ちいさなアマガエル♪

2013年07月29日

 年少組さんで育てていたかわいいオタマジャクシ。今朝、水槽の中をのぞいてみると、ちいさなちいさなアマガエルになっていました。オタマジャクシの頃は、スイスイお水の中を泳いでいましたが、カエルになると、ぴょんぴょんとあちこち飛びまわっていましたよ♪ このちいさなアマガエルは、今日、水槽からザワザワ池に放してあげました。ザワザワ池の自然の中で、ちいさなアマガエルがおおきく育ちますように☆
 「いつカエルになるのかなぁ」「まだかなぁ」と楽しみにしていた年少組さん。新学期、ザワザワ池でちいさなアマガエルに会えるかな?また、みんなでザワザワ池の様子を見に行きましょうね。
 
とってもちいさくてかわいいアマガエルになりました☆ じ〜っとザワザワ池をみていました。
 
しばらくすると、ぴょ〜んと葉っぱの上に飛び乗りました。げんきに育ってね。

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

音楽の玉手箱

2013年07月27日

今日は、いずみホールで開催の音楽の玉手箱にいってきました。 この音楽の玉手箱は、帝塚山学院の卒業生によるコンサート何です。
幼稚園の時は、幼く可愛らしかったその印象から想像できない、素晴らしい歌声を聞くことができました。
そして、帝塚山学院の豊かな情操教育の歴史を実感するとともに帝塚山学院の底力を感じた一日でした。
 

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

ハリネズミちゃん

2013年07月26日

 今日もお天気です。
ハリネズミちゃん達はお昼前に水遊びをしました。
昨日、日よけのタープを張りました。
この下で遊んだので、暑すぎることなかったね。  明日からもタープの下で遊びますから、 プールバッグの中にTシャツは入れてきていただかなくても大丈夫ですよ。
 
大きなタープ。風がぬけるとタープがゆったりと動いて、風が見えた感じがする。 お弁当タイム。 年少さんは夏休み中にハリネズミクラスに参加するのがちょっと、いつもと違う気がして、登園時はぬにゅむにゅしてましたね。
 
こちら、年長・年中児。 しっかりもりもりとお弁当を食べています。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

おもいでサイン

2013年07月25日

おとまり保育最後のプログラム。 サイン大会。 2日間の思い出をしおりに書き留めます。 友達同士 「ハンカチあそびをおしえてくれて ありがとう」 「また、いっしょにあそぼうね」 先生からのサイン 「きもだめし、こわかったね」 「たくさんごはんをたべたね」 「こんごうざんによく のぼったね、おめでとう」 いろいろもっともっと、伝えたいことがありましたが、とうとう、帰る時間。  今度はママにパパに2日間の出来事をたっぷりと伝えてくださいね。
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

冷そうめんとすいか!

2013年07月25日

 おとまり保育最後のごはん。 みんなで顔を見合って、楽しくお食事するのもこれで終わり。さびしい〜。 おとまり保育が大好きになったんだよね。 みんな、しっかりとまっすぐに育っています。 頼もしい年長さん。
 
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

水遊び終了〜

2013年07月25日

10時30分。 スライム作りをしたり、プールで遊んだりした楽しい時間が終わってしまいました。 今からスモックに着替えて、野外レストランへ行く準備をします。
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

え、もう昼食準備?

2013年07月25日

只今、10時。 プールサイドからは子ども達と先生達のきゃっきゃと楽しそうな声が聞こえてきます。  調理場では、昼食デザートと夏らしさを演出するアイテムの準備中。 あー、おとまり保育あと3時間で終了なんて、あっという間ですね。 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

スライム作り〜

2013年07月25日

今日はあっつい!!
水あそびとスライム作りに子ども達は真剣です。
 
 

いけむらきみこ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

おいし〜い朝ごはん!

2013年07月25日

朝礼が終了し、そろそろお腹が空いてきました!昨日勇気を出して狼男にもらった朝食券で朝食をいただきにいきました。ホットドック、スクランブルエッグ、きゅうりやポテトチップス、ヨーグルトにマンゴー!たくさんのおいしそ〜うな朝ごはんをお皿の上にのせていただきました。みんなそろっていただきま〜す☆とってもおいしい朝ごはんをお友達や先生方と一緒にいただきました!さぁ元気いっぱい!次はどんな楽しいことがあるのかな?
 
今日の朝食メニューです☆ おいしそ〜う!
 
次は何かしら? お友達と一緒♪
 
最高! おいしいね☆

にしばた ちか|おとまり保育2013

このページの先頭へ

朝の身支度中です☆

2013年07月25日

只今、朝の身支度中です!歯を磨いてお顔を洗って、お着替えも完了です。先生に髪の毛もきれいに整えてもらいました♪
 
先生!おねがいします☆

にしばた ちか|おとまり保育2013

このページの先頭へ

みんな、おはよう。

2013年07月25日

 すやすや加減を見にいきましたら、もう、元気いっぱいな感じとおねぼけさんな感じの様子でした。 昨夜は夜中にコショコショ話を始めた男児や、大きなイビキちゃんの女児や、結構にぎやかな夜でした。 でも、昨日のプログラムでやっぱりお疲れもありますから、「みんなの迷惑!め、つぶりなさい!」のちょいと低い声で注意を受けたり、先生たちにお背中とんとん、してもらったりして、み〜んな熟睡。 「おうちに帰りたいーーー!」と泣き出してしまう子はいませんでしたよ。 きっと、ぐっと我慢していたのでしょうね。 我慢した子も、今からはまた楽しいプログラムの始まりですから、満点笑顔ですごしてくれるはずです。 保護者の皆様、ご安心を。
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

朝食準備

2013年07月25日

2013年7月25日の朝です。 おはようございます 。 晴れの天気です。  子ども達はまだ、すやすやお休みの様子。 調理場では、朝食の準備が整いつつあります。  
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

お夜食

2013年07月25日

 園長がキッチンでごそごそしていると思えば、24日も無事に終わろうとする時刻、なんと!にゅう麺を作っているではありませんか。 こんな時刻に食するのは、ヤングチーム。 これで夜を乗り越えられる!
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

おやすみなさい

2013年07月24日

21時。 すぅ〜すぅ〜寝息をたてている子。
      もにょもにょしている子。
      おうちから持ってきた人形をぎゅうっと抱いている子。
      友達とクスクスなんだか楽しそうにしている子。
      みんな、今日はよく頑張りました。   
      しっかり、おやすみなさい。
 
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

き〜も〜だ〜め〜し〜の夜

2013年07月24日

「きゃーーーっ」、「うぉ〜〜〜〜っ」、「わーーーーっ」「私、いい子になりますっ」 いろんな声が暗闇の園舎に響き渡りました。
 
「朝食券くださいっ!」おばけロードの最後に待っている試練は、明日の朝食券を受け取ること。狼男からね。 怖すぎて涙も声も出ない・・・。
 
もうやめて、おいかけるのは! ふたりの三つ目小僧が、小さいけど、大きい感じ。のっぺらぼうもいるんだよ。
 
どんなに怖いおばけロードでも、この天使さまが守ってくださるから、大丈夫。 最後はおばけのみんなでダンシングタイム。ほら、もう怖くないでしょ。

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

さらさら〜女の子

2013年07月24日

シャワーを浴びて、さっぱりさらさら♪ 
 
お気に入りのTシャツ

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

きもだめし準備

2013年07月24日

子どもたちはシャワータイムも終わり、ただ今塩のはちみつレモンを飲みながらくつろぎタイムです。

しかし、廊下では着々と きもだめしの準備をしております。

さあはじまりますよ。

みんな 「勇気あり」になれるかな?
 
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

シャワ〜タ〜イム

2013年07月24日

只今、園内のいたるところのシャワールームで、きれい、きれい。
 
男児

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

開店!野外レストラン

2013年07月24日

もりもり、よく食べています。
 
いただきますっ こんな感じで自分のお皿にたくさんのお料理がのっていきます
 
愛しきパイン娘たち わたがしも大好き
 
じゃ〜ん。 今夜の夕食です。

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

夕食準備

2013年07月24日

野外レストランのコックたちが 奮闘中です!
 
 
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

幼稚園に到着!

2013年07月24日

幼稚園にただ今帰ってまいりました。

さあ、 子どもたちは今から荷物の整頓。

私たち 裏方は夕食の準備に入ります!
 
 
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

下山

2013年07月24日

山頂から降りてきましたよ。 さらに、ロープウェイで下ります。
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

2回目のお泊まり保育

2013年07月24日

矢島が担任した中井 田中が担任した密田 幼稚園の思い出で一番楽しかった、もう一回行きたいというお泊まり保育。 二人は、2回目のお泊まり保育を実現させました。
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

山頂到着

2013年07月24日

先ほど山頂に到着しました。 今からおやつタイム そして、集合写真です。 ライブカメラを見ておいてくださいね。
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

金剛山山頂へ向かって

2013年07月24日

只今 金剛山山頂に向かって歩いております‼
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

山おとこ、山ガール

2013年07月24日

素敵バンダナを首に付けて、チームワークもバッチリ‼ 山頂に向けて出発です。
 

矢島多恵|おとまり保育2013

このページの先頭へ

お弁当タイム

2013年07月24日

涼しい金剛山でランチ。快適! 早朝からお弁当作り、ありがとうございました。
 
 

矢島|おとまり保育2013

このページの先頭へ

ロープウェイ

2013年07月24日

ロープウェイで山頂へ
 
 

矢島多恵|おとまり保育2013

このページの先頭へ

金剛山駐車場に到着

2013年07月24日

金剛山駐車場に到着しました。


これから ロープーウェーに乗って 山頂駅に行きますよ!

電波の調子が悪いので
画像は 後ほど上げます。
 

たなか ゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

バスの中もウキウキ

2013年07月24日

バスの中では、楽しい気分!

白組さんのバスの中は アルプス一万尺をしたりバスごっこで盛り上がっております!

黄組さんは 帽子送りゲームをしているようですよ!
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

おとまり保育、耳寄り情報!

2013年07月23日

  年長組の皆さん! 
保護者の方へ耳より情報をお知らせいたします。 これは、担当者として金剛山へ行けなかった昨年・一昨年にお伝えしたかった情報です。

金剛山の山頂にはなんと、「ライブカメラ」が設置されています。 これをインターネットで見ることができますから、どうぞ、皆さん!登頂予定時刻にはPCの前でじ〜っと映像をご覧になってください。 ちょうど、ライブカメラ設置場所で記念撮影をする予定ですから、その様子がご覧いただけるかと思います。 いいね! でしょ?

 今年のおとまり保育担当者・野口は今、一生懸命に溝上と一緒にあちこちあちこち小さな仕事も大きな仕事もめりめりとこなしておられます。
楽しいプログラムを用意して教員全員でお待ちしております。

 ただ、何度もお伝えしてしまいますが、養護の山内も大変心配しております。熱中症予防のためのできるかぎりの準備は園でしておりますが、子ども達のその日の体調によっても熱中症になる…なりそうになる・・・・・にならない! と随分かわってきます。どうか、体力を温存し、元気MAX!で登園をしてください。 どうぞよろしくおねがいします。
 
「金剛山」で検索すれば、すぐにライブカメラのあるホームページが見つかります。

矢島多恵|おとまり保育2013

このページの先頭へ

おとまり保育まであと1日!

2013年07月23日

 本日も朝からおとまり保育の準備をしてますよ。年長組の皆さんは準備はできていますか。忘れ物がないか最終チェックしましょうね!いよいよ明日ですよ♪
本日はみんなが寝るお布団が到着しました!!大きなトラックに山積みされたお布団をわっせわっせと先生方とプレイルームに運びました。年長組のみんなの為に先生方は頑張ってくれています!!感謝感謝ですね☆
明日はお友達、先生方と仲良く寝ましょうね★あ〜〜〜楽しみだなぁ★
 
た〜くさんのお布団が届きましたよ!! 園長先生もわっせわっせと軽やかに運んでくれています。
 
シーツをピシッとかけて…気持ち良さそう♪ ずらりと敷かれたお布団。どこでだれと寝ようかな。。。★

溝上 はるか|おとまり保育2013

このページの先頭へ

おとまり保育はじまり!

2013年07月24日

いよいよ2013年のおとまり保育がはじまりました。
わくわく どきどき  心ときめく体験が待ってます。

さあ〜 いまからブログをアップしまくりますぞ!

いってきま〜す!
 

たなかゆきえ|おとまり保育2013

このページの先頭へ

おとまり保育まであと2日!

2013年07月22日

 夏休みに入り、みなさんはいかがお過ごしですか?
幼稚園では着々とおとまり保育の準備が進んでいますよ(^v^)
ドキドキ♪わくわく♪しますね。
おとまり保育に元気に参加できるように、規則正しい生活を送り体調を整えておきましょうね!!
 さぁ!!おとまり保育は目前ですよ\(^o^)/
 
美味しい食材が届き始めました。まだまだあるよ。 だ〜ん!野外レストラン使用グッズ。
 
今年はどんなおばけが登場するのかな。。。

溝上 はるか|

このページの先頭へ

入園体験、行いました

2013年07月21日

7月19日から21日までの3日間、幼稚園にて入園体験を実施しました。
暑い中、たくさんの皆様にご来園いただき、ありがとうございました。

今年は、かこさとしさんの絵本「だるまちゃんとかみなりちゃん」から保育活動を展開しました。
ちいさなかわいいお友達と一緒にクッキングや制作活動をしたり、また音楽遊びもしたりと私達教職員もとても楽しくあっという間の1時間半を過ごすことができました。

今回のクッキングはかみなりちゃんにちなんで、雷おこしを作りましたが、参加された皆様、おうちに帰られてゆっくりと召し上がっていただけましたでしょうか?
出来上がった雷おこしの甘〜い匂いに、たまらずお友達はお口にパクって入れてらっしゃいましたね。
幼稚園の先生方にもこの雷おこしは大好評で是非レシピを!!という声があがっています。

とっても簡単な作り方ですので是非ご家庭でもいかがですか?
夏休みのおやつにもなると思いますよ。


皆さん、次回は8月25日の水遊びですよ!
水着を持って幼稚園に集合!!!ですっ♪


〜雷おこしの作り方〜
【材料】
バター   15グラム
マシュマロ  40グラム
ライスクリスピー  40グラム

【作り方】
@バターは予め溶かしておく
A溶かしたバターをボウルに入れ、そこへマシュマロを入れる。
(ここでは、まだ混ぜない!)
B電子レンジで1分半、Aのボウルをあたためる(バターとマシュマロを溶かします)
C溶けたBのボウルにライスクリスピーを一気に入れ、ゴムベラで手早く混ぜ合わせる。
※ここでは、手早く混ぜ合わせる!というのが重要なポイントです
D混ぜ合わせた生地をクッキングシートを敷いたトレイに載せ、板状に手で伸ばしたら冷蔵庫で30分しっかりと冷やし固める
Eはい、雷おこしの出来上がり!!

素朴な懐かしいお味の雷おこし、食べすぎ注意!ですよ^0^
 
幼稚園のお友達にも大人気の絵本です かみなりさまのたいこも作りましたよ、おしゃれ〜に出来上がりましたね
 
バターとマシュマロとライスクリスピーを混ぜて・・・こんな感じに板状に伸ばします 冷蔵庫で30分間冷やします。おいしいもの、つくろ〜♪
 
だるまちゃんの袋に入れて、はい!出来上がり!この袋も幼稚園の先生方の手作りです。 かみなりちゃんも遊びに来てくれましたよ!一緒にアンサンブルを楽しみました。

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

夏休み〜!

2013年07月20日

 夏休み、突入しています。 みなさん、お元気でいらっしゃいますか。

1学期終了直前から、ドタバタしており、ブログアップが滞っておりました。 只今、園では「入園体験」進行中。 「おとまり保育」準備進行中です。 それぞれのプログラムの様子を後日、お知らせいたしますね。

 
幼稚園玄関のえんじゅの木。 せみが飛び立ちました。 「職員ちゃん」も旅立ちました。 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

かき氷大会♪

2013年07月17日

 かき氷大会前日から、何味にしようかと決めていた子どもたち。かき氷大会にふさわしい天候に恵まれ、熱〜い中、冷た〜いおいしいかき氷をいただきました♪ 年少さんはかき氷のできる様子を不思議そうに見ていましたね。
 夏まだまだ続きます。
夏休みにはご家族の皆様で夏の遊びを思う存分お楽しみくださいね♪
 
 
 
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

学生さんへの就職説明会

2013年07月13日

 今日は大阪市私立幼稚園連盟主催の就職説明会に出向いて参りました。園外保育の行き先でもあるキッズプラザ大阪に隣接する区民センターで開催。30園以上もの幼稚園が集合して、それぞれにブースを設けていただき、幼稚園の教育方針や活動内容などを幼稚園教諭を目指す学生の方々に説明するのです。学生の皆さんは一生懸命に説明を聞いてくださったり、積極的に質問されたりしておられました。 年齢が違っても、勤める園が違っても、子どもと関わることが大好き…という共通点がある方々です。どうか、思い思いの園に就職し、幼児教育にフレッシュな力を注がれますように。 私達もまだまだ頑張りマスぞ。
 
園長の得意技。プレゼンテーションは秘密の超小型プロジェクターを使って実施。

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

夏だ!プールだ!

2013年07月11日

 梅雨明け宣言が出されて、いきなり猛暑。 そんな日には水の中で遊ぶのが最高に気持ちイイ! でも、今週は個人懇談実施中なので、降園時刻がいつもよりはやいっ。ということで、年中組合同でプールに入りました。 みんな一緒だから、いつもより楽しかったね。 写真は今週の水遊び風景です。
 
水の中でもスマイル。 スライダーは怖いけど、やっぱり楽しい。
 
先生と水のかけあい。後ろを向いて水をかけてます。 プールサイドにつかまって、バタ足。
 
男同士集まって、ポーズだ。 みんなでいっぱい遊びました。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

サイエンスラボより パート3

2013年07月09日

今回は1学期最後のサイエンスラボクラブでした。
今日の実験は“ロケットはっしゃ!”。「ロケットを作るよ〜」というと、みんな「えぇぇぇ〜!!」と言いながらもうれしそうにワクワクしている様子でしたね。さて、どうやって作るのでしょう。
その前に、空気の力で物を飛ばす実験をしましょう。まず初めに使ったのがストローコプターです。昔からの遊びで「竹とんぼ」というものがありますが、それをストローで作ったものです。両手でまわすとふわりと上に飛んでいきます。天井までつきそうなくらい上手な人もいてビックリしました。
次に挑戦したのは風船ロープウェイです。風船をふくらませて、天井まで届く長いロープにつけて放します。風船が空気を出しながらピュ〜っとロープをのぼっていきます。天井まで届くと大喜び。ロープウェイと競争して走るお友達もいましたね。
そして最後はいよいよロケット作りです。「長風船」を使ってロケットを作りました。
この長風船、そのまま投げても飛びますが、もっとよく飛ぶように2つの仕掛けをしました。1つは「おもり」です。風船の先頭に画用紙ではちまきをしてあげます。もう一つは飛行機にもついているアレです。そう言うと、みんなすぐに答えてくれました。そうです、「はね」です。大きな長風船におもりとはねをとりつけ、自分のお名前を書いたり、夏のシールを貼ったりしてオリジナルロケットが完成しました。飛ばすときは、力を入れずにふわっと投げるのがポイントです。完成したロケット、みんな両手で抱えて嬉しそうに持って帰ってくれました。もしお家にも長風船があったら、また作ってみてくださいね。
 
実験ゴーグルをして、『とべ〜』 『長風船でロケットを作ろう!』
 
かわいく仕上げましょう♪ さあ、1人ずつ飛ばすよ〜

田野尻七生|課外教室

このページの先頭へ

梅雨明け!夏バテ対策!

2013年07月08日

なんと 7月8日で梅雨明けですって!

これから、厳しい暑さがやって来ますよ!

ということで、暑さに負けないように『ゴーヤチャンプルー』を作ってみました。苦味がどうしても苦手という方、子ども達でも食べられたチャンプルーです。お試しください。

【材料】 ゴーヤー1本 木綿豆腐1丁 卵2個
ランチョンミート120g 本だし 大さじ1 ピィヤーシ少々
【作り方】
①豆腐は重しをして水切りしておく。
②ゴーヤは半分に切り、中綿を取り2ミリ程度にスライスする。
③苦味が苦手な方は、さっと②を湯通ししましょう。随分苦味がおさえられます。
④サラダ油少々を熱し、ランチョンミートを炒め火が通ったら、豆腐を手で割りほぐして入れる。続いて、ゴーヤを投入。
⑤ ④に火が通ったら 、本だし、ピィヤーシを入れ混ぜ、溶き卵を回し入れ、お好みの硬さで火を止め出来上がり。
 
とにかく夏はこれ! 沖縄料理の決め手はこれだ!
 
中綿を丁寧に取る 豆腐は、手で割りほぐして入れるのが本格的よ。
 
卵はお好みの硬さにしてください。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

七夕まつりに乾杯

2013年07月07日

今日は、7月7日 七夕まつりです。
せっかくなので、夏らしいお料理で乾杯しましょう!
今日の一品は、『ホタテのタルタル』
昨年、自分で作ったガラスのお皿をどうしても使いたくて、このお料理にきまりました。
材料を混ぜるだけなので、簡単ですよ。是非、白ワイン又は、シャンパンでどうぞ。

【材料】2人分
帆立 刺身用 4個 プチトマト2個〜3個
ケーパー 小さじ1 ディル2個枝 タマネギみじん切り 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1 レモン汁 小さじ1
塩サラダにも少々
①帆立は、1センチ角に切る トマトは5ミリ角に切る
玉ねぎはみじん切りにして、水でさらし水気を絞る。
ケーパー ディル1枝 は荒く刻む。
②全てをボールにいれ混ぜる。
③少し、冷蔵庫で冷やしたら器に盛り付け、ディルやマイクロトマトを添えて完成!
 
 

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

七夕まつりだよ

2013年07月06日

♪ 七夕まつり 星まつり お星がきらきら きれいです ♪
お天気のことを心配しないで迎えた七夕まつりは何年ぶりでしょうか。
ありがとうございます。 七夕さま。 皆様、ありがとうございます。
今日は、いつもの幼稚園とは違う遊びがいっぱいできて、嬉しい楽しい一日でした。
良かったですね。

 さ、明日は七夕さまです。 大阪の夜空ではなかなか天の川や琴座のベガ(織姫) わし座のアルタイル(ひこ星)は見つけにくいですよね。 夏休みに空の美しい場所にお出かけになられた時には、是非、捜してみてください。 決して見つけにくい星ではありません。 「夏の大三角形」 のうちのふたつですからね。

 

 
願いをこめて笹飾り 織姫さまと彦星さまに願いを叶えていただきましょう。
 
キャラメルポップコーン! 金魚すくいだよ。
 
ヨーヨーつりだよ。 お友達とはい、ポーズ。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

七夕まつりの準備だよ

2013年07月05日

  今日は、朝からPTA委員のお母様方が七夕まつりの準備のお手伝いをしてくださいました。8時30分集合に私が3分くらい遅れて、集合場所に参りましたら、もう、みなさん作業を始めてくださっていました。なんというやる気!! ありがとうございました。 10時からは有志の皆様が来園くださり、大きな笹に飾りをつけてくださいました。 ありがとうございました!! そして、そして、全保護者の皆様、その飾り物を制作してくださってありがとうございました!!! 明日の七夕まつり、保護者の皆様もどうぞ楽しんでくださいませ。 よろしくお願い申し上げます。
 
年中組合同の大笹。 みんなで飾りつけをしました。暑かったですね・・・。 「ブログに載せるのはやめて〜」とおっしゃっていましたが、いえいえ、いつも本当にお世話になっております。現業さんです。笹をカットしてくださったり、立ててくださったり、お仕事をたくさんしてくださっています。
 
年少さんの笹飾りはテニスコートと年少玄関です。 PTAの委員の方々のお仕事風景。 ヨーヨーの釣り針を作ってくださっています。
 
年少さんは、初めての笹飾り制作。年中・年長さんの作品を参考に来年はこんな飾りを作ってみよう!とはやくも制作意欲を高めておられました。 PTA委員の皆様。ヨーヨーの風船を膨らませてくださっています。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

さようなら ジャンプ!

2013年07月05日

今日は 残念なお知らせです。

年長さんが ずっとお世話をしてくれていた うさぎの「ジャンプくん」が 今朝天国に旅立ちました。

彼と出会ったのは 2002年の3月でした。
まだ小さな 赤ちゃんウサギだったジャンプは、もう一羽のホップと一緒にペットショッで白い小さな箱に入れられ この幼稚園にやってきたのです。
あれから、11年と数か月。

11歳のウサギは人間の年齢では 82歳 12歳で88歳 なので きっと85歳くらいでしょうか。
けっこう長生きをしてくれました。

そして 4羽の子ウサギも生まれ お父さんにもなりました。

お嫁さんのホップは随分早くに 亡くなってしまったのですが、ジャンプくんは穏やかな性格で、一羽ながらもみんなを楽しませてくれました。

私たちとともに 苦楽を過ごしてくれたジャンプくんに感謝します。

安らかに 眠ってください。  そしてまた、 あなたのような穏やかなウサギに出会えますように。

さようなら。
 
ジャンプくん

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

オオゴマダラが気になる方の為に

2013年07月03日

サナギ のブログの最後に出てくる 『オオゴマダラ』
どんな 蝶なのか気になる方もおられるかと思い、矢島先生には黙って、このブログを上げております。
オオゴマダラは 大きいのでとても優雅に舞うのが特徴です。 そして、大阪人好みの金ピカサナギ!!

本物を見たら、これが自然の色なの?っと思えるほど美しい サナギですよ。
画像をさがしてみました。
 
日本一大きな オオゴマダラ 金ピカサナギ
 
食草のホウライカガミ

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

さなぎ

2013年07月03日

 突然の強雨、皆さん、帰宅時など大丈夫でしたか?
明日も雨でしょうか・・・。

 幼稚園では七夕まつりの準備を始めています。 昨日、現業の皆さんがテントをたくさん立ててくださいました。 晴れ過ぎても、雨でも大丈夫なように。 そのテントを立てる作業の前に、テニスコート沿いの花壇の整理をしていましたところ、こんな子、見つけました。
茶色のとげとげに一部シルバーのトゲトゲもあり、なんだかヘビーメタル系。 これは、幼稚園によく飛来してくる「ツマグロヒョウモン」の蛹です。 蛹もいろいろですねぇ。 私が一番見たいのは、先日、出かけた箕面昆虫館にも飛んでいました日本で一番大きな蝶「オオゴマダラ」の蛹です。これは全身?ゴールド!! すごいんですよぉ。 この夏、捜しに旅にでかけたいものです。
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

キタアカリでポテトチップス!!

2013年07月02日

今日は久しぶりに子どもたちにおやつを作ることができました。

今日のおやつは 年長さんが 年中さんの時に植えたキタアカリをポテトチップスにして頂きました。 なかなか、ポテトチップスなんて手づくりしませんよね。
でも、作れる事を知らせる事が大切!!  そして、美味しければなお良い事です。

新鮮な油で じっくりと揚げたキタアカリチップスはやはり最高のできでした。是非皆さんもご家庭で手づくりされてはいかかでしょうか?
子どもたちも大喜びでしたよ。

(作り方)
@ジャガイモの皮をむいて、スライサーでスライスします。
A水でさらしましょう(5分くらい)
B水切りマシーンでしっかりと水を切ります。
C水切りしたジャガイモをさらにペーパーの上に広げ、水分を飛ばします。
 表面が乾いたら OKです。
D180℃の油で しっかりと揚げます。
 中途半端な揚げ方をすると、パリパリにはなりませんのでご注意を!
Eお好みで お塩や青のりをふって出来上がりです。
 今日は 塩 だけでした。
 
揚げ続ける事 約2時間 まだまだ今日は揚げたかった!! スライスして水切りしたジャガイモです。
 
みんな 美味しいものを食べる時は良い笑顔ですね。 美味しいものを作ってあげると、午後からみんな私に優しくなるのです。今日だけかな〜?
 

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

2024年7月

2025年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求