今週も無事に終了いたしました。 みなさん、お疲れ様でした。
生活発表会の練習、よく頑張りましたね。 年中組では、ほぼ、覚えるべきところは覚え終わりました。 えらかったですよ。
しかし、「燃える生活発表会!!」のピークが過ぎてしまったようで、なんだか、お疲れ気味。 それもそうですよね。 毎日の繰り返し練習は、正直、飽きもくるでしょうし、刺激もだんだんなくなってくるものです。 だらだら〜感が出てきても、仕方がないですね。
でも! 来週からはリハーサルです。 また、気分一新! 衣装をつけたり、年少さんや年長さんに観てもらったり、観せてもらったりしながら、盛り上がっていきたいと思います。
保護者の皆様も来週末の発表会を楽しみにしてくださっていることと存じます。 どうか、子どもたちの力が発揮できますように、体調管理とエールをおくってあげてください。 よろしくお願いします。
写真は秋ならではの遊びのショットです。 みんな秋が大好き。
|
|
|
ようやく、黄葉した銀杏です。 |
今年はナンキンハゼの実が豊作でした。 白い実をコツコツと集めて、お米にしています。カレーライスできあがり! |
|
|
|
しぶめの桃色の野草もおままごとで大活躍。 |
金柑も美味しいのです。 ばくばく食べちゃいますよ。 |
|
|
|
先日、野鳥「ジョウビタキ」がやってきました。 ザワザワ池がサンクチュアリになるように、ミカンをエサ台においてます。 |
クスノキやナンキンハゼも美しく色づいてます。 |
矢島多恵|なんでもないこと
生活発表会 〜小道具・大道具制作編〜
2013年11月28日
矢島多恵|生活発表会
今日は春野菜「スナップえんどう」を青空農園に植えました。下準備は、年中児全員でしたのですが、植える作業は畑クラブの子ども達。野菜先生と仲良く穏やかにまだまだ先の春の準備をいたしました。
(野菜先生より)
これから始まる本格的な寒い冬。 寒いよ〜 いやだな〜ではなく、その先にある待ち遠しい暖かい春を素敵に演出するためには今の準備が大切。
皆さんも 球根を植えたり 苗を植えたりして 素敵な春の演出を試みられてはいかがでしょうか?
矢島多恵|菜園
今日も朝から張り切って生活発表会の練習に取り組んだ黄組。
黄組は合唱・合奏に挑戦です!合唱では歌に合わせてちょっとしたダンスをし、みんなで声を合わせて歌うことを楽しんでいます。合奏ではそれぞれが担当する楽器を一生懸命に練習し、リズムにのって演奏できるように頑張っています。
今日はその様子をチラリ…
|
|
|
鍵盤ハーモニカを持って弾くのは難しい…みんな頑張れ!! |
合奏。みんな自分の担当の楽器を一生懸命に演奏します。真剣!! |
|
|
|
クワイヤーチャイムできれいな音色を響かせます♪担任も必死なのです… |
|
溝上 はるか|生活発表会
もも組でも今、生活発表会のおけいこに奮闘中です!一生懸命です!!
子ども達のパワーに驚かされている毎日です!少し長い台詞や自分がもっと上手になりたいと思ったところを子ども達同士で何度も繰り返したり、この台詞の時はこんな動きをしたいと次々に子ども達から提案があったり…などなどとにかく一生懸命!!
自分の役もお友達の役も大好き♪ブレーメンのおんがくたいのお話が大好きになりましたね♪
今から生活発表会を心待ちにしている子ども達!さあ、明日もみんなで頑張りましょうね!!
|
|
|
ねこさんです。としをとってねずみがとれなくなってしまいました。 |
にわとりさんです。としとって羽が落ちてしまいました。 |
|
|
|
ろばさんです。ブレーメンに向かう途中…今夜はここで寝ようよ。 |
いぬさんです。おや?向こうにあかりが見えるよ! |
|
|
|
げんきいっぱいどろぼうさん。最高だーっ! |
|
にしばた ちか|生活発表会
やまもと まきこ|生活発表会
戸外遊びから帰ってくると、きれいな落ち葉をたくさん拾っていた子どもたち。その落ち葉の中に…アオスジアゲハのさなぎがいるではありませんか!!イチョウの葉にポチッとくっついていました。子どもが発見しましたよ。よ〜く見ていたんですね。
きっと越冬するでしょう。来年の春、きれいな羽を広げて羽化する日を心待ちにしましょう♪その頃、年長さんは卒園しているかな。。。
|
|
|
きれいな黄緑色です。よく見つけました!! |
来年の春、元気に羽化してね〜!私たちも元気に冬を乗り越えましょう♪ |
溝上 はるか|できごと
青空農園は着々と来春に向けての準備を始めています。
昨日の様子になりますが、 年少さん 年中さんに「タマネギ」の苗を植えてもらいました。
タマネギの苗は 決して深く植えてはいけないんです。
私の かわいい弟子たちはその約束をきちんと守って植えてくれていました。
来春、みんなが次の学年に進級したら収穫しましょうね。
丸まるとした 大きなタマネギに育ちますように。
|
|
|
優秀な弟子1号 |
年少さんでも植えられます。兄弟子を見習って頑張ります。 |
|
|
|
とっても楽しそう。 みんなお手伝いありがとう! |
|
たなかゆきえ|できごと
米粉入りもっちりサツマイモ食パン!!
2013年11月19日
本日子どもたちに作ったおやつは
「米粉入り もっちりサツマイモしょくぱん」です。 昨日から準備を始め、本日14本の食パンを焼きあげました。
このパンの中に入っているサツマイモは、先日子どもたちが菜園で掘り上げたものを使用しています。
子どもたちは このもっちりとした食パンがお気に入りになったようで、また焼いてほしい!!っと うれしい言葉がきかれましたよ。
やはり 手作り焼き立てパンは最高!!でした。
|
|
|
焼き立ては最高!!です。 |
黄金色に輝く幼稚園で収穫したサツマイモ! |
|
|
|
興味深く パン作りの様子を見学です。 |
おいしいものを食べると自然に笑顔になりますね。 |
|
|
|
年少さんも 幼稚園で出るものは おいしい 分かっているようで、何の疑いもなくパクパク食べてくれました。 |
おかわりがしたい!! もっと食べたい!! うれしい声がたくさん聞こえました。 |
たなかゆきえ|クッキング
燃えはじめました!!
年中児は年少時代の生活発表会のあの楽しさ!嬉しさ!の記憶がよみがえり、「今年も発表会、やりたい、やりたい!」「練習、もっとしたいっ!」と今週、バッと燃えはじめました。
経験するってすごいですね。 1年前の出来事なのに、それに、あんなに小さかった子ども達だったのに、しっかりとあの感覚を覚えているのです。小さくともほそぼそと発表会熱は、燃えていたのですね。
ですから、今年はすごいこと、すごいこと。 台詞やダンスの振り付け、立ち位置など、基本的には担任が決めてはいるのですが……、「先生!ここは、こんなポーズをしたらどう?」「その踊りより(私の考えた踊りより)こうなふうにしたい」「次はこう言おうよ。」 など、意見が大きな声で、どんどんたくさん出てきて、収拾つかず…の日もあり。 みんなの意見・私の意見をうまくまとめて、なんとか今週を乗り切りました。 ほっ。
さあ、来週からもまだまだ練習は続きます。 ドッキンドッキンの日々が続きますが、クラスみんなで楽しみながら一緒に頑張っていきたいです。
|
|
|
浦島太郎 「素敵な踊りだ」 |
かめ 「毎日、太郎さんは竜宮城で楽しく暮らしております」 |
|
|
|
さかな踊り ♪おしゃれなさかなが およいでる〜♪ |
さかな 「・・・・・・・・」 お行儀よく待機 |
|
|
|
乙姫 「太郎さん、竜宮城を気に入ってくださいましたか?」 |
|
矢島多恵|生活発表会
おはようございます。
昨日のカレーライスの残り香が残っている幼稚園です。
無事に毎年好評のカレーライスクッキングも終了しました。
子ども達も、(そんなに食べて大丈夫?)っていうくらい、おかわりをしていましたよ^^
やっぱり、本物の味に触れることや自分もクッキングに参加するってことは大きいですよね。
今回のカレーライスクッキングも多くの方々にご協力頂きました。いつもほっぺたが落ちるくらい美味しいお肉、そして美味しい野菜やご飯、安心して頂いています。ありがとうございました。
さて、今日も一日がんばりましょう!
生活発表会の練習、がんばりましょう^^!!
待ってま〜す。
|
|
|
カレーのルーを割っています |
ピーラー使い!じょうず!! |
|
|
|
真剣に切ってますよ |
大きなお鍋でグツグツ〜 |
|
|
|
いっただきま〜す! |
たくさん、召し上がれ〜 |
いけむらきみこ|クッキング
本日は住吉消防署万代出張所から消防士さんに来ていただき、火災時の避難訓練を行ないました。
先生の話をよく聞いて、素早くピロティに避難することができました。園長先生と消防士さんのお話を聞いた後、消防自動車の見学をさせていただきました。普段間近でみることが出来ないポンプ車にみんな興味津々!消防士さんに「これはなんですか?」とたくさん質問したり、少しだけ触れたりさせていただきました。
火災はいつ発生するかわかりません。訓練の大切さを改めて感じました。
|
|
|
消防士さんのお話を聞きました。 |
教員も消火器の使用方法について指導していただきました。 |
|
|
|
これはなんですか? |
わぁ〜すごい!おおきいなぁ。 |
にしばた ちか|できごと
矢島多恵|園外保育
We Love 大泉緑地公園!!
2013年11月08日
矢島多恵|園外保育
年中組保育室の中はすっかり秋色になっています☆
葉っぱにローラーで色をつけたものと共に赤組はりす、桃組はみみずくを制作し壁面に飾ってみました!!
制作をすることが大好きな年中組です☆はさみは少し複雑な形でもゆっくりと切ったり、理想の形に近づけるために形を整えたり出来るようになってきました♪のりづけも量や貼る位置を考えながらひとつひとつ丁寧に行なうことができました!
みんなそれぞれ素敵な♪りすとみみずくが完成しました!!
お部屋の中のように早くお外も秋色でいっぱいになるといいですね☆
|
|
|
小さくてかわいいお鼻も丁寧にのりづけします。 |
みみずくのお腹の飾りつけです☆ |
|
|
|
りすの顔が完成!かわいくできたでしょ! |
形を整えていよいよみみずくの完成です! |
|
|
|
赤組壁面です☆ |
桃組壁面です♪ |
にしばた ちか|制作活動
今日は年に1度の芸術鑑賞会の日でした!今回は劇団ちろりんさんによる人形劇「小人のくつや」を鑑賞しました。
お人形の動きに見入ったり、一緒にお歌を歌ったり…あっという間の50分間でした☆
今日は特別に観劇後、人形劇のお人形に触れたり舞台上のセットの中を通ったりする機会をいただきました。とても貴重な時間でしたね!
今日はみんなで楽しく素敵な時間を過ごすことができました♪
|
|
|
おじいさんとおばあさんの靴屋さんに小人がやってきます。 |
かわいい小人さん達!とっても元気!! |
|
|
|
劇団ちろりんさんです☆ |
「あめふりくまのこ」のお歌の人形劇も鑑賞しました!くまちゃんまた会えたね♪ |
|
|
|
小人さんのお人形動かすのじょうずでしょ☆ |
小人さんのくつとぼうし♪とっても小さくてかわいいね。 |
にしばた ちか|できごと
今日はいつもと違う幼稚園…。お家の方に普段の幼稚園生活を見て頂く保育参観でした。
たくさんの方が参観に来られ、きっと緊張していたお友達もいたことだと思います。
各クラス楽しい保育を実施いたしましたよ(●^o^●)お子様の園での様子、成長をご覧いただけたかと思います。
保護者の皆様、本日はご参観いただきましてありがとうございました。明日から3連休となりますので有意義にお過ごしください(^v^)
|
|
|
わかば組。リトミックで物語あそびをしました。ピアノの音に合わせてルン♪ルン♪ |
そら組。パクパク人形を保護者の方と一緒に制作しました。ママと仲良し〜☆ |
|
|
|
赤組。園庭に落ちている秋の自然物を使って制作をしました。すてきな作品ができましたよ(^v^) |
桃組。しりとりあそびをしました。絵カードも作ったんだよね。 |
|
|
|
白組。園庭で秋探しをしました。すてきな秋の俳句ができるように色んな物を発見しました♪ |
黄組。自分で作った秋の俳句を発表しました。お家の方も俳句づくりに挑戦しました。 |
溝上 はるか|できごと
年中さんは大豆を育て、その大豆から豆腐が出来る事を先日学びました。
今日は、豆腐にもいろいろあるんだよって事を知って欲しくて、収穫した落花生(ピーナツ)でピーナツ豆腐をつくってみました。
このピーナツ豆腐、沖縄では「じーまみ豆腐」と呼ばれとっても有名です。
じーまみ豆腐の美味しさに衝撃を受けた私は、大阪ではなかなか販売していないためピーナツを育てる事から始めたのを思い出しました。
もちろん 手づくりのじーまみ豆腐は 私の知る限りのじーまみ豆腐の中で今の所ナンバーワンなのです。
とろとろのまろやかな口溶け ピーナツの香り そして甘辛いたれ これがたまりません。
子どもたちにも この美味しさ 伝わったようです。
|
|
|
輝く じーまみ豆腐 衝撃的な美味しさです! |
生のピーナツを一晩水に漬け、渋皮をむきます。 |
|
|
|
ピーナツと水をミキサーにいれドロドロになった液体を絞ります。 |
じーまみで出来た豆乳に吉野くずを入れ固めます。この固さがポイントです。 |
|
|
|
おいしい!! 間違いない笑顔です。 |
どんどんおかわり。担任の矢島先生は子どもたちに奪われる前にお皿に大盛りにしていましたよ。当たりだったようです。 |
たなかゆきえ|学びのはじまり