台風に備えて!

2018年09月30日

  皆さん、台風の備えは大丈夫でしょうか?
金曜日は台風に備えて、大切に育てている稲の移動をみんなで行いました。
今は穂が垂れ下がりお米ができている状態ですよ。そこで「落水」という作業を行い稲刈りに向けての準備もしました。

稲の移動は大変ということで、みんなでバケツリレーをしてみることにしました!
友達と息を合わせながら、楽しく稲を移動させることができましたよ(*^_^*)

台風の影響が最小限におさえられることを願うばかりです…。
皆さん、安全確保でお過ごしくださいね!!
 
 
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

2018☆さんま祭り!!

2018年09月28日

今日は毎年恒例の「さんま祭り」の日でした。
お天気にも恵まれ、さわやかな秋空の下で、子どもたちは新鮮なさんまがBBQコンロで焼けていく様子を見たり、焼きあがったさんまをおいしくいただいたりして、さんま祭りの一日を楽しく過ごすことができましたよ。

本日の新鮮なさんまは、北畠にあるお魚屋さんの「入福」さんが届けてくださいました。今年はさんまが大漁と報道されていたのですが、その後は水揚げ量が低迷していたようです。そのような不漁の中、今日は幼稚園の子どもたちのために、生え抜きの100匹のさんまを用意してくださり、本当にありがとうございました。

旬の新鮮なさんまをいただいた子どもたちは、さんまが大好きになりました。これからも、いろいろな秋の味覚を楽しんでほしいと思います。
 
 
昨日、16時に北海道の厚岸漁港を出港し、21時に水揚げされたさんまです。今朝、伊丹空港に到着し、お魚屋さんの「入福」さんが9時に幼稚園に届けてくださいました。 新鮮なさんまはとてもきれい!遠い海からやってきたことに、子どもたちはびっくりしていました。
 
新鮮なさんま、よく見ると口先が黄色いんです。 ジュージュー、ピチピチ・・・さんまが焼ける音や匂いも楽しみました。
 
園長先生が焼いてくださったさんまは、なんと100匹!!すごいです! 年長組さんは、お箸で魚をほぐして食べることも上手です。きれいにさんまの骨がとれました。

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

感謝!!まつぼっくりフェスティバル♪

2018年09月23日

本日、快晴の中 無事にまつぼっくりフェスティバルを
行うことが出来ました!皆様誠にありがとうございました。

今年も大盛況で終えることが出来ました!
これも偏に在園児の保護者の方、卒園生、卒園生の保護者の方、
そして、協賛企業様のおかげです。感謝申し上げます。

また、ゆっくりお休みして水曜日にまつぼっくりフェスティバルの
楽しかったお話を聞かせてくださいね。
 
桃組園児が制作したちょっぴり秋色葉っぱを永戸先生が看板に飾りつけをして仕上げました! まつフェスはホームカミングデイでもあります。 小学生も中学生も来てくれましたね。そして、28年ぶり?に帰ってきてくれた卒園生もいました。 写真の男児は、今回一番遠方から来てくれたのですよ。鳥取県からのK君ファミリー。まつフェス、最高!

大原叶子|できごと

このページの先頭へ

発見☆

2018年09月19日

 園庭にあるオリーブの木にシモフリスズメ蛾の幼虫を発見しました。

1学期にアゲハ蝶の幼虫を育てている子どもたちは大興奮!!「お部屋で育てようよ!」の一言で白組で育てることになりました…。
蛾の幼虫を育てるなんて!?と思いましたが、子どもに任せてみることにしました。初めての挑戦です(>_<)

みんなで観察が始まり、図鑑を見ながら育て方を学び、現在、幼虫から蛹になり眠っているところです。
蛾になることを祈りながら日々を送っている白組です(*^_^*)

 
 
何かを発見!! ぎゃー!わー!の大騒ぎ!これはいったい…!?大きすぎるではありませんか!!図鑑で調べるとシモフリスズメ蛾の幼虫であることが判明しました。
 
シモフリスズメ蛾の幼虫の大きさを測定してみました。体長8?でしたよ。うんちも大きい! 綺麗な色・模様だね。みんな怖がらずになでなでしていましたよ。
 
不思議なことに顔はアゲハ蝶の幼虫に似ているんです。お尻にピンと突起物があるのが蛾の幼虫の特徴ですね。 14日の早朝…さなぎになっていました!!昨日までは幼虫の形だったのに!?日に日に色が黒くなり、時々くねくねと動くんです!!不思議〜!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

9月園外保育☆咲くやこの花館

2018年09月14日

2学期最初の園外保育は、咲くやこの花館に行ってまいりました!
そして今日は年少組さんの園外保育デビューの日となりました!自分の足で頑張って歩きましたよ♪

咲くやこの花館では今、「虫を食べる植物展」が開催されていたので、たくさんの食虫植物を見ることができました。
そこで園長先生が、ハエトリソウを各クラスにお土産で買ってくださいました♪
みんなで育てていきましょうね!

さぁ!2学期も色んなところに園外保育へ行きますよ!
10月はどこに行くのかな・・・お楽しみに。
そして今日はゆっくりと休んでくださいね!
 
きれいな色のお花がたくさん咲いていました♪お花のポーズ! ここは、高山植物のエリアでした!見たことのない植物がたくさんありましたよ!このエリアはとっても寒かったんだよね(゜o゜)
 
不思議な植物がたくさんあったよ! バナナだ!大きな葉っぱだね♪
 
色んな種類のサボテンがありました!サボテンのポーズ! ウツボカズラのトンネルをくぐりましたよ!

森川 岬|園外保育

このページの先頭へ

年中組☆絵本の読み聞かせ大会

2018年09月13日

2学期が始まりました!
年中組の子ども達は、夏休みの間に絵本の読み聞かせのおけいこに取り組んでくれました!
ぼく、わたしのお気に入りの一冊を選び、クラスみんなの前で読み聞かせの発表会をします。赤組桃組ともに現在、「読み聞かせ大会」のまっただ中なのです!

どんな風に読むと、お友達に伝わりやすいかな?
この絵本にはカタカナも入ってるから難しい・・・。
ひらがなはすらすら読めるようになってきたよ!等々、子ども達は練習の成果を存分に発揮してくれております。

そして何より、「みんなの前で読んでみてどうだった?」と聞いてみると
「楽しかった!」「すっごい緊張したけど、上手にできてうれしかった!」と、とびきりの笑顔でお話ししてくれます♪

また、自分のお気に入りの一冊を持ってきてもらうことで、幼稚園にはない絵本に出会い、「この絵本おもしろいね!」と新たな発見にも繋がったようです☆

まだまだ読み聞かせ大会は続きますよ〜!
私たち担任も、子ども達の読み聞かせを楽しみにしています!
 
ぼくたち、わたしたちの選んだ絵本!お気に入りのページもあるんだよね! 書画カメラを使って読み聞かせをします。これなら絵本が読みやすいね♪
 
大きな声で、ゆっくりと読みますよ。ちょっとドキドキするなぁ・・・。 『ぞうきばやしのすもうたいかい』を読みました。虫さんが引き分けの所みんなで大笑い♪
 
上手に気持ちを込めて読むことが出来ました!みんなも真剣に見ています! みんな素敵な本ばかりで先生も興味津々で聞いておりました。

森川 岬|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年11月

2036年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 Next