ちいさい春♪みーつけた

2018年02月12日

 今朝は大阪市内でも薄っすらと雪が積もっていますね。雪のペンキ屋さんが舞い降りてきたのでしょう♪

まだまだ寒い毎日ですが、幼稚園で小さな春のお訪れを見つけましたよ。
園庭の樹木を観察していると、木の芽や冬芽を発見しました。冬芽は、これから葉や花になるものが中に小さくたたまれていて春を待っているそうです♪

 春が待ち遠しいですね( ^∀^)
 
木の芽は様々な顔に見え、その発見が楽しいんです♪顔に見えるところは落葉した葉の柄がついていた跡なんです。 今、子どもに人気の本です。色んな表情の木の芽がたくさん載っています。

溝上☆はるか|できごと

このページの先頭へ

年長組☆最後の体育教室

2018年02月06日

 今日は、年長組最後の体育教室の日でした。年長組になってから、加茂先生には、たくさんのことを教えていただきました。一生懸命にがんばる気持ち、あきらめない気持ち、お友達を思いやる気持ち、ルールや約束を守る大切さなど、体育を通して学んだことがみんなの成長につながりましたね。そして、何より体育が大好きになった子どもたち。小学校へ行っても、いろいろなことにチャレンジできるみんなでいてほしいと願っています。
 
大好きな加茂先生。みんな仲良しになりましたね。 準備体操の柔軟運動。日々の積み重ねで、体も柔らかくなってきました。
 
ドッジボールのはじめには、対戦するチームときちんと挨拶をかわします。 男の子チームと女の子チームにわかれて、ドッジボールをしました。毎回、ドッジボールは盛り上がります。
 
加茂先生の最後のお話をよい姿勢でしっかりと聞いています。 加茂先生と一緒に「はい、ポーズ!!」 一年生になってもがんばるぞ!!

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

探そう!日本のキラキラプロジェクトより〜恵方巻き編〜

2018年02月03日

 本日は、節分。
今日は、それぞれのご家庭で節分行事をされることと思います。

 さて、昨日の年長組。
恵方巻きをひとり1本作り、昼食時にいただきました。
作って楽しい、食べて美味しい恵方巻きでございました!

 今年の恵方は、南南東です。子どもたちは、自分の願いを込めながら、南南東の方角を向いて、一言もしゃべらずにもくもくと恵方巻きをまるかじりしました。 その光景、ちょっと…面白かったです。(みんなゴメン。) なぜなら、目をつぶって食べている子、神妙な表情をしている子(真剣に願いを込めているからでしょう)、しゃべることができないのでジェスチャーで何かを伝えようとしている子・・。 
ああ、いい子たちです。

 もうすぐ卒園していく子どもたち。たとえ、離ればなれになったとしても、 私たちの「縁」は切れることがないのですよ。
みんなで一緒にがっつり、恵方巻きをまるかじりしましたからね。


 ◆恵方巻きをまるかじりするのは…◆
 その年の恵方(年神様がいらっしゃる方角)を向いて、願いを込めながら食べます。途中でおしゃべりをすると、福が逃げて願いが叶わなくなってしまいます。 切らずに食べるのは、「縁を切らない」という意味があるそうですよ。
 
 
わー、大きなお口! 願いを込めていただきます。
 
健康で幸せに過ごせますように。 ひとり1本、自分の恵方巻きを作りました。

矢島多恵|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

鬼は外!福は内!

2018年02月02日

2月3日は節分です!幼稚園では1日早く、豆まきを行いました。
この豆まきという行事には、心の中の弱い鬼や、悪い鬼を退治して幸せを呼び込み、みんなが健康に過ごせますように…という意味が込められています。
子どもたちは、幼稚園にやってきた赤鬼・青鬼に勇敢に立ち向かい、無事、鬼退治を成し遂げましたよ☆
お昼から、年少・年中組の子どもたちは厄除けのおぜんざいクッキングも行いました。
おぜんざいをコトコト煮立て、お餅を焼いて、美味しくいただきました♪
これで今年も健康に過ごせそうですね(*^_^*)
 
赤鬼の登場です! 勇敢に立ち向かう年長組の子どもたちです!大豆のパワーで鬼をやっつけます!
 
豆まきの後は、お部屋でお豆をいただきました。北海道・六花亭さんの「どんころ」というお豆です。 お昼からは厄除けのおぜんざいクッキングに挑戦しました!ゆっくりコトコトおぜんざいを煮立てます♪
 
ホットプレートでお餅を焼きました! お餅がのびる〜!美味しかったね!

森川 岬|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3