年中組にとって憧れの鍵盤ハーモニカを体験しました。
ドレミファソラシド♪と音階を弾くところから始めましたよ。息をホースに吹き込むと音が鳴ることにおもしろさ、不思議さを感じながら楽しく練習に取り組みました。
今では簡単な曲「かえるの合唱」「チューリップ」などが弾けるようになりました。もっともっと色んな曲を弾きた!!とやる気満々の子ども達です(^O^)/
溝上 はるか|できごと
にしばた ちか|制作活動
新登場! 大型総合遊具!!
2016年11月01日
待ちに待った総合遊具が完成いたしました。
本日は、子どもたちが安全に楽しく遊ぶことができるように、安全祈願の行事をいたしました。 生根神社の宮司様に来園していただいて、お祓い・祈祷をしていただきました。
その後、まずは、年中児と年長児が遊具で遊びました。
「こんなことをしたら危ないね。」「ここは、こうすれば大丈夫!」など、確認をしながら遊びました。 みんな結構、チャレンジ精神旺盛!! 私たちの予想以上にぐんぐん遊具に登りましたよぉ。 すべり台に到達するまでに、いろいろなルートがあるのですが、難しくて登れないエリアも中にはあるようです。 「よーし、 できるように練習するぞぉ!」と張り切る声が聞こえ、今日の遊びは終了…となりました。
|
|
|
みんな心静かに頭を下げて、お祓いをしていただきました。 |
年長組の11月生まれさん6人が、幼稚園の代表として、神様に玉ぐしを捧げました。 |
|
|
|
わーーーっい。 新しい遊具ができて嬉しいね。 |
チューブのトンネル橋も面白いっ。 |
|
|
|
ヤッホー。 わあ、幼稚園がよく見える〜。 |
ゆらゆら橋がスリリング! そこが楽しい感じ? |
矢島多恵|できごと
矢島多恵|できごと
年中組のお友達は10月のアーリーワークで、「長さ」について学びました。
「がくしゅうひかりのくに」の中にある、ものさしカードを使ってみんなで収穫したおいもの長さや、身のまわりのものの長さを測定しました(*^_^*)
この、ものさしカードは「いもむしくんが何匹分」という表現で、長さについて学ぶことができる優れものです!子ども達は夢中になって、そして何より楽しそうに、長さ測定を行っていました♪
これからも、ものさしカードを正しく使って様々なものの長さを測定してみましょうね☆
|
|
|
おいもの長さを測定しています☆ |
いもむしくん何匹分かな? |
|
|
|
1・2・3・4・・・しっかりと数えていますね♪ |
ものさしカードの使い方も、ばっちりです(^O^)/ |
|
|
|
色々なものの長さに興味が湧いてきます(^v^) |
僕の足はいもむしくん何匹分かな〜(*^_^*)? |
森川 岬|学びのはじまり
探そう!日本のキラキラプロジェクト〜おむすび編〜
2016年10月28日
今日は、みんなでおむすびを作りました。
しかも! 自分たちで育て、収穫をしたお米で!!
まずは、お米とをとぐことからスタートです。 せっかくのみんなのお米ですから、美味しいご飯が炊けるように、お米のとぎ方もすばやく丁寧にしました。 水の量も、ちゃんと確認をしましたよ。 「線よりちょっと少ない!」「じゃあ、足そうか」「あ、今度は入れ過ぎた!!あ〜〜。」 こんなことを言いながら、炊飯ジャーでご飯を炊きあげました。
おむすびは、ラップを使って〜、中はふんわりと外側はかちっとなるようなイメージで、ぎゅっぎゅっとにぎりました。 ちょっとバラバラ〜となってしまった子もおりましたが、そこはご愛嬌。形が少々難あり…でも、自分達で作ったおむすびは、やっぱり格別の美味しさでしたね。
お母様方、年長の子どもたちは、もう、自分でお米をはかって、といで、炊飯ジャーにセットして、炊き上げることができると思いますよ!
|
|
|
シンプルな塩むすびが新米の美味しさを引き立てます! |
お米を素早くとぎますよ。 目標3分間なんですって! ちょっと、それは無理でした。 |
|
|
|
わーい! お米が炊けましたよ〜。 湯気があがってアツイアツイ。炊き立てのご飯の香り、いいね〜。 |
形の整った、かわいいおむすび。 |
|
|
|
私のおむすびもキレイでしょ? |
いっただっきま〜す。 |
矢島多恵|探そう!日本のキラキラ