秋の壁面♪

2015年10月30日

 年少組の保育室が秋模様に変身しましたよ(*^_^*)
大泉緑地公園で集めたどんぐりを使っての制作に挑戦しました。どんぐりのリースをまず作りましたが上手にどんぐりを積み上げてボンドでくっつけてくれましたね。それぞれのデザインがおもしろいですよ♪リースの真ん中にはミノムシちゃんをぶらさげてみました。まつぼっくりにカラフルな毛糸を巻きつけてすてきなミノムシちゃんのお洋服に仕上げています。ミノムシちゃんにお名前もつけちゃいましたよ(*^_^*)お子さんに聞いてみてください。
 是非、子どもたちの力作を保育室まで見に来てくださいね(*^。^*)
 
 
 

溝上 はるか|制作活動

このページの先頭へ

音楽会の練習風景

2015年10月28日

 昨日の練習風景です。 鍵盤ハーモニカ演奏の練習中です。
多目的ホール舞台のひな壇に上がり、みんな一生懸命!そして集中して演奏しています。 まだ、個人練習やパート練習は必要ですが、「お?できている感じ?」 「これって、ハーモニーが生まれている感じ?」 というところまできています。 子どもたちも自分が「できた!!」と思えることが嬉しくなってきた様子です。 練習は毎日実施しており、時間的にも長いので、きっと「しんどい…」と思う日もあると思います。 しかし!練習以外の時間にも「♪げ〜んこ〜つや〜まの〜 た〜ぬき〜さん〜」と口ずさむ子がいると、近くにいる子も参加して、一緒に歌いだし、なんだか廊下で大合唱…なんてこともあるくらいですから、きっと、楽しんで練習に参加してくれているのだと思います。
 あと、2週間、発表する日を楽しみにしながら、上手に演奏、合唱できるように、みんなで練習を続けますね。
 
 

矢島多恵|生活発表会

このページの先頭へ

第6回 サイエンスラボクラブ

2015年10月26日

  第6回 でんきをうごかそう!
今回は、とっても楽しい”電気”の実験です。ラボクラブのスタッフの中でも、人気?1!皆さんも、前回のカードを見てくれているのか、授業前から「車の実験〜?」と、たくさんの声を聞きました。そうです!次々に変身するスーパーカー!?でしたね。

まずは、発電の実験です。「手回し発電機」を使いました。ハンドルを回すと、回した分だけ電気を作ることが出来ます。豆電球につないで明るく照らしたり、モーターにつないでプロペラで風をつくったり、一生懸命発電をしていました。他にも発電同志をつなげることも出来ます。「片方の発電機を回すとどうなるかな?」と聞くと「もう片方が回る!」とすぐに正解が出てきてビックリしました。お友達と回しあいっこをしたり、片方を机の上に置いて発電異をリモコンロボットのように動かしたりして楽しみました。発電機を回すことで、電気の力の強さや電流の向きなどを感じてもらいました。
 さて、発電機の後は乾電池を使いました。乾電池にモーター・プロペラをつなげて、扇風機にしました。そして、この扇風機を車につなげると”プロペラカー”の完成です。プレイルームのスペースいっぱいに、プロペラカーを動かしました。次に、このプロペラをゴム栓に付け替え、車をタワシに付け替えると・・・ブルブル震えながら動く”お掃除マシーン”に変身です。最後はゴム栓を丸い紙に付け替えて、丸い紙を回しながらペンを軽くあてます。すると、とてもきれいな模様が出てきます!回っているときと止まっているときの模様の違いをみながら、皆きれいな模様を作りました。
 このモーター、プロペラ、車、ゴム栓、タワシ、丸い紙はすべてお土産で持ち帰っています。是非ご家庭でも、いろいろ変身させて楽しんでください。

次回のテーマは”ビックリ!はっぱ!”です。11月27日(金)Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。
 
手回し発電同志をつないで動かしました プロペラカーと追いかけっこ
 
ブルブル震えています きれいな模様ができたよ

西村紘一|課外教室

このページの先頭へ

外遊び

2015年10月24日

 1週間、ずっと晴天でしたね。 子どもたちは秋空の下、好きな場所で友達と一緒に外遊びを楽しんでいました。
 
いつも仲良しさん♪ おもちゃを持って来てジャブジャブ広場の横でおままごと遊びをしてます。 お砂場では家族ごっこ。 お母さんとお父さんと赤ちゃんです。 赤ちゃんが迷子になったり、高校生がテスト不合格だったり、隣家のお父さんがいたずらしに来たり、毎日オモシロイ設定です。
 
自転車も本当に大好きですねぇ。  広い場所も好きですが、狭い所も楽しいんだよね。あらまあ、自転車までお家の中にいれちゃって。畑横のお家の中でこちょこちょ遊んでます。
 
バッタ探しも絶対に毎日してますよ〜。 見つけるのも捕まえるのもとても上手です。 畑でも虫を探しているらしい…。土の中にいる虫、見つかったかな?

矢島多恵|あそび

このページの先頭へ

ミルクミラクルプロジェクト3日目!!なるほど!!牛乳ってすごい!!の巻

2015年10月23日

最終日、昨日焼いたベイクドチーズケーキが気になりながらのスタートでした。
昨日、不思議で終わっていたあの黄色い液体!!
あの正体を今日は、子ども達と学びましたよ^^

あれは、ホエーといって乳清なんですよね。
「チーズに栄養がいったから、このお水は栄養がなくなったもの」なんて、子ども達からも発言がありましたが、今日学んでわかりましたね!!ホエーってすっごく栄養があって体にいいこと!!
今日はそのホエーを使ってビーフシチューを作っていただきました。
おいしかったね〜〜そして、ホエーの力でお肉が本当にやわらかくなっていました。少ししか煮込んでないのにまるで何日も煮込んでいるかのようなシチューのコク!!
お腹一杯になりましたね!
そして、少し早いけど今日のシチューに入れるにんじんは、カボチャの型抜きにしました。チーズケーキも、ハロウィンのステンシルをチョコパウダーでしました!

あ〜おいしかった^^

ちなみに今日のシチューの名前は
「ジャックオランタンもホエ〜なビーフシチュー」

です^^

また、レシピ、載せますね^^
 
これが出来上がり!予備に作ったものなので、放課後先生方に召し上がっていただきましたよ  こんな感じ^^これは魔女?黒猫?
 
早く食べたい!早く食べたい!と、ずっと言ってました・・。 ビーフシチューです!美味しそうでしょ^^美味しかったですよ^^
 
ビーフシチューに入れるにんじんもハロウィン仕様☆ 園長先生と一緒にいただきました!

kimiko ikemura|2015 ミルクミラクルプロジェクト

このページの先頭へ

牛乳とヨーグルト

2015年10月23日

22日(木)、二日目の学びは、ミルクからヨーグルトが出来る不思議を学びました。そこで子ども達に「乳酸菌」という新しいワードを伝えると、「知ってる知ってる〜〜〜〜」との大反響でした。
牛乳からいろいろなものができることを知った子ども達、牛乳とヨーグルトを合わせると、なんとチーズが出来ることを知りましたね♪
出来たクリームチーズは、濾して、ベイクドチーズケーキを作りました。明日食べるのが楽しみです。

さてさて、クリームチーズから出たたくさんのあの黄色いお水のようなもの・・・。
あれは、いったい何なのかな??
あした、また、牛乳博士と一緒に調べてみましょう!!

 
 
においをかいだり、よーーーく見たりして、お勉強してますよ 出来たクリームチーズをよく見て、においをかぎます。やわらかくておいしそう!
 
ベイクドチーズケーキを作ります。しっかり混ぜましょう! 焼きあがったベイクドチーズケーキ!いいにおい!
 
友達と協力して作ります! 型に入れます!こぼさないようにゆっくりとね!

kimiko ikemura|2015 ミルクミラクルプロジェクト

このページの先頭へ

2024年11月

2026年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 Next