お箸検定に挑戦!

2013年09月30日

年中組では夏休みの宿題として、食事中のマナーを身につけること、お箸の扱いが上手になることを目標に頑張ってきました!9月に入り子どもたちの食事中の様子を見てびっくり!!自分でお箸の持ち方を意識して持ったり、姿勢が崩れてきても自分で直したり、食器に手を添えることも身についてきました。今日で9月もおしまい。今までの成果を発揮する時がきました!お箸検定に挑戦です☆自分でお箸の持ち方を確認し、みんなで育てた大豆を隣のお皿までお箸で運びました。なかなかつかむことができなくてもあきらめず、根気強く最後まで取り組むことができました。すごい!!検定後には頑張ったことを表して証明証を発行しました。みんなとってもうれしそうだったね!これからも継続していきましょうね☆
 
お箸の持ち方を確認します! 根気強く取り組んでいますね。えらい!
 
上手でしょ☆ 今日のさんま祭りのさんまも上手にお箸を使ってこんなにきれいに食べることができました!
 
マナーを守って食べると気持ちがいいね☆ やったーっ!お箸検定頑張りました!

にしばた ちか|できごと

このページの先頭へ

さんま焼く姿

2013年09月30日

本日のさんまは、もちろん北海道で水揚げされたもの。あぁ、本当に美味しかったです。 
 
北海道 根室からやってきてくれました。 頑張る先生
 
本日のMVP! モクモクのケムケムに耐え、目が充血・・・。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

第2回 さんま祭り

2013年09月30日

 秋空の下、さんま105匹! 炭火で焼きましたとも、焼きましたとも! そうです、今日が帝塚山さんま祭り〜〜〜!! でした。
 さんまは昨年と同様、もちろん北畠のお魚やさん「入福」さんでお世話になりました。 今、日本で出回っているさんまの中で一番!!のさんまを仕入れてくださり、今朝、幼稚園に持ってきてくださいました。 最高のさんまをありがとうございました!
 こども達も私たち教員も、存分にさんまを味わいました。
 
届いたばかりのさんま!新鮮なさんまは口が黄色いんですって。 そう、もちろんこのさんま、ぜ〜んぶ、お口は黄色。 BBQコンロで炭に着火。 うちわや扇風機を使って火おこし。
 
ん?焼けてきたかな? ジュウジュウいい音、いい香りが園庭に広がります。 もう、食べごろ? アツアツをみんなでいただきましょうね。
 
お箸を使って、上手に身をほぐしましたよ。こんなに骨がきれいにとれました。 年長組は戸外でいただきました。本当においしかったので、あっという間に「ごちそうさまでした!」でしたね。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

お豆腐できるまで

2013年09月27日

こんな感じで活動しましたよ。
こんな感じでお豆腐・おからが出来上がっていきましたよ。
 
一晩つけておいた大豆を漬け水と一緒にミキサーにかけます。 煮詰まった大豆を布袋に流しいれます。これから絞る作業。
 
布袋に集まったおから。 きれいな白色。 鶏肉・人参・こんにゃく・青ねぎ・椎茸を炊いていただきました。
 
すっご〜い! お豆腐!お豆腐!! お味も濃厚でした。本当に美味しいかったです。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

完成ーーーっ! と・う・ふ!!

2013年09月27日

 大成功〜の巻!
育てた大豆でお豆腐を作りました! できるんですねぇ〜。 すごいです。 

赤・桃組合同で大豆から豆腐ができるまでの工程を見学したり、できる部分は体験をしたりして、今日の年中児は「おとうふやさん」になりました。 保育室はうす甘い優しい大豆の香りに包まれ、お豆腐のようにふわふわした気分で過ごしました。
 
大豆をミキサーにかけたものを大鍋で煮詰めます。焦がさないようにしっかりと木べらで混ぜます。 煮詰まったら、布袋の中に入れて、「豆乳」と「おから」にわけます。ぎゅぎゅぎゅっと絞る作業中。
 
豆乳を75度にして、にがりを入れます。そのあと15分間程やすませると、ほ〜ら、お豆腐になり始めるのだ。  これを四角の木箱に入れます。 お豆腐は四角だもんね。
 
いっただきま〜す。 お豆腐と園長先生手づくりのおからをいただきました。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

糖度調べに挑戦☆

2013年09月26日

 本日、帝塚山学院大学食物栄養学科の吉本先生と学生さんが来園され、年長組で「果物と野菜の糖度測定」を行いました。
大根・プチトマト・フルーツトマト・ぶどう。この4つの糖度を調べました。まずは食べて自分の舌で甘さを感じ,次に糖度計を使って甘さを測定しました。それぞれグループに分かれて、担当の先生、学生さんと楽しく調べることができましたね。また、トマトについて詳しく学びました。
トマトにはビタミンA・ビタミンC・カルシウム・リコピンが含まれていることを知りましたね。聞き慣れない『リコピン』を子ども達はさっそく覚えていましたよ!
 年長組の保護者の皆様は是非、子ども達からどんなことをしたのか結果はどうだったのかを聞いてみてください♪
 
大根を食べて甘さを舌で感じます。生だけどみんな抵抗なくパクッと食べていましたよ。 初めて糖度計をみましたね。数値が高いほうが甘いんだよね!
 
調べた糖度をプリントに記録します。小数点も書きましたよ! 自分で測定した糖度を発表☆
 
どれが一番甘いのか順番をつけました。グループで意見を出し合って考えます。 トマトについての紙芝居をみました。たくさんの栄養が含まれていることが分かりましたね♪

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

2061年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 4 Next