣を着るのをとっても楽しみにしてくれていたようで、登校してすぐに白衣に着替えようとしていたそうです。白衣を着るとヤル気もグングン湧いてきますね!
今回の実験は「ひかりのふしぎ」です。身近な「ひかり」を題材に、虫眼鏡の実験、虹を作る実験、ミルクのマジックの実験をしました。最初は虫眼鏡ですが、虫眼鏡の使い方を教えてもらったら、先生からクイズです。「ここに2つの白い粉があります。片方はさとう、もう片方は塩です。さて、味見をせずに、見分けてみましょう。」ポイントは塩の形にあります。塩の結晶は四角いサイコロの形をしています。
みんな真剣に観察して「分かった、こっちだ!」「先生、こっちが四角い」としっかり見分けてくれました。
今度は虫眼鏡で遠くを見てみよう。すると、あれれっ?ふしぎふしぎ!みんなひっくりかえって見えるじゃありませんか!先生が万歳すると、なんだか逆立ちしているみたいです。
次は虹を作る実験です。虹は水の粒に光があたって分光して見えます。今日はペットボトルの水に光を当てて虹を作りました。みんないろんな方向から光を当てて、いろんな形の虹を作っていました。そしてもっと簡単に虹を作る道具があるよ〜と出てきたのが「ホログラムシート」です。このシートは縦にも横にもたくさんの細かい溝が入っていて、この溝が光を分光してくれるのです。ホログラムシートを目に当てて明るい方を見ると・・・・「わぁ〜」と感動の声。このホログラムシートで花火やロウソクの明かりを見るのもオススメですよ。
最後はミルクのマジックです。これはミルクの粒がとってもいい働きをしてくれる実験です。
まず最初にカラフルライトの上にコップの水を置きます。スイッチをポチッと押すと、赤、青、緑のカラフルな光がコップの水を通り抜けて、天井に写ります。そこにミルクを入れてみましょう。するとすると、コップの水に色がついて輝くではありませんか!それはとってもきれいな幻想的な光で、みんな見入ってしまいました。
今回の実験についてプリントに方法が詳しく載っていますので、良かったらお家でも実験してみて下さいね。
|
|
|
あれっ!先生が逆立ちしてる? |
ホログラムシートで虹の世界が広がります。 |
|
|
|
ミルクを入れると水が光ってとっても綺麗! |
塩と砂糖を真剣に見分けています。 |
|
|
|
水だけだと光は通り抜けて天井に。 |
目が・・・大きくなっちゃった! |
田野尻 七生|課外教室