「未来を見据えた幼児教育を考える集い」

2011年02月28日

昨日は「未来を見据えた幼児教育を考える集い」のパネラーとして参加してまいりました。

6歳児までのお子様をもつ保護者の皆様が多数参加されていました。1部の講演でお話された「小1プロブレム」 1年生が 好きな時にトイレに行ったり、授業中に立ち歩いたり、落ち着いて話が聞けないなどなど・・・。

幼児教育の在り方にも問題点があり、時代の流れで子育てが変化しその中で育てられた、子どもを受け止め、導くことが出来ない教師力にも問題点があるのではと感じました。

本園では、以前から小学校生活を見据えた保育の時間帯作りを心がけてきました。そして、一定時間は座って話を聞けるように、きめられた時にお手洗いに行くなどなど。3年間をかけゆっくりと丁寧に身につけられるよう指導しています。

幼稚園はあくまでも学習をさせる場所ではありません。「学ぶもと」を愛情とともに、しっかりと子ども達に身につけてあげるところだと思っています。それが、子ども達の大きな自信と好奇心につながるのではないでしょうか?

卒園を間近に控えた年長さんは、のびやかさの中に周囲に気遣いが出来、至って争いごとを好まない。

それでいて、人懐っこく、好奇心は旺盛。これが帝塚山学院幼稚園で育った子ども達なんです。

 
第1部「6歳までに身につけさせたいこと」 第2部 パネルディスカッション

たなかゆきえ|子育て応援

このページの先頭へ

お別れ遠足

2011年02月25日

 今年度最後の園外保育はビッグバンに行ってきました!年少組は久しぶりの園外保育に大興奮でした。たくさんの遊具に興味をもって入館しましたが…アストロキャンプのコーナーにあった大きな大きなマチカネワニの模型を見るとビックリ!!泣いてしまう子どももいました・・・。ワニの体の中を探検できる楽しいコーナーでした。他にも体を思いきり動かして遊ぶコーナーにも挑戦し汗をたくさんかきました。ちょっと難しいんじゃないの?と思う遊びにも挑戦している姿を見ると大きく成長したんだなぁ♪と実感しました。

 どの学年も思う存分あそび、満足度100%!!とっても楽しいお別れ遠足でした。

 
巨大なジャングルジムに挑戦
 
マチカネワニの骨格に登ったよ
 
大きなキューピーちゃんと一緒に

みぞかみ はるか|園外保育

このページの先頭へ

感動!ウィンナーロール

2011年02月24日

  本日、年長組のクッキング日でした。 ウィンナーロールパンを作りましたよ。

 子ども達はすばらしいパン職人でしたね。 丸いパン生地を30cmほどの長さに細くし、これをウィンナーに巻き付けます。巻きはじめと巻き終わりの約束ごともちゃんと守って、斜め下に生地をずらしながら上手に巻いていきましたね。 1個目の自分なりの反省をちゃんと2個目に生かし、どんどん上手になっていました。さすが! 「発酵」についての学びも継続して行なっていたので、パン作りの工程を理解しながら、作業を楽しめました。 発酵時間も自分たちで時計を見て、時間が近づいてきたら、保育室から「みんなのへや」へ自主的に移動をし、次の作業を黙々と行なっていたのです。本当にすごいですよ〜、年長さん。 かしこく、楽しくクッキングができました。 パン工房店主もご満悦。担任陣も大満足。次は、お家で子どもたちのウィンナーロールパンを召し上がっていただいた保護者の皆様、満足感を味わってくださいませ。 

 【材 料】

強力粉  175g   全粒粉  25g  ドライイースト 小さじ1

砂糖 大さじ2   塩 小さじ1/2   無塩バター 50g

焼成温度 190度〜200℃ 16分〜21分

 
最初は真剣。だって美味しいふわふわのパンを作りたいの! 余裕がでてきましたね。 パン作り、楽しい!
 
幸せ気分で作っているので、絶対に美味しいパンになるはず。 焼きたてパンをいただきます。う〜ん、ふわふわ。美味しすぎる〜。
 
きれいに完成したパンをかわいらしく包みます。 紙袋にオリジナルパン屋さんのマークを描き、マスキングテープでとめました。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

春を待つ妖精たち

2011年02月22日

お昼は随分暖かくなりましたね。

本格的な春を迎える前に 園庭の樹木のお手入れをはじめましたよ。 今のうちに選定したり、肥料をあげておかないと美味しい実を付けてくれませんからね。

 

そんな園庭で 春を待つかわいい「妖精」達を見つけましたよ。

 

この時期の冬芽を、是非皆さんじっくりと観察してみて下さい。色々な表情の妖精たちが見つかるはずです。

今回紹介したのは、「あじさい」です。

他にどんな冬芽があるでしょうね。興味のある方は、「ふゆめがっしょうだん」を参考に。

 
にっこり笑ってますね。 この子はちょっと日焼けしているみたいですね。
 
ふゆめがっしょうだん「福音館書店」より

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

天然酵母パンの完成!!

2011年02月19日

昨日のことになりますが天然酵母パンが無事焼きあがりました!

2月1日から始めること 約2週間.。じっくりとパン作りを子どもたちと楽しめたように思います。

なんといっても印象的なのは、パン生地を作る為「酵母を使います」と説明すると、子ども達は「かわいそう〜」と一斉に言ってましたね。子どもたちにとって酵母は「生き物」になっていました。

だって育てたんですもんね。

そんな 大切な酵母を使って焼いた「ライ麦のカンパーニュ」

まず、焼き上がりのいい匂いをお腹一杯に吸い込んで、9月に作ったブドウジャムと一緒にゆっくり じっくり育てた味を楽しみました。

 
こんなに膨らむ酵母ちゃん。 パン生地の匂いや様子をじっくり観察。
 
かごに入れて最終発酵です。 発酵した生地に切り込みを入れます。
 
焼きあがったパンはほんとにいい匂いです。 20個近く焼きましたがあっという間になくなりました。

たなかゆきえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

完走おめでとう! 

2011年02月17日

 

 年長児の皆さん、本日はお疲れ様でした!! 

 頑張りました、頑張りました!! みんな、本当に頑張りました。言葉どおり、もっている力を出し切りましたね。 転倒しても、お腹が痛くなっても、疲れてきても、ゴールを目指して走りぬきました。決して諦めないすばらしい走りでしたよ。 そのみんなの姿、忘れません。

 応援にかけつけてくれた年少さん、年中さん、大きな声援がしっかりと届いていました。 ありがとうございました。 中高等学校の吉原先生には、最終グループさんの手をつないだり、マラソンの呼吸がしやすいように掛け声をかけたり、たくさん励ましていただきました。 そして、保護者の方々の応援も力強かったです。うちわ系のキラキラ応援グッズが光っていました。みなさん、みなさん、ありがとうございました!年長児は幸せランナーです。

 
よ〜いスタート!! みんなやる気満々。予定のペースよりもかなり速いペースでのスタートになりました。 手作りポンポンで応援してくれました。 余談ですが、年中クラスではこのポンポンで給食の応援もしているそうです。
 
しんどくなってきた時こそ、頑張るのだ。 最後まで諦めないで走ります。 みんなで完走しようね。
 
自分のペースを守って走りたいけれど、1等賞にもなりたい! 完走おめでとう。月桂樹の冠をいただきました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

2064年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 Next