本日、カレーライスクッキングをおこないました!
年少組はカレーのルーを割り、
年中組はにんじんの皮をピーラーを使って剥き、
年長組はそのにんじんを一口サイズに包丁で切りました。
どの学年もカレーライスを作るうえで、とっても大切な作業でしたが、みんな丁寧に取り組むことができました!
また、カレーができあがる過程を園内キッチンスタジアムまで見学にいきましたが、もう廊下に出た瞬間!カレーのいい匂いが…。
「早く食べたいね!」「待ち遠しくてたまらないっ!」などと子ども達と話しながらカレーライスの完成を楽しみに待ちました。
みんなでつくったカレーはいつもの給食とはまた違って
一味も二味もおいしく感じました!
今回のカレーライスクッキングも大成功!!!
また、次回のクッキングに大いに期待をしてください!
|
|
|
カレーのルーを割ったらボールに集めました! |
ピーラードキドキ!上手に使いこなせましたね! |
|
|
|
包丁の約束もしっかりと守って一口サイズのにんじんを上手に切ることができました! |
はじめてのカレーライスクッキング楽しかったね! |
|
|
|
おいしいカレーの匂いがプンプン!また、すぐにでも食べたいね! |
年長さんはナンも作って一緒に食べましたよ! |
大原叶子|クッキング
10月園外保育☆大泉緑地公園
2022年10月21日
秋晴れの心地よい風を感じながら、今月は大泉緑地公園に園外保育に出発〜!!
ドングリ拾いをしようと雑木林の中に進むと、最初は見つけられずに「ない〜」と言っていた子ども達も、1つ発見できると、見つけるのが途端に上手になり、「あ!こっちにもあった」「また落ちてる!」と発見名人へと変わって、沢山あつめましたね!
各学年で楽しいプログラムがあり、お弁当の場所に全学年が集まると、それぞれに「何してたの?」「ザリガニ釣れた?」「カブトムシの幼虫捕まえてんで!」と情報交換をしている姿にほっこり。
広い芝生で食べるお弁当は一段と美味しく、お友達と楽しくいただきましたよ。
お天気が良くて羊雲が綺麗だったこともあって、空を見上げているお友達も多く、秋を感じる園外保育となりました。
来月もきっと子ども達が存分に楽しめる園外保育のを予定していますので、お楽しみに〜!!
|
|
|
年中組ではザリガニ釣りに挑戦!!早速ゲット出来て、大喜び!! |
年中組皆で7匹釣れましたよ〜!これから大切に育てましょうね♪ |
|
|
|
年少組さん、2回目の園外保育。ナップサックをしっかりと背負って長い距離も頑張って歩けるように頑張りました!! |
沢山ドングリをみつけて大喜び!!どんどん袋が重たくなるのが嬉しかったね! |
|
|
|
年長組さんはドングリの種類も知っているお友達が沢山!いろいろな種類を集めていましたよ。何種類集められたかな? |
こんな気持ちのいい天気の中で過ごす事ができて気持ち良かったです。 |
荒井 美幸|園外保育
秋空の下、さんま祭開催!
さ〜んまっ、さ〜んまっ♪ と口ずさんで廊下を歩いていたり、
はやくさんまを食べたーーーっい!と大声で叫んだりする幼稚園児って、
どこにいるでしょう。
ここに…いっぱいいるんです。 いたんです。
今年も阿倍野区北畠の料理人の魚屋 入福さんの大将にお世話になりました。どんなに不漁でも、なんとかしてくださる大将!すごいわ。私たちの強くて優しい味方です。
どうもありがとうございました!!
|
|
|
頭と骨だけが残ってる。 お魚の食べ方、上手! |
年中組さんも上手に食べました。美味しかったんだね。 |
|
|
|
こちらは年少児。 今から食べるの楽しみ。 |
到着したばかりの生のさんま。 鮮度抜群です。 |
|
|
|
BBQコンロで炭火焼き。わー、ケムケムするっ。 |
じゃ〜ん。焼けましたよ。 焼き色が最高だね。 |
矢島多恵|できごと
明日のさんま祭に向けて準備を始めかけると、
どこからともなく、つつつつつ……と
子どもたちが現れて、
「私やる!お手伝いーーー!」と言って
あれやこれやと手伝ってくれました。
おかげさまで、あっという間に準備完了。
明日は日本一美味しいさんまを
みんなで食べつくすぞ。
あぁ、楽しみすぎる。
|
|
|
金バケツ、運びます |
扇風機、袋から出します |
|
|
|
着火剤、台車で運びます |
ゴミ箱、セットします |
|
|
|
さんま祭準備が終わって、ふと見ると…。花壇の草抜きをしている女の子を発見。みんな、ありがとね。 |
|
矢島多恵|なんでもないこと
新築!新しいお家がやってきた。
2022年10月12日
幼稚園の菜園北側に新しいお家が建ちました。
朝一番、この家はぎゅうぎゅう。
そりゃそうですよね、みんな新築お家に入りたいっ。
午前中は、お家に入るだけで満足していましたが、
午後からは、
園長先生が伐採したバジルなどのハーブや植栽を
目ざとく見つけて、新しいお家に運び、カウンターを使ってお店屋さんごっこが始まりました。
でもやっぱり、ぎゅうぎゅうだったかな。
写真は、黄組さんにモデルを依頼し、
戸外遊び終了後に、ゆったりと撮影させてもらいました。
まつぼっくりフェスティバル収益金で建ったお家。
皆様、ご協力をありがとうございました。
子どもたち!明日からもたっぷりと遊んでね。
矢島多恵|できごと
第6回 ロケットはっしゃ!
2022年10月17日
サイエンスラボクラブ第6回の様子を紹介します。
今回は、「ロケット」をつくって飛ばしました!よ〜く飛ぶ風船ロケットができましたね。他にいろいろなものをつくってとばしました!実験を振りかえってみましょう!
最初の実験はストローで作った「ストローコプター」です。つくるときに、羽の先に「おもり」をつけて、羽を少しまげるのがポイントでしたね。右手を前に出すように回すと・・・ふわっと上がって飛んでいきましたね。みんな上手に飛ばしていました!
次の実験は「風船ロープウェイ」です。風船をまっすぐに飛ばします。風船を膨らませて、そのまま手を離すと、いろいろな方向にくるくると回ってしまいまっすぐ飛びません。そこでゴム紐でコースをつくって、紐につけたストローに膨らませた風船をセットします。そして、手をはなすと・・!まっすぐに進んでいきました。やった!みんなも大喜びでしたね!
風船クイズ!「小さな風船」と「大きな風船」、どっちが遠くまで飛ばせるかな?みんなで楽しく調べた後に、大きな風船ロケットをつくりました。とても遠くまで飛んで先生たちもビックリしました!
次回のサイエンスラボクラブは11月11日(金)です。
Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。テーマは「ピカピカサイエンス」です。次回もお楽しみに!
※実験をまとめる「ラボレポート」をたくさんの方に提出していただきました。ありがとうございました。みんな頑張って、しっかりまとめてくれていましたね。本当にすばらしいです!保護者のみなさま、ご協力いただき誠にありがとうございました。
|
|
|
飛べ!ストローコプター |
風船ロープウェイ! |
|
|
|
巨大風船で遊ぼう! |
オリジナルロケット作り |
|
|
|
ロケット発射! |
|
筧 利仁|課外教室