溝上 はるか|制作活動
餃子クッキング☆レシピ編☆
2017年01月27日
子どもたちに大好評だった餃子クッキングのレシピをご紹介します。是非、ご家庭でもおいしい餃子を召し上がってみてください。
☆材料(約30個分ですが、包む具の量によってかわります)☆
豚肉(小さく刻んだもの または粗挽きミンチでもよい)…150g
ニラ…100g(目安として1束)
餃子の皮…約30枚
◎土生姜(みじん切りにしたもの)…小さじ1
◎酒…大さじ1
◎ごま油…小さじ1
◎醤油…小さじ1/2
◎塩…小さじ1/2
◎こしょう…少々
サラダ油…餃子を焼くときに適量。
お湯…餃子を焼くときに適量。
餃子のたれ…食べるときにお好みで。
☆餃子の作り方☆
1 ボールに豚肉と◎調味料をすべて入れ、よく練り混ぜる。
2 1の材料にニラを入れ、よく混ぜる。
☆餃子の包み方☆
1 餃子の皮の縁を水でぬらす(丁寧にしっかりと)。
2 皮の中央部に具を入れて、包む。(今回、子どもたちは餃子器を使用しました。100円ショップなどにありますよ。)
☆餃子の焼き方☆
1 ホットプレートにサラダ油を適量熱し(最大温度)、餃子を並べ入れる。
2 少し焦げ色がつくくらいまで焼く(5分程度)。
3 餃子の高さ1/3くらいになるまで湯を加え(餃子に直接かからないように)、蓋をする。
4 1.5分〜2分程度、そのまま蒸し焼きにしてから、蓋をとる。
5 水気がなくなったら、サラダ油を適量回し入れて、焼き色をつける。(お好みで、ごま油を少し加え、風味をつけてもよい)
6 お皿に入れわけ、お好みの餃子のたれなどをつけて、召し上がってください。
|
|
|
焼きたての餃子はとびきりおいしいよ!! |
焼き餃子、だいすき♪ |
やまもと まきこ|クッキング
やまもと まきこ|クッキング
おから☆クッキング 年中組
2017年01月26日
昨日、湯葉づくりをした際にできた「おから」を使い、園長先生がおやつを作ってくださいました。子どもたちに大好評だったので是非お家でも作ってみてください。
<材料>
おから…100g
さつまいも…50g(菜園で収穫したさつまいもを使用しました)
片栗粉…大さじ2
<作り方>
?茹でたさつまいもとおからを むらがなくなるまで混ぜる。
?30g〜50gの大きさに丸める。(お好みの大きさでどうぞ)
?180度の油で揚げる。
?ソースをくぐらせて出来上がり♪
※さつまいもをジャガイモに変えたり、お好みの具材を入れてもおいしいです。
※埼玉県のB級グルメ「ゼリーフライ」からヒントをいただきました。
|
|
|
子どもの食べやすい大きさに丸めました。「おから」と「さつまいも」なので植物繊維がいっぱいの健康的なおやつですよ(*^_^*) |
朝から園長先生が揚げてくださいました。 |
|
|
|
食感はもちもちしていてとっても美味しいんです♪何個でも食べれちゃいそう! |
「おかわり〜」のコールがすごかった桃組です(^O^) |
|
|
|
「おから」ってこんなに美味しいんだね。さつまいももとっても甘くて美味しかったね♪ |
|
溝上 はるか|学びのはじまり
矢島多恵|できごと
第9回サイエンスラボクラブ
2017年01月26日
第9回 ひかりのふしぎ
新年になって最初の実験。そして今年度のラボクラブもあと2回となりました。今回は「光」をテーマとして実験しました。
はじめは、「虫めがね」を使いました。前回の葉脈の観察でも使用しましたが、よりしっかりと使い方をマスターしました。食塩の結晶(粒)をみて「四角い!」とか、ミョウバンの結晶をみて「ダイヤモンドみたい!」と発見していきました。
次は、部屋の中でなんと「虹」を作りました。「普通、二時はお外でしか見えないよね。でも水と光で、虹が作れるよ!」ということで実際にやってみると・・・、みんな上手に虹ができていました!また、ホログラムシート(縦横に非常に細かい線が入ったシート)で蛍光灯などの光を見ると・・・、ビックリ!とてもきれいな虹が見えます。蛍光灯や懐中電灯から見える虹にみんな感嘆の声をあげていました。お家でもホログラムシートでいろいろな光を見てくださいね。ろうそくの炎や夏の風物詩の花火を見てみるのもとてもオススメです!
最後は、ミルクのマジック!?です。光を水に当てても、光は通り抜けてしまい水の中は光りません。でも、ミルクを入れるだけで大変身!?レーザーポインタの光が線のように見えたり、三色ライトの光で水がカラフルに光り出したりします。幻想的に光るコップの水にみんな見入っていました。ご自宅でも、水に少量の牛乳を入れて実験したり、他にも半透明の袋やしわくちゃにしたサランラップなどを入れてインテリア風のライトにしたりといろいろやってみてくださいね。
次回は最後のサイエンスラボクラブとなります。
日程は2月3日。Aグループの方は15:40〜16:30、Bグループの方は14:30〜15:20となります。テーマは「ばね」です。
お楽しみに!!
|
|
|
結晶の観察 |
にじをつくろう! |
|
|
|
にじが見えるホログラムシート |
光の虹が見えた! |
|
|
|
ミルクでマジック! |
|
西村紘一|課外教室