おもちつき 2016

2016年12月14日

今日は毎年恒例のおもちつきの日でした。子どもたちは「ぺったんこ!ぺったんこ!!」と、元気よく掛け声を出しながらおもちつきを楽しみましたよ。おもちをついた後は、ていねいにおもちを丸める作業もしました。おもちつきのお手伝いをしてくださったPTA役委員の皆様、有志の皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。そして、いつもおいしいお米を送ってくださる鹿児島パールライス株式会社の皆様、ありがとうございました。
2学期もあとわずかとなりましたが、元気で冬をのりこえましょう!
 
元気いっぱいにおもちつきを楽しみました。 おもちをころころと丸めています。
 
年少組さんは初めてのおもちつきでした。 おいしそうなおもちができました。
 
おもちを丸めたら、手が真っ白になったよ。 みんなできなこのおもちをいただきました。

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

もうすぐ100周年記念音楽祭♪

2016年12月13日

 ♪とーっても 素敵な お祝日 なにをおいても お祝いしましょう♪
 100周年の記念行事のラスト!音楽祭が木曜日に開催されます。年長児は、この舞台に向けて練習を頑張っております。みんな、ドキドキするそうですが、とても楽しみにもしているようです。
 さあ、みんなで声を合わせて、学院創立100周年をお祝いしましょう。
 
台詞の読み合わせです。 みんな真剣! みんなでリズムに合わせて手拍子!
 
森のかわいい動物さんの登場です。  どんな動物さんに変身するのかな?
 
わあ、ポーズがキマッてますよ。 楽しいね。 大阪フェスティバルホールでもいい笑顔を見せてね。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

クリスマスケーキ☆クッキング

2016年12月09日

 街はすっかりイルミネーションやクリスマスソングでクリスマスカラーにそまってきましたね♪
 幼稚園では本日、クリスマスケーキを作りました。北海道の六花亭さんから取り寄せたシフォンケーキにホイップクリームをぬり、かわいい砂糖菓子やチョコレートプレートでデコレーションしましたよ(*^_^*)子ども達の気分はすっかりクリスマスです♪本日、子ども達が一生懸命に作ったクリスマスケーキをどうぞご家族の皆様で味わってお召し上がりください(*^。^*)みんな可愛いケーキを作ってくれましたよ♪
 
すてきなクリスマスケーキの出来上がり〜♪お家の方と一緒に食べようね♪ 園長先生にお手伝いしていただきましたね(^O^)真剣な眼差しでぬりぬりしています。
 
さあ、どうやってぬろうかな?バタベラを使ってホイップクリームをぬるんだよね。 側面をぬるのは結構難しいんだよね。でも自分で頑張った年中さん(^O^)/
 
さすが年長さん!デコレーションが上手です。 頑張って自分で作ったよ\(^o^)/おめでとう〜♪

溝上☆はるか|クッキング

このページの先頭へ

初冬を楽しむ午後

2016年12月06日

 今日は気温が少し高くて、陽射しもぽかぽかしてました。 
そんな午後、子どもたちは園庭で季節を味わい、楽しんでいました。 いいなぁ。
 
輝く金柑をみーーーっけ。 只今、園庭の金柑は収穫時です。 戸外遊びの時に自分たちでもいで、ぱくりっ。 う〜〜ん、すっぱい。  イチョウの葉っぱ、大好き! あえて落ち葉の掃除はいたしませんよ。 子どもたちが葉っぱと仲良く遊ぶのですもの。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

本日、保育参観日!

2016年12月03日

 楽しい土曜日でしたね。
おうちの方に幼稚園に来ていただいて、毎日をどんなふうに過ごしているのかを見ていただきました。 また、今日は、見ていただくだけではなく、保育への参加の場面もありました。

 皆様、ご協力、誠にありがとうございました。
 
桃組さんは、「あわてんぼうのサンタクロース」を合奏しました。 お家の方も一緒に演奏♪ 赤組さんの合奏曲は、「ジングルベル」。 いろいろな楽器を使って演奏しましたね。
 
年少組は合同でサーキット遊びをお家の方と一緒に楽しみました。 カエルさんになって冒険! こちらは跳び箱を登ってジャーンプッ。 他にも平均台やぐらぐらトンネル、飛び石、コウモリ退治をして楽しみました。
 
年長組は「探そう!日本のキラキラ」プロジェクトです。 藁でしめ縄風リースを作りました。  かなりオシャレです。 親子で力を合わせて、心を込めて縄をない(あみ)、自分たちで育てた稲穂や学院の松葉などを飾りました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

あったかいオーバー

2016年12月02日

 昨日から、オーバー着用で通園しているお友達。
これなら、北風が吹いても大丈夫!
さあ、寒い冬も、元気に登園しましょうね。
 
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 1 2 3 4 Next