2学期もあと一週間になってしまいました。
生活発表会も終え、今週の子どもたちは、それぞれまったり過ごしています・・・。
子どもたちのリクエストにこたえて、戸外遊びをしたり、粘土遊びをしたり、踊ったり、生活発表会ごっこしたり・・・。子どもたちのやりたいこと、好きなことばっかりしております^^
目標に向かってみんなで頑張っている日々、そして今のような穏やかな日々・・・、どちらもその時々の子どもたちの表情がみられて、いいものですね!
そんな中、課外授業も今週で終了となりました。
子どもたちに大人気のえいごクラブでは、サンタクロースが登場し、さらに大興奮の楽しい時間を過ごしていましたよ!
楽しそうな授業の様子をご紹介です!
|
|
|
サンタさんと一緒にダンス♪ |
素敵なプレゼント、いただきました。いいな〜^^ |
|
|
|
一緒に写真も撮っちゃいました^^ |
サンタさんも、ノリノリ〜♪いつもノリノリなんですよ〜♪ |
いけむらきみこ|できごと
サイエンスラボクラブ〜パート7〜
2013年12月11日
サイエンスラボクラブ
今回の実験は『でんきでうごかそう』。先生たちイチオシのとっても楽しい実験です。
「電気が使われているもの何があるかな?」と聞くと、「冷蔵庫」「洗濯機」「電車」「ゲーム」などなどたくさん教えてくれました。私たちの生活になくてはならない電気、その電気を今日は自分で作ってみます。
まず登場したのが「手回し発電機」です。ハンドルをグルグルと回して電流を作る道具です。防災グッズにも使われています。これを豆電球につなげて明るくしたり、プロペラにつないで扇風機にしたりしました。次に手回し発電機同士をつなげてみます。そして片方の手回し発電機のハンドルを回すと、何が起こるかな?
「もう一つが回る!」と見事に予想してくれました。では実際にやってみよう。グルグルとハンドルを回すと、もう一つのハンドルがクルクル勝手に回ります。机の上に置くと、ハンドルが勝手に回りながらトコトコと進みだします!まるで手回し発電機のお散歩です。みんなの手回し発電機をつなげて、一生懸命回してお散歩レースを楽しみました。
手回し発電機をいっぱい回して、ちょっとつかれたところでとっても便利なものが登場します。
それはみんなおなじみ「乾電池」です。
乾電池とモーターをつなげてプロペラを取り付けて、ハンディ扇風機を組み立てました。手回し発電機の実験で暑くなっていたので風がとっても気持ちいい。そしてその扇風機を車に取り付けてプロペラカーに変身!ゆっくりですが、風が出る向きとは逆の向きに走っていきます。
この乾電池モーターにゴム栓とブラシを取り付けると、なんとブルブル震えてブラシが動き出します!先生は自動お掃除機と名づけましたが、マッサージ器にしている人もいました。
最後はゴム栓を丸い紙に取り替えてクルクル回る芸術に挑戦。丸い紙を電池で回しながらペン先を当てると、あっという間に丸い模様がどんどん描かれていきます。これにはみんなもビックリ。いろんな色を使ってきれいな模様を作りました。
この乾電池モーターは一台何役にもなるすぐれものです。暑いとき→扇風機、疲れた時→マッサージ器、お手伝いしたいとき→自動お掃除機、と便利に楽しく使ってみて下さい。
|
|
|
交代しながらお友達を涼しくしてあげます |
発電機のお散歩♪ |
|
|
|
プロペラカー発進! |
モーターを持つと電池が回転します |
|
|
|
ブルブル電気虫で机のお掃除かな? |
簡単にキレイな丸が描けるよ |
田野尻七生|課外教室
生活発表会☆2013☆ お世話になりました
2013年12月08日
昨日は幸せ気分を胸いっぱい、味わいながら過ごされたことと存じます。 我々担任陣は独特なハラハラ、ワナワナ感を感じていたのか感じていないのかもわからない状態で、子ども達の頑張る姿を楽しむ姿を舞台そでで見守っておりました。
しかし、担任ではない教員も常にサポート体制。リハーサルの時から、子ども達の懸命な姿を見て、舞台そでで涙ぐんでくださっていたり、褒め、抱きしめてくださっておりました。
周囲の大勢の方々に見守られ、愛される子ども達。
2学期終業式までの残る2週間も、どうか元気で登園されますように。
|
|
|
PTA役員のお父さま。楽器・大道具・小道具を搬入してくださったり、舞台転換をしてくださいました。舞台裏で子ども達に「頑張れ!」と力強いエールを送ってくださいました。 |
密田先生と前田先生。「花さかじいさん」のワンシーン。花吹雪を演じてます。他にもたくさんの小道具出しの援助や幕・電気・効果音の担当。全クラス出演です。画像を残せませんでしたが、ハリネズミ中井先生も衣装着脱の手伝いをしてくださいましたよ。 |
|
|
|
吉藤先生・密田先生・前田先生。舞台絵の紙をカティング。他にもたくさん準備物をそろえてくださいました。 |
DVD制作をしてくださる「イングス」のスタッフさん。発表会開催の2日間、通ってくださいました。テレビ放送の時と同じくらいかもしくはそれ以上の機材を持ち込んで撮影に当たってくださいました。 |
矢島多恵|生活発表会
生活発表会☆2013☆ パート2
2013年12月08日
|
|
|
そら組 劇あそび「ともだちほしいなおおかみくん」 |
そら組 劇あそび「ともだちほしいなおおかみくん」 |
|
|
|
赤組 劇あそび「浦島太郎」 |
赤組 劇あそび「浦島太郎」 |
|
|
|
白組 劇あそび「アラジンと魔法のランプ」 |
白組 劇あそび「アラジンと魔法のランプ」 |
やまもと まきこ|生活発表会
やまもと まきこ|生活発表会
本日、園児のみの発表会を実施しました。
リハーサルの時からみんなで見せ合いっこ、見てもらいっこをしていたので、発表する環境には慣れていたと思っていたのですが・・・。おやおや、大きなカメラでの撮影やかぶりつきのおきゃくさまに少々圧倒された様子でした。 明日はもっと、もっと、もっと大勢のおきゃくさまがいらっしゃるのに、大丈夫だろうか……と我々教員はモンモンしております。
いや! みんな、練習の成果をばちっと見せてくれるはず!!
頑張ろうね。 そして、楽しみましょうね。
保護者のみなさま、明日、どうぞよろしくお願い申し上げます。
本日のおきゃくさまです。
それぞれの方々にたくさんのお褒めの言葉をいただきました。
ありがとうございました。
|
|
|
小学校校長 兵頭先生 |
帝塚山学院大学人間科学部教授 谷川先生 |
|
|
|
サイエンスラボクラブの先生方 |
ホームクラスハリネズミ 先生方 |
矢島多恵|生活発表会