大阪ソウルフード お好み焼きー!

2016年02月27日

 年中組の「小麦を育てよう」プロジェクト、とうとう最終回を迎えました。 思い返せば、年少時代に小麦の種をまき、年中組になって6月にめでたく小麦を収穫。 そして、脱穀、製粉の作業を経て、小麦粉「なつのとびら」が誕生したのでしたよね。この小麦粉を使っての工作編は、小麦粉粘土!ヒンメリ!でした。 そして、食べ物編では、カンパーニュのパン!ホットケーキ!うどん!ときて〜、最後はやっぱり、大阪ソウルフードのお好み焼きでしょう?!
 23日(火)にお好み焼きを作り、いただきました!! もっとたくさん食べたかったね。
  小麦を育てたこともすごいことだと思うのですが、 何よりも、「楽しいーっ!」「すご〜っい!」「美味しいーっ!」と大きな声で叫びたくなるような体験をみんなと一緒にできたことが、すばらしいプロジェクトだったと思います。  
 
小麦粉をだし汁で溶いて、山芋パウダーを入れました。 まぜまぜ〜。 この生地をキャベツの入ったボウルに入れます。 代表選手、真剣ですね〜。
 
お次に卵も入れて、全体をふんわりと混ぜますよ。 カタイお好み焼きより、ふわっとしたお好み焼きの方がいいもんね。 焼き係は、園長先生。 これはもう、ひっくり返したあとの仕上げですね。 かつおぶしがゆらゆら揺れて、それが面白くて、いっしょにゆらゆらダンスをしてまーす。
 
どんなお味? みんながそろうまで、待ってます。う〜、はやく〜っ。 うっわ〜! 美味しいよー! 久しぶりに登場した小麦マンさんと一緒にいただきました。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

年少組☆最後の遠足ごっこ

2016年02月22日

 本日、年少組は最後の遠足ごっこでしたね。ナップサックの扱い方や身の回りの整理整頓も自分で進んでできるようになってきました。大きな成長ですね(●^o^●)
 本日は「忍者ごっこ」をして忍者の修行を頑張り、身体を動かすお遊びをしました。みんなちびっこ忍者になりきって存分に身体を動かしてくれましたよ。まだお家でも忍者に変身しているお友達がいるかも…。頑張ったご褒美に金メダルもいただいちゃいましたね♪
 当分、忍者ごっこが流行る予感♪にんにん(^ム^)
 
キャンプごっこをして楽しんでいますよ♪ごっこ遊びもお友達と一緒にすると楽しいね♪ 縄跳び、上手に跳んでいました♪課題に取り組んだ子ども達の頑張りが伝わってきました。
 
ごろごろごろ〜。転がりの術♪ ぴょんぴょんぴょん〜。ジャンプの術♪
 
頑張ったちびっこ忍者たちにご褒美の金メダルをプレゼントしました♪ 最後ということでわかば組とそら組とで一緒にお弁当をいただきました。早朝からのお弁当作り、お疲れ様でございました。ありがとうございました。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

六甲山スノーパークに行ってまいりました

2016年02月22日

 先週の金曜日からなんと、連続園外保育です。 子どもたちはウッキウキでしたね。 
 本日の六甲山の気温は低過ぎず、高過ぎず…で、大変あそびやすかったです。 ですから、何度も何度もそり滑りを楽しめました。 お友達と一緒に!先生と一緒に!パパと一緒に! 初めはスピード調整がうまくできず、猛スピードで丘の下で待機してくださっているお父様方に突進していっていたのですが、繰り返して遊ぶうちに、ブレーキのかけかたをしっかりとマスターしましたよ。 よしよし。
 なかなか雪と仲良く遊ぶ機会がない私達。 今日は雪遊びを存分に楽しみました。 雪遊びのウエアも一式そろえていただいたことですし、また、ご家族でお出かけをされてはいかがでしょうか。 だって、みんな、こんなに素敵な表情なのですもの!
 
きゃっほ〜。 スピードが出て楽しいー! レッツゴー! 
 
気持ちいい〜! 3人組でゴーゴー!
 
そり滑りの後は、雪原でお遊び。  PTA役員のお父様方が、こんな風に子どもたちを受け止めてくださいました。 ありがとうございました! みんな安全に楽しく六甲山で遊ぶことができました!!!

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

キッズプラザ大阪に行ってまいりました

2016年02月19日

 「お別れ遠足」の響きに寂しさを感じます……が、 とーっても楽しい遠足でしたね。 本日のキッズプラザ大阪は比較的すいており、子どもたちはあちらこちらで結構遊ばせていただきましたよ。
満喫、満喫。
 
テレビ撮影にトライ! 大きくなったら何になりたいかを発表してみました。 テレビ出演メンバー。 ジェットエアー! わー、おもしろい〜。
 
へいっ!いらっしゃいっ。 美味しいにぎり寿司はいかが? スーパーでお買いもの。 自分で買ったものをレジでバーコード読み取りするんです。 大繁盛のスーパーです。
 
館内は全体的に遊具になっているので、移動するのもワクワクしちゃう。 しまへびの脱皮…。ちょっとキモチワルイ生き物が集合してました。

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

作品展☆たのしかったね!

2016年02月18日

 先日の作品展では、すてきな作品がたくさん展示され、子どもたちは大喜びでした(*^_^*) 年少組さんにとって、初めての作品展。作品展に向けての制作活動の中で、子どもたちはひとつひとつの作品に、いきいきとのびやかに取り組むことができましたよ。そら組では、デカルコマニーという技法をしてみましたが、絵の具のぬるぬるした感触や偶然にできあがる模様のおもしろさを存分に楽しんでいました。作品展での経験を通して、年少組の子どもたちは、描いたり作ったりすることがもっともっと大好きになったようです。
 
画用紙の半分に、筆でていねいに絵の具をのせています。 絵の具をのせた後に、画用紙を半分に折ってから開いてみるところ。どんな模様ができているかわくわくするね。
 
画用紙を開けると、こんな模様になってた!! とってもきれいにできたよ!何に見えると思う?
 
偶然にできた模様に、イメージをふくらませながら、クレパスで描きこんでいます。 作品展でみんなのデカルコマニーを飾ったよ。

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

作品展

2016年02月17日

 月曜日からの3日間、幼稚園で作品展を開催いたしました。
子どもたちのアート作品がずらり447点! 園内に入ると、ほっこりと暖かく、そして楽しい気持ちなる3日間でした。 
 毎月、何かしら制作活動はしておりますが、1年に1回の「作品展」ですから、ちょっとここは特別感を出して、いつもと違う技法や画材、テーマで取り組んでみました。 特に、年長組では油絵! 年中組は紙版画! 年少組は蜜ろう粘土! に時間をかけて活動しましたね。 それぞれみんな本当に素敵な作品でした。 子どもたちも、作品展最終日の今日…「えー?!、もう作品展、終わりー?」 「片付けたら嫌だー!」 「楽しかったのに〜。」 と、作品展の終わりを悲しんでおりました。 今回の作品の持ち帰りは3月でしょうか。 持ち帰られましたら、どうぞお家で個展を開催してくださいね。
 
放課後、お家の方と一緒に作品展見学です。 見てー!私の作品、すごいでしょう?
 
うわ〜、年長さんの作品、すごいよね。 かっこいいねー。 ほらほら、蜜ろう粘土の作品だよ。 ほのかな蜜ろうの香りが漂う中の制作活動だったのですよ。
 
お友達の作品もぜ〜んぶ、ステキ! 幼稚園で一番大きな画用紙にお顔を描いたのは、なんと年少さんです。 わー、楽しかったね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

2024年11月

2093年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 Next