年中組 ☆発表会のおけいこ頑張ってます☆
2024年10月29日
毎日こつこつと発表会の練習に励んでいる年中さん。
鍵盤ハーモニカはもちろん、お歌や演技も一生懸命頑張っています!
同じグループのお友達同士で「ここだよ!」とか「つぎこっちだよ!」とかって言い合い、日に日にクラスがぎゅっとまとまってきているように感じます。
そしてなにより、「できた!」の実感が増えてきているようで自信をもって、楽しそうに取り組んでいますよ!
発表会まで残り2週間とすこし!どうぞお楽しみに!!
西山|できごと
年長組☆園長先生のさつまいもチップス♪
2024年10月29日
発表会の練習を頑張っている子どもたちへ、、、
園長先生の手作りさつまいもチップスをいただきました♪
ホクホクで、パリパリで、甘くて、おいし〜!!
「ずっと楽しみにしてたの!」「この砂糖までおいしい〜」
「おかわりまだあるの?」と大喜びの子どもたち。
さつまいもチップスパワーで、元気もりもり!
お昼からの練習も集中して、一生懸命取り組むことができました。
どんどん上手になっていますよ!!
明日からも、また一緒に頑張りましょうね☆
園長先生、ありがとうございました!
村上 歩|できごと
今日は、年少組に新しいおもちゃが届きましたよ♪
「アイクリップ」っていう名前のおもちゃです!
クリップをつなげて、いろいろな形に作ることができるので子どもたちも大喜び!物を作ったり自分の体につけたりと自由に楽しんでいました♪
またクリップをしっかりと広げるときに指先の力を使うので手先の巧緻性が高まりますね。
今後もお部屋で大活躍しそうなアイクリップ!みんなで楽しみましょうね♪
大原叶子|あそび
あか組 ☆秋、見つけたよ☆
2024年10月28日
今日は雨、、、と思いきや雨が上がってくれたのでいつも通り戸外遊びができました!
雨が降ったせいか、今まで以上に肌寒い風が吹いていましたね。
そんななか、鬼ごっこなどで勢いよく走ったり、自転車や三輪車をぐんぐんこいだりしてからだいっぱい風を浴びるのがとっても楽しそうでしたよ!
でも、、あれ、、、?? なんだか風がいいにおい!?
そのにおいをたどるとオレンジ色のあのおはな!!
そう、「金木犀」です!
がくしゅうひかりのくにのあきのずかんを持っているお友達がささっと調べてくれましたよ。
みんな興味津々でくんくんと嗅ぎに集まっていました。
少しずつ秋が見つかってくるの、楽しいね♡
次はなにがみつかるかしら??
また探してみましょうね☆
|
|
|
ふむふむ、これはきんもくせい!ぎんもくせいもあるんだって! |
みかんのにおいみたい!だそう! |
|
|
|
姫りんごも食べられました! |
|
西山|できごと
9月27日〜11月9日までの2週間は「読書週間」
幼稚園に今日は、「絵本の扉」を持ってきてもらって、皆で見てみましたよ!
朝の誕生会で園長先生からも絵本の扉についてのお話がありましたので、子ども達は、自分の絵本の扉をみながら「これとこれとこれと…読んだ所ゴシゴシしたんだ〜!」「あとちょっとで全部読める〜」と、嬉しそうに見ていましたよ。
園長先生からも、全部読むだけでなく、皆が読んで絵本の扉の中で「好きな絵本」「お気に入りの絵本」を見つけましょう!っとお話がありました。
また、今年の読書週間のテーマは「この一行に逢いにきた」だそうです。絵本のこの言葉が素敵!この言葉が美しいなど、素敵なフレーズを見つけたら、是非先生たちに教えてねっともお話してくださいました。
読書週間を通して、たくさんの絵本に触れ。素敵なフレーズやお気に入りの絵本に出会えることが楽しみですね♪
荒井 美幸|できごと
生活発表会に向けて様々な楽器を使い、合奏の練習を毎日頑張っている子どもたち。
そんな毎日音楽に触れている年長児にとって、とても刺激的なものが仲間入りしました。
ギターです!
「かっこいい!」「誰が弾くの?先生弾けるの!?」と大騒ぎの子どもたち。
音の鳴らし方を教えてもらって、ドキドキワクワクしながら弦を触りました。
このギターも発表会で登場しますよ♪
ますます合奏が楽しくなりますね!
しゅとうひろか|できごと
日に日に秋めいて季節の移り変わりを感じるようになってきました。
空を見上げてはぐーんと高いところにあるさわやかな雲を眺めていたり、
落ちているどんぐりや落ち葉を見つけてはバケツに入れて見せに来てくれます。秋になっていく様子って面白いね。
さて、今日は朝から「大型遊具がしたい!」とたくさん声が上がったので、午後の戸外遊びの時間にたっぷりと遊びましたよ!!
滑り終わるとすぐにまた昇りに行って、なんどもなんどもチャレンジしました!
また大型遊具の下では秋の葉っぱ屋さんがオープンしていたり、雲梯にぶら下がる遊びも流行っています!
年少さんのころは怖がっていたり、力が足りないこともあったりしたのに、いまは元気いっぱいどんどんチャレンジする姿をみると、ふとおおきくなったな、強くなったな、と成長を感じます♡
これからも気候の変化の面白さを感じながら元気いっぱい遊んで楽しいことたくさんしましょうね☆
西山|できごと
本日、お箸検定を実施いたしました。
正しい姿勢・正しいお箸の持ち方を意識し、食事のマナーを守ることで、食事をより美味しく食べることができます。
食べることは生きることですからね。
食事の時間が楽しい時間になると幸せですよね♪
引き続きこれらが身につくように努力しましょうね。
継続することが大切です!根気強くいきましょう!
|
|
|
お箸の持ち方や姿勢を意識して取り組みました。 |
上手にできた項目にチェックを入れました。 |
|
|
|
しょうめいしょです!頑張りましたね! |
小さな物も上手につまめます。 |
|
|
|
足を揃えて姿勢も正して・・・上手です。 |
ヤッタね♪引き続き頑張ります!! |
しゅとうひろか|できごと
年少組☆ラディッシュを育てよう!
2024年10月25日
本日、年少組はラデッシュをうえました!
まずは種の観察!何色かな?どんな形かな?
先生と一緒に種を見ましたよ。
そして畑に移動し1人ひとり小さな種を入れて
優しく土をかぶせてあげました!
最後に水をあげて大きく育つようにみんなで祈りましたよ♪
さあ、ラディッシュ、どんな大きさができるかな?楽しみですね♪
大原叶子|できごと
桃組☆鍵盤ハーモニカ頑張ってます!
2024年10月24日
今回の生活発表会で初めて触れる子も多い、鍵盤ハーモニカ。桃組の子どもたちは、毎日鍵盤ハーモニカの練習を楽しんで行っています。でも、練習が「楽しい」になるまでには、時間がかかったんです・・・。
初めは「難しい・・・」という声をよく聞きました。中には「僕、鍵盤ハーモニカ苦手やねん」と言う子も。どうして?と聞くと、「難しいし意味わからないから」とのこと。「初めてだし、そうだよね。でも毎日練習してると、絶対に変わってくるんだよ」なんて言いながら、なんだかんだ毎日練習に取り組んできました。
そして、当初鍵盤ハーモニカの練習をしよう!というと、「えーっ」と言っていたけど、今では「やったー!」と言ってくれる子も増えました。そして、きらきらした目で「鍵盤ハーモニカ好き」「楽しい」なんて言ってくれるのです。そうそう、その言葉が聞きたかったんです。
毎日続けると、難しかったところも「できる」ようになった、そんな経験を通して自信に繋げてくれたらうれしいです♪
|
|
|
今日はミニ発表会をしました。お互いの演奏を聴きあって刺激を受けました。 |
感想を発表しました。「めっちゃかっこいい」だそう。 |
|
|
|
おもちゃのチャ♪チャ♪チャを演奏しました。 |
発表会のおけいこです。堂々とした立ち姿。ミュージカル目指せます。 |
竹田|できごと
昨日のさんまの余韻が残っている年長組です。
今回は「さんま」の観察画に挑戦してみました。
1学期から様々な観察活動に取り組み、見る力が育まれている子ども達です。
さんまの細部までしっかりと描き、水彩絵の具での着色もグラデーションを意識しながら取り組みました。色と色とが混ざりニュアンスカラーの柔らかさにも触れる経験をしましたよ。
来週から壁面に飾りますのでご覧ください。
今にも泳ぎだしそうなさんまの絵に仕上がりました!!
|
|
|
ペン描きでも十分に素敵な絵画です♪上手!! |
濃淡をつけてグラデーションを楽しみました♪ |
|
|
|
細かな線描きは息を止めるぐらい真剣な眼差しです。 |
新鮮なさんまを見たままに描きました。 |
|
|
|
グラデーションの美しさにうっとり…本物のサンマみたいになってきたね! |
細かいところまで観察して素敵に仕上がりました! |
溝上 はるか|絵画活動
年少組☆発表会のお稽古進んでます!!
2024年10月24日
発表会のお稽古、各クラス進んでいます!!
台詞を覚えて、自分たちから発表する場面も出てきましたよ!
でも、みんなで揃える。気持ちを一つにするって中々難しい…。苦戦しながらも、頑張ってます!!
慣れてくると、楽しい反面、難しさも出てきて、「どうしよう…」と悩む姿があり、それも成長!
クラス皆で力を合わせて、本番まで練習頑張りましょう!!
荒井 美幸|学びのはじまり
秋刀魚。
大好きー!、もっと食べたいー!
明日も食べたいー!美味しかったー!
最高ー!、きれいに食べたー!
苦いところもなんか美味しいわー!
目玉食べたー!、キラキラして綺麗ー!
長くてカッコイイー!
焦げ色いいー! ジュウジュウ音いいー!
秋刀魚の全部いいーーーーーー!
今日、日本で一番美味しい秋刀魚を食べた子どもたちから秋刀魚への賛辞です。
さんま祭が楽しく美味しかったこと、十分に伝わりました。
|
|
|
みてみて〜。 骨だけ。 |
美味しいよね。 |
|
|
|
炭火焼き秋刀魚とはいポーズ。 |
ど・れ・に・し・よ・う・か・な。 |
|
|
|
いい匂い〜。 |
昨夕まで根室沖で泳いでいた秋刀魚。口先の黄色は新鮮な証拠。 |
矢島多恵|できごと
皆さん、ご存知ですか?
漁港に水揚げされた秋刀魚のサイズ表記を。
通常は、15か16インチ。
本日、本園に届けてくださった秋刀魚は、
なんと、17インチ―ーーーーッ!
これも、北畠の「料理人の魚屋 入福」の
大将と奥様のおかげです♪
毎年、ありがとうございます!!!
大将は、根室の漁師さんに連絡をしてくださるのです。
漁師さんは、
「大阪の幼稚園の子どもたちのためや。
17インチの秋刀魚を確保するよー。」
と言って、
その日の中の選りすぐりスペシャル秋刀魚を送ってくださったそうです。
お味ですか?
当然!最高の美味しさでした。
脂のりのりで!!
子どもたちがさんま祭を楽しんで、ぺろっと食べた様子は次のブログでご紹介。
|
|
|
箱の左側は特みっつ。右側に17! |
|
矢島多恵|できごと
園庭に実っている姫リンゴが赤くなるのを心待ちにしていた子どもたち。
やっと赤くて美味しそうに実りましたので見つけたお友達でいただきました♪
実りの秋ですね〜♪
|
|
|
年少さんも一緒に美味しそうな姫リンゴを収穫♪美味しかったそうです。 |
姫リンゴでかんぱ〜い! |
溝上 はるか|できごと
本日は、大豆プロジェクトの続きで「醤油搾り」を行いました!!
4月末に仕込み、暑い夏を乗り越えて涼しくなってきた頃、ペットボトルの蓋を開けると、ふわりと漂ういい香り♪
匂いを嗅いだ子どもたちからは、「もうお醤油の匂いがする!」「早く食べてみようよ!」などと待ちきれない様子。
桃組にみんなが集まり、醤油搾りスタート!
まずは観察から。
最初に仕込んだ時よりもかさが減り、少しどろっとしている様子。そして、色もなんだか黒っぽくなっているみたい。
そして何とも言えない醤油のいい香りが。
漏斗に濾布をセットし、準備完了。
濾布の中にもろみを入れると下からぽたりぽたりと1滴ずつ醤油が落ちてきました!
ぎゅっと搾ると醤油が濁るため、一晩かけてじっくりと搾っていきます。
食べるのは明日、おいしいサンマと一緒にいただきますよ!
お楽しみにー!^^
|
|
|
早く食べたいね! |
保育室に戻ってからも釘付け! |
まつだ ひな|Happyになりソイ!「大豆プロジェクト」
本日は、生活発表会の練習の合間に指先の練習をしました!
1人1枚エアパッキンを渡して人差し指と親指を使ってプチプチぷちぷち〜♪
人差し指と親指を力をしっかりと入れないとぷちっと
いい音がしないので子どもたちも真剣!!!いい音がすれば、子どもたちも「いい音〜♪」「気持ちいい〜!」と大喜び!
お家でも、もしエアパッキンがあれば一緒に指先を鍛えてみてもいいかもしれませんね!
大原叶子|できごと
大泉緑地公園から連れて帰ってきた
「二ホンカナヘビ」を飼うことになりました!
え…ヘビ!?と思いましたがトカゲの一種なんです。
名前は
りかちゃん♪
人懐っこい爬虫類で子どもの手の中でじっとしています。逃げていったりしないんです!そんな様子を見ているととっても可愛く感じ、だんだんと愛着がわいてきましたよ♪
大切に飼育できるように飼育ケースや餌や水入れなどを準備中です。どんどん大きくなってくれるように毎日の飼育を子どもと取り組んでいきたいと思います♪
白組の靴箱の上にいますのでご覧ください!
|
|
|
名付け親です♪すっかり仲良くなっています♪ |
よーく見ると可愛いお顔をしているんです。 |
|
|
|
お家の準備。餌やお水も用意したのでバッチリかな! |
園長先生も飼育に協力してくれます。早速この本を購入してくれました! |
溝上 はるか|できごと
年少組☆心地良い季節になりました!!
2024年10月21日
日中の気温が下がり、園庭で遊ぶのが心地よい気候になってきました!!
子ども達も「気持ちいいね〜」と秋風を感じながら、あちらこちらで身体を思い切り動かしながら遊んでいますよ♪
今日は、その中、ブランコに夢中になっている子ども達を発見!!
「一緒にしよう!」「私も入れて〜」「〇〇ちゃんと〇〇ちゃんと〇〇君で一緒にね〜」と、なんとも微笑ましく、数名で遊ぶ楽しさを感じてくれている言葉が沢山聞こえてきました!
荒井 美幸|あそび
年中組 ザリガニ釣り続編?!
2024年10月21日
ぐっと秋らしい風を感じるようになってきました🍂
本日年中組では園外保育で大泉緑地公園から連れて帰ってきたザリガニさんで再度ザリガニ釣りに挑戦!
当日はなかなか釣れなくてみんなとっても悔しがっていましたもんね。
朝の時間にも、お昼の戸外遊びの時間にもザリガニのまわりに大集合!順番にチャレンジしましたよ!
でもなかなか今日用意した餌には食いついてくれなくて難しかったようです、、。
この週末におうちの方と釣りに行ったお友達もいたようですよ。
まだまだザリガニ釣りは続くような予感、、、♡♡
みんなで楽しみましょうね!
|
|
|
年少さんも気になって集まっていましたよ。 |
またチャレンジしてみよう! |
西山|できごと
本日はお昼前に地震を想定した防災訓練をみんなで行いました!
放送の音にドキドキしましたが、先生たちのお話を聞いて
素早く避難することができました。
いつ起こるかわからない災害。その時に備えて
繰り返し練習することで迅速に安全に避難することができると思います。
またご家庭でもどこが安全で避難したらよいのか、改めてお話するのもよいですね♪
大原叶子|できごと
園外保育 大泉緑地公園に行きました!
2024年10月17日
10月の遠足は大泉緑地公園に行ってきました♪
「どんぐりあるかな〜?」と出発前から楽しみにしていた子どもたち。
バスから降りて大きな木が見えるとササっと袋を出してどんぐり拾いを始め、
「あっちに大きいのあったよ!」「帽子つきも落ちてる!」と情報交換!
その素早さに思わず笑ってしまう先生たちでした(笑)
ザリガニ釣りをしたり、虫探しをしたり、遊具で遊んだりと
へとへとになるまで大泉緑地公園を満喫しましたね!
今日はゆっくりと休息し、明日また元気に来てくださいね!
そしてそして、、、来月は万博記念公園に行きます!
お楽しみに〜♪
村上 歩|できごと
年中組 ☆気持ちの良い風が吹いていました☆
2024年10月16日
朝夕がかなり涼しくなってきましたね。
それでもお昼に外遊びに出たらまだ夏のような暑さを感じることも。でも陰に入ったらぐっと涼しいし、この時期ならではの夏と秋がまじりあったような気候にうれしさも感じます。
そんななかこどもたちは蝶々を捕まえたり、自転車や鬼ごっこをしたりと元気いっぱい遊んでいます。
またふくろうのすみかでも遊びましたよ♡
怖がっている年少さんの手を引いてあげたりととっても頼もしい姿もありました!
滑りながら感じる秋の風がとっても気持ちよかったようで何度も何度もならんで遊びましたよ。
明日は園外保育!たくさんの「秋」が見つかるかしら?!
楽しみですね☆
|
|
|
気持ちよかったね |
手をつないで! |
|
|
|
この穴ははらぺこあおむしのしわざ?! |
たくさん滑りました |
西山 紗矢|できごと
年長組☆稲刈りをしました!
2024年10月16日
落水をしてから約1週間。
しっかり首(こうべ)を垂れて立派に生長したみんなの稲。
ついに収穫の時です。
鎌を使って「稲刈り」に挑戦です!
触るどころか近くで本物を見るのも初めての子もいて、緊張してドキドキしている様子や早くしたくて仕方ない!というワクワクした様子が見られました。
担任の先生と一緒に安全に挑戦しました!
刈った感触は「かたい…!」だそうです。
それだけ立派に育ったということですね。嬉しいことです。
無事に稲刈りが終わり、次に待つのは脱穀・精米の作業。
みんな「おにぎりにして食べたい!」「焼きおにぎりにしたい!」と、食べる日を楽しみにしている子どもたち。
ここからお米に変わっていく様子を、引き続き楽しみましょうね!
|
|
|
いよいよ収穫!稲刈りの仕方の説明をしっかり聞きます。 |
ドキドキわくわくしながらの稲刈り!! |
|
|
|
鎌を持って…いざ! |
後片付けもみんなで行いました!マイ田んぼありがとう! |
しゅとうひろか|探そう!日本のキラキラ
年少組☆生活発表会の練習♪
2024年10月16日
少しずつですが、生活発表会の練習が進んでいますよ♪
舞台の上でセリフを言ったり歌を歌ったり頑張っています!
まだまだ覚えることが多いですが、みんなで楽しく取り組んでいます。
発表会に向けでまだまだがんばるぞー!!!
大原叶子|できごと
年中組 ♪鍵盤ハーモニカ頑張っています♪
2024年10月15日
年中組では日々鍵盤ハーモニカのお稽古に励んでいます!
演奏する曲をドレミで口ずさんでいたり、できるようになった箇所を自慢げに披露してくれたりととっても楽しんで取り組めているようですよ!
また指番号を意識しながら弾くのにも挑戦中!
発表会までおよそ1か月!みんなでまだまだ頑張るぞー!
|
|
|
矢島先生にも教えていただいています!真剣な表情! |
どんどんできるようになってきたよ |
西山|できごと
年長組で育てているお米が黄金色になり、いよいよ収穫時期がやってきましたよ!!
収穫準備に田んぼの水抜きをする
落水作業を先週木曜日に行いました。しっかり乾かしてから稲刈りをしますよ。
連休明けでしっかり乾燥した様子ですので明日に稲刈りをします♪
|
|
|
稲の背丈も高くなり、穂が綺麗な黄金色になりましたね♪ |
自分の田んぼの水を抜く落水作業を行いました。同時にヤゴがいないかの確認をしていました! |
|
|
|
大事に育てた稲を見る表情がとても優しいですね。 |
立派な稲に育ちました。収穫まであと少し! |
|
|
|
両手にバケツ稲を持って運んでくれています。頼もしい!! |
ヤゴが姿を見せてくれました♪今年も育ててみましょう♪ |
溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ
年少組☆本日から、合服・冬服スタート!
2024年10月15日
今日から冬服・合服での登園がスタートしました。
1学期振りに来た服装に最初は「これどうやってするの?」と戸惑いを見せていた子ども達。
そこで、みんなで確認も行いましたよ。
1学期にはズボン・スカートのフックが外せなかったり、留められなかった記憶があるのか、「できないよ〜」とお話していた子ども達。
しかし、指先練習もしているので、出来るよ!っと伝えながら、励まして声を掛けていると、「できた!」と満面の笑みの喜んでいる声が聞こえてきましたよ!!
確実に子ども達成長していますね!!
はじめてのベストの着用方法を伝えると、お友達に「こうだよ!」「こうするんだって!」とお互いに伝え合う様子も見られ、とっても微笑ましたかったです。
また、出来ることが増えましたね!!
荒井美幸|できごと
年中組 ☆English☆
2024年10月10日
本日はみんな大好きEnglishの日!
なんと今日はハロウィーン仕様でしたよ!
エディー先生も仮装をしてきてくださりみんな大喜び!
生活発表会が終わるまでしばらくお休みになるので少し寂しい気持ちもありますが今日も楽しくレッスンできました!!
来週からは生活発表会に向けてどんどんおけいこが始まります!
4連休、体調を崩さないように楽しんで過ごしてくださいね!!
|
|
|
おばけポーズがいっぱい?! |
みんなで仲良くはいチーズ! |
西山|できごと
サイエンスラボクラブ第6回「ロケットはっしゃ!」
2024年10月10日
こんにちは。サイエンスラボクラブ第6回の様子を紹介します。
今回は「空気の力」がテーマです。空気の力を利用して、ものを飛ばしたり動かしたりしました。
最初の実験は「ストローコプター」です。ストローにプロペラがついています。右手が前に出るようにストローを回して飛ばすと・・!?わぁ!高くあがって飛びました!つくるときに、羽を少しまげるのがポイントでしたね。みんな練習をして、上手に飛ばすことができましたね。
次の実験は「風船ロープウェイ」です。ふくらませた風船の口をはなすと、風船から空気が出て飛んでいきます。でも、いろいろな方向にくるくると回ってしまい、狙ったところにいきません。そこで狙ったところに飛んでいく「風船ロープウェイ」をつくってみましょう!ゴム紐でコースをつくって、膨らませた風船を取り付けて、手をはなすと・・!真っ直ぐに進んでいきました。やった!みんなも大喜びでしたね!
最後の実験は「風船ロケット」です。風船クイズで、どうすれば風船が遠くまで飛ばせるか調べた後に、風船ロケットをつくりました。羽やおもりをつけると、とても遠くまで飛びましたね!
次回のサイエンスラボクラブは11月22日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。テーマは“ピカピカサイエンス”です。次回もお楽しみに!
※実験をまとめる「ラボレポート」を提出してくれたみなさま、本当にありがとうございました。しっかりまとめてくれていましたね。すばらしいです!たくさんの方に出してもらって、先生たちはすごくうれしかったです!頑張って書いてくれてありがとう!
|
|
|
ストローコプターを作ろう! |
上手に飛ばそう! |
|
|
|
風船ロープウェイにチャレンジ! |
大きな風船を触ってみよう |
|
|
|
長い風船におもりと羽を付けます |
風船ロケットを飛ばそう! |
筧 利仁|課外教室
最近の年少組は、少しずつお友達との関わりも増えてきて
3人、4人と友達の和が増えてきています♪
戸外遊びでは一緒にどんぐりを探したり
鬼ごっこをしたり自転車にのったりと様々です!
友達と一緒に遊ぶのはとっても楽しいね!
これから涼しくなってお外遊びが過ごしやすくなる季節!どんどん楽しみましょう♪
大原叶子|あそび
久しぶりに永戸先生がお手伝いに来てくださって、朝から大喜びの黄組の子どもたち。
おしゃべりが止まらず、「朝の支度を先にしようね〜。」と担任に言われるほど(笑)
そんな永戸先生が園庭で大きなトンボを捕まえました!
みんな「見せて見せて」と大騒ぎ!
アゲハチョウと同様に指にのせて喜んでいました。
すっかり虫たちと仲良しの子どもたちです。
そのあと、発表会の練習も一緒に参加していただきました。
永戸先生、いつもありがとうございます♪
|
|
|
トンボに夢中でみんなトンボにどんどん近づくのでうまく写真が撮れませんでした(笑) |
このトンボ、代わるがわる子供たちの指に止まり、なかなかとんでいきませんでした。名残惜しかったのかな? |
しゅとうひろか|できごと
年少組☆生活発表会のお稽古スタートです!!
2024年10月09日
生活発表会に向けて、子ども達と一緒にお稽古を始めました!!
実際に行う同窓会ホールの舞台にも行き、ここに立って、ここにお家の人に来て見てもらおうね〜っと、実際に立ってみましたよ!!
「楽しみ〜!」「ドキドキする〜!!」と言いながら、ワクワクして自分の役を誇らしげにお話していましたよ。
これから少しずつお稽古がスタートします。
どんな風に子どもたちが楽しんでくれるのか私たちも楽しみです♪
荒井 美幸|生活発表会
6月に植えた黒枝豆の種がぐんぐん成長し、収穫の時期を迎えました♪
見た目は、普通の枝豆よりも、少し黒く、実も枝豆よりも黒く、味も少しコクがあり、苦みのあるというような味です。
でも、塩が効いててとっても美味しいんです。
7月に枝豆収穫を経験した子どもたち。黒枝豆の収穫もお手の物。とてもテキパキとしてくれました。
塩で揉んでから茹でていただくと、おかわりが止まりません。たった5分で空っぽになり、驚きです。
さて、今後黒大豆、大豆を使っていろいろなクッキングを楽しみます。どうぞ、お楽しみに♪
|
|
|
もりもりたべたよ!あっという間になくなりました! |
力を合わせて収穫! |
|
|
|
大きな葉っぱにたくさん黒枝豆がついてたよ! |
湯がいた後の湯気に大感動!いいにおいがする〜!! |
竹田|できごと
最近の戸外遊びの様子です。
白組は新体操部が結成され戸外に行くと人工芝生の上で様々な技が繰り広げられます。身体能力が向上していっているのを感じますね!
ケガのないように引き続き楽しみたいと思います♪
|
|
|
子どもが撮影してくれました! |
新体操部に入部しました♪子どもの柔軟性はすごいです!! |
|
|
|
孫入先生とお昼休みにサッカーをしました。一緒に遊べてうれしいね♪ |
孫入先生のことが大好きすぎてくっついて離れません!! |
溝上 はるか|あそび
本日の体育教室は、先週に引き続き「鉄棒運動」でした!
前回り下りが先週よりも上達し、補助がほとんどなくても、くるんと回ることができるようになってきましたね!
他にも、「豚のまるやき」や「足抜き回り」にも挑戦し、最後はみんなが大好きな鬼ごっこ!
来週からの体育教室はしばらくお休み。
次は生活発表会後までお楽しみに!!
まつだ ひな|できごと
本日、火曜日は体育教室の日!
孫入先生と一緒に鉄棒に挑戦しました♪
まずは、準備運動で体をしっかりと動かして
鉄棒に挑戦!今日は前回りに挑戦しましたよ!
くるっと回るときはしっかりとワニの手で鉄棒を
握ることを意識して上手にできました!
そのあとは、鬼ごっこをして楽しみましたよ。
次の体育教室は生活発表会が終わってからなので
すこしの間お休みですが、また戸外遊びなどでも
体を動かして過ごしましょうね♪
大原叶子|できごと
年長組☆同窓会ホールの練習が始まりました〜!
2024年10月07日
本日より同窓会ホールでの練習が始まりました!
パートごとの立ち位置が決まり、子ども達はよりキリっとした表情に。
上手にできるところ・まだ練習中のところいろいろありますが
一回目よりも二回目、昨日よりも今日といったようにどんどん上手になってきています♪
明日からもまた、みんなで楽しみながら練習しましょうね!
村上 歩|できごと
本日から本格的に発表会の練習が始まりました!
二学期開始時からそれぞれのクラスで絵本を読んだり、鍵盤ハーモニカに取り組んできていた年中さん。
いよいよ自分の役の曲に取り組んだり、セリフの練習が始まったりするとやる気がぐんぐんと湧いてきたようです!
発表会までみんなでがんばるぞー!おー!!!
|
|
|
同窓会ホールに行きました!大きい声で頑張ります! |
ダンスがすきな桃組さん。すぐに覚えて今日もたくさん踊りました! |
西山|できごと
年少組☆どんぐり制作のつづき
2024年10月07日
金曜日のつづき!上手に折り紙で折ったどんぐりさん!
今日はどんぐりに目玉シールを貼ってクレパスで口や模様などを描き、かわいい、かっこよくできましたね!
最後はモールで手足をつけました♪自分たちでセロハンテープを切ってモールとどんぐりを合体!あとはモールを好きな形に作って動きそうなどんぐりの完成!!!!
また、お部屋にみんなのどんぐり飾ってあげましょうね♪
大原叶子|できごと
先日のコンテ画を飾った壁面の周りに、もっと宇宙を広げていこう!ということで、それぞれが惑星や宇宙人を作っていた時のことです。
「できたお友達は飾っていくから、名前を書いて先生のとこに持ってきてね〜!」という担任の言葉に「えー!でもどうやって書けばいいの?」と、子どもたち。
不思議に思って見てみると、いつの間にか子どもたち同士で惑星を繋げたり、宇宙人も星の上にのせてみたりと、合作ができあがっていたのでした!
担任が特に何かを言ったわけでもない中、子どもたち同士で1つの活動を発展させ、それぞれで役割を決めながら協力しあい、楽しいという気持ちを共有している姿を見て、嬉しく思いました^^
しゅとうひろか|できごと
年中組 ☆あめの日の過ごし方☆
2024年10月04日
きょうもあめ、きのうもあめ、、。
あめの日ってつまらない??
いえいえ、そんなことありません!
赤組は傘をもって雨の日散歩に行きましたよ!
普段駆け回っている地面がぬかるんでいたり、水たまりがあったり、葉っぱや木々にも雨露が付いていたりと
いつもと違ってなんだかわくわく(^^♪
おもしろかったですね☆
また桃組では楽器遊びを行いましたよ☆
ウッドブロックやトライアングル、ウィンドーチャイムなどなど初めて触れる楽器にみんな大喜び!様々な楽器の音色を楽しみました☆
生活発表会がより楽しみになりましたね!
さあ月曜日は晴れるかしら??
みなさん良い休日をお過ごしくださいね♡
|
|
|
譲り合って順番に使うことができました! |
朝の室内遊びもたっぷりできました |
|
|
|
何をみつけたのかな? |
なんだかわくわく、楽しかったね! |
西山|できごと
年少組☆どんぐりを折りました♪
2024年10月04日
今日は、おりがみでどんぐりを折りました。
「木についている赤ちゃんどんぐりのきみどり色にする〜!」「僕は、茶色のどんぐりを作る♪」と好きな色のおりがみを選びましたよ。
先生の手順を見ながら、おりがみの角や辺を合わせ、しっかりと折り目をつけます。角や辺を合わせるのは難しそうでしたが、見本を見ながら一生懸命に取り組んでいましたよ。
細いどんぐり、太っちょどんぐりなど、いろいろな色と形の素敵などんぐりが出来上がりましたね。
出来上がったどんぐりは、”どんぐりころころ”のお歌に合わせて一緒に遊びましたよ^^
また幼稚園の園庭でもどんぐり探しをしましょうね♪
10月の園外保育で行く、大泉緑地公園にもたくさんどんぐりが落ちているみたいですよ〜
楽しみですね^^
きむ りさ|できごと
年中組 ☆切り紙のおしごと☆
2024年10月03日
二学期に入り一段と手先の力がついてきた子どもたち。
今回の切り紙のおしごとは「じゃばら折り」に挑戦です!
やまおり、たにおり、やまおり、たにおり、、、何度も繰り返していくと魔法みたいにびよーんと伸びているみたいに出来上がりました!
やまおりとたにおりの違いがなかなか難しかったようでしたが、お友達同士で教えあって力を合わせて頑張りましたよ☆
またつづきをできるのをお楽しみにしていてくださいね♡
|
|
|
とっても長いアイスクリームになったよ! |
とても美しい姿勢で切れましたね |
西山|できごと
年長組☆合奏頑張ってます!!
2024年10月03日
今日は黄組・白組合同で合奏の練習をしました!
取り組んでいるのは『ドレミのうた』です♪
鍵盤ハーモニカのパートが上下で分かれていたり
楽器によって鳴らすタイミングが違ったりと難しいことに挑戦している子ども達。
「そーそそららしーそーそー♪」と口で音階を歌ったり
「今日はここまで合わせられたね〜!」と言いながら
日々の練習を楽しんでいます☆
みんなで合わせて演奏するってとっても楽しいですね!
村上 歩|できごと
年少組☆English!!大好きケリー先生♪
2024年10月03日
今日は、Englishのレッスンがありました。
1学期からレッスンが始まって、ケリー先生が大好きになった子ども達!!
英語にも少しずつ親しみを持てるようになってきていて、天気、季節、10月、曜日の単語を英語で言えるようになり、親しむ姿が見られましたよ〜。
これからもケリー先生と楽しく英語を楽しみましょうね〜♪
荒井 美幸|できごと
朝夕は秋の風が感じられる心地よい季節になってまいりました。
園庭では秋の実探しやお花摘みに夢中の白組です♪
矢島先生を誘ってお花摘みを楽しんでいるフラワーガール達の集結です!!
それぞれのお花を瓶にいけてみました♪
|
|
|
私達、お花を愛しています♪様々なお花をいけてみました♪ |
|
溝上 はるか|あそび
日中の暑さもやっと和らぎ始め、子どもたちも外で元気いっぱいに体を動かしています♪
そんな中、鬼ごっこ遊びに熱中する子どもたちの様子があり、その遊びの輪は学年を超え、年長組や年少組も一緒に楽しんでいます^^
年長組も子どもたちと関わる時は、「黄組みさんに負けないぞっ!!」とやる気満々な様子や憧れの気持ちをもつ様子が。
年少組の子どもたちと関わる時は、ルールを教えたり、遊びの用意を手伝ったりと気遣う様子があり、お兄さんお姉さんになって優しく接してくれていましたよ。
仲良しの輪が広がる楽しさも感じながら、明日も元気いっぱい遊ぼうね!!
まつだ ひな|できごと
年少組☆鉛筆を使いました!!
2024年10月02日
「せんとえあそび」で、今までクーピーで線を書いてきましたが、自分の筆箱から鉛筆を出して、鉛筆での運筆のお稽古がスタートしました!!
鉛筆の持ち方をまずは確認!
鉛筆が正しく持てる=お箸が正しく持てるなので、子ども達にも再度伝えて確認しながら行いました。
実際に運筆の練習をしていると、線を書くのは子ども達はとっても上手!!
筆圧もしっかりとあり、フラフラすることもなく書くことが出来ていました。
しかし、書いているうちに、鉛筆の持ち方が…
徐々に親指が人差し指の上にのる・中指が人差し指と一緒にのってしまう等、それぞれの癖も見られました。
今後お稽古していく中で徐々に正しい持ち方で継続出来るように関わっていきたいと思います。
荒井 美幸|できごと
おい〜もゴロゴロおいも♪ チャチャチャ♪
2024年10月01日
さて、昨日のお芋のつる観察に引き続き、今日はいよいよお芋ほりの日!!
土からおいもを傷つけないように、手で優しく優しく掘り、でてきたさつまいも!大きいのから小さいのまで、様々です。
6月に植えて、つるもお芋も3ヶ月でこんなにも大きく成長するなんて、なんだか不思議!
子どもたちは喜んでお芋ほりをしていました。
また、土からいろいろな虫が出てきて、子どもたちはそれにも大興奮。
そして、今日の給食は偶然にもさつまいも。子どもたちは、もりもり食べてさつまいもパワーを蓄えていました♪
沢山掘れて、大成功♪
竹田|できごと