1月園外保育☆六甲山スノーパーク
2019年01月28日
本日、年中・年長組の子どもたちは毎年恒例の、六甲山スノーパークへ行ってまいりました!
雪山でのそりすべりは、やっぱりとても気持ちいい!
年長さんは、去年の遠足を思い出したのか、とても上手に滑っていましたよ!
年中さんは、初めてのそりすべりということで、怖がるお友達もいるのかな?と少し心配しておりましたが・・・全く問題なく、とても楽しむことが出来ました!
雪山の下では、PTA役員のお父様が子どもたちを受け止めてくださいました!とても、安心・安全なそりすべりでしたよ!お父様方、ありがとうございました!
今年度の園外保育も残すところあと1回となりました…。
2月もお楽しみに♪
|
|
|
やっほー!気持ちいい! |
園長先生、矢島先生とも一緒にそりすべりをしました♪ |
|
|
|
仲良しのお友達とそりすべり!楽しいね! |
慣れてきたらスピードも出てきました! |
|
|
|
真っ白でつめた〜い雪をいっぱい集めて遊びましたよ☆ |
年中さんも、型に入れて雪だるまを作りました♪ |
森川 岬|園外保育
にしばた ちか|できごと
やまもと まきこ|クッキング
探そう!日本のキラキラプロジェクトより〜和の行事〜
2019年01月23日
書き初めに引き続き、縁起物として親しまれている
「宝船」を描いてみました。
七福神や自分の大切な物を宝船に乗せてみましたよ。
黄組横の壁面に展示していますので是非、ご覧ください。
|
|
|
素敵な宝船の集合です♪ 2019年、良いスタートですよ♪ |
細い筆で細かな絵を描きました。 |
溝上 はるか|できごと
にしばた ちか|制作活動
サイエンスラボクラブ 第9回「ひかりのふしぎ!?」
2019年01月21日
2019年になって最初の実験です。今年度のサイエンスラボクラブはあと2回となってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。今回のテーマは「光」です。
はじめに、「虫めがね」を使いました。はっぱの葉脈を観察するときにも使用しましたが、今回は結晶を観察しました。食塩は「四角!」、砂糖は「丸っぽい!」、ミョウバンは「ダイヤみたい!」と、結晶の形のちがいを発見できましたね。他にも虫めがねを使って光を集めたり、遠くを見るとひっくり返って見えたりすることも発見できました。
次はプレイルームの中で虹を作りました。いつもは空に見える虹ですが、実は「水」と「光」があれば簡単に虹を作ることができます。懐中電灯の光を水に当ててみると、ビックリ!手元にきれいな虹ができていましたね。また、ホログラムシートを使って光を見ると、とてもきれいな虹が見えます。ぜひお家でもいろいろな光を見てください。
最後はミルクのマジックをしました。水に光を当てても、水は光りません。でも、ミルクを少し入れるだけで、あら不思議。レーザーの光が線になって見えたり、3色ライトの光で水がカラフルに光ったりして、とっても幻想的でしたね。みんなミルクのマジックに大興奮でした!
次回は最後のサイエンスラボクラブ。“ばねっておもしろい”です。
2月1日(金)、Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
次回もお楽しみに!
|
|
|
?虫眼鏡で光をあつめてみよう |
?結晶の観察中。虫眼鏡の使い方もばっちり! |
|
|
|
?光と水で虹をつくろう!虹は見つかったかな? |
?ホログラムシートで虹を見よう! |
|
|
|
?水にミルクを入れるだけで…光の線が見えた! |
?3色ライトでコップの水を光らせてみたよ |
山本 直弥|できごと