おべんとう、ありがとうございました。

2013年05月31日

5月7日から始まった年少組のお弁当は今日で終了しました。
来週からは年中・年長組さんと一緒の給食となります。
毎朝早くからかわいい栄養満点のお弁当を作っていただき、本当にありがとうございました。
喜んで、見せ合いっこして毎日食べていました。
来週からはまた給食という新しい事が始まりますが、お弁当同様モリモリと食べて欲しいと願っています。また、お箸の練習も頑張っていかなければなりませんね。
今年はややお箸の扱い方が苦手なお友だちが多いように思います。
日々の積み重ねだと思っておりますので、美しく使えるよう、正しく使えるよう、練習を毎日していきましょうね。

今日は子どもたちが感謝の気持ちを込めてお弁当箱を洗いました。お母様(おばあさま)へのありがとうのカードも入っていましたでしょう?
運動会総予行がありクタクタの子ども達でしたが頑張って心を込めて描きました。
受け取ってあげてくださいね。
 
早く食べたいから早く撮ってと言われ。 美味しい(^u^)、大好きなお顔です。
 
毎日おにぎりが楽しみだったのよね。 こんな感じで食べてます。
 
おばあちゃま、美味しいお弁当ありがとう。ぺろりと食べられるようになったよ。 今日は運動会総予行だったからご褒美アイスを食べてごきげんさん。

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

おじぎそうを咲かそう!

2013年05月30日

子ども達は、運動会にむけて練習がんばっています。
とっても楽しそうに演技の練習をしていますよ!

そんな練習の合い間をぬって年長組は「おじぎそう」を植えました。


おじぎそうとは…
【科・属名】 マメ科ミモザ属   【原産地】 ブラジル
葉にふれると葉を閉じて垂れ下がる刺激運動と日没にも同様な動きの睡眠運動を
行なう植物。


楽しみですね♪
お水をあげて大切にそだてましょうね!
 
土のベットを作りましょう! おじぎそうってこんな種なんですよ。ごまみたい!だそうです。
 
ひとり3個の種をそうっと植えました。 お水をあげましょう。おおきくなってね♪

のぐち みほ|学びのはじまり

このページの先頭へ

あさがおの種、蒔きました。

2013年05月29日

年少組、あさがおを育てるため、先日ひとり一鉢ずつ土を入れて準備してました。
しかし、運動会の練習に追われ・・・。午後からさあやるぞ!!と気合いを入れても子ども達はお疲れモードでなかなか実行できず、延び延びになっておりました。それがとても気になっていました・・・。

今日はプレイルームで演技の練習をし、思いのほかササっと出来て(本番もお願い!!)、あさがおの種まきをすることが出来ました。ひとり3粒ずつ植えましたよ。

ちょうどその時テニスコートで高校生の体育の授業があったのですが、生徒さん達は年少組さんがかわいくてたまらないようでした。「かわいい!」「かわいすぎる!」「こっち見てる〜!」ですって。
(そうよ、かわいいのよ♪私は毎日この子たちと一緒に過ごしてるのよ〜〜♪)と思いながらいい気持ちで私も種まきに参加させていただきました。

そんな中で「大きくなってね」「おなか痛くなるからお布団(土のことです)かけましょ」なんて言いながら子ども達は小さな手で種まきしていました。

今日からあさがおさんのママ、パパになったよ!大切に育てていきましょうね!
 
3つずつ、そ〜っとね! いいお顔してるね!

いけむらきみこ|学びのはじまり

このページの先頭へ

野菜と私

2013年05月28日

今日は、とても綺麗な空豆が手に入ったので、何時もとはちょっと違う食べ方を試みてみました。
野菜は、私にとって季節を知らせてくれたり、忙しい毎日にちょっと休憩を与えてくれる食べるだけではない大切な存在だとふと思ってしまいました。

さて、空豆をレンジで1分
そして、温めておいたオリーブオイルで表面をこんがり。最後に、小豆島のオリーブ香草塩をかけて出来上がりです。

間違いなく 美味しい‼
 
新鮮なそら豆 さやを取って準備OK
 
小豆島のオリーブ香草塩サラダにも、お肉にも何にでも重宝な塩です。 間違いない美味しさです。お試しください。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

頑張っています!!

2013年05月28日

 年長組の体育クラブの子どもたちは『組立て体操』に取り組んでいます。もちろん、運動会の種目です。体育クラブのない日でも清水先生が来園してくださり、お昼休みも練習しているのです。本日は初めてのグランドでの組立て体操。裸足です!!痛いのを我慢!砂まみれになるのも我慢!我慢をしながら頑張る!年長児だからできる種目ですね。全園児の憧れの的ですよ☆出場する子どもたち、頑張らねば!!!
友達と息を合わせて、全力で頑張る姿、立派な姿を見ていただけるように頑張りましょうね☆
保護者の皆様、本番をお楽しみに♪
 
 
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

みんなでお仕事

2013年05月27日

 今日は午前中に運動会の練習をみっちりとして、午後からは園庭で遊んだり、さくらんぼを収穫して食べたり、スナップえんどうを収穫したり、そだってきたキュウリに支柱を立てたり、あちらこちらに散らばって、好きなことをしていました。ただし、ちょっとお仕事色がかかってましたけど。 キュウリのエリアでは、いつの間にか園長先生が登場してくださっていて、支柱を袋から出すところから組み立てまでご指導いただきながら、作業をしました。スナップえんどうのところでは、西端先生が最後の収穫をみてくださり、「あーー、はさみ、危ない、危ない。こんな風にに持つんだよ。」とわいわいしながら、これまた大きくなったスナップえんどうをつんでいました。  私は、もう、赤く美味しそうに輝いている「佐藤錦」を食べたくて食べたくてしかたなかったので、脚立を持って電車道に出て、外からさくらんぼの木にアタック。 子ども達は背の高いCグループさんに木の枝をちょいと引っ張ってもらって、うまく収穫を園庭内からしました。さくらんぼの味ですが、これまた最高でした。木箱に鏡詰めをすれば、高価な山形県のさくらんぼ。 まだまだ、収穫できますから、少しずつ楽しんでいきます。
 
支柱をさす穴をよく見て、立てるんだ。 園長先生に教えてもらいながら、手伝ってもらいながら、どんどんやるぞ。
 
自分でなんでもできちゃう。 支柱の輪の大きさをそろえているんだよね。整理整頓、好き。

矢島多恵|菜園

このページの先頭へ

今日のピーマン

2013年05月25日

こんにちは。
ピーマンのお花のつぼみを見つけましたよ。
とってもかわいいです。
ピーマンって何色のお花が咲くのでしょうね?楽しみです。
かわいいつぼみがたくさんありましたので、また、降園時お子さんと一緒に探してみてくださいね。

さて、もうすぐ運動会総予行ですね!年少組さんは親子競技の練習をしますよ!
どんな事をするのかは当日のお楽しみです。
今日は山本先生とその準備をしました。
一部だけお見せしますね!

 
かわいいつぼみです。 どれかわかるかな?
 
運動会、親子競技の準備物です。なんだろうね?これ^0^

いけむらきみこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

グランド練習ーーー 2

2013年05月25日

 晴天続きの今週。 子どもたちの肩や顔、日焼けさせてしまいました。 ヒリヒリして痛い・・・という声も聞き、ごめんなさいでした。 
 グランド練習は、その競技や演技に参加する学年のみがフィールドに出て、練習をします。他の学年は、日陰で休憩。もしくは幼稚園に帰って休憩。 休憩中にお手洗いに行ったり、お茶やお菓子をいただいたりします。 
例えば、昨日の練習メニューは〜
1.年中・年長の演技 「ひみつのじゅもん」
2.年少の演技 「なんだパンダサンバ」
3.年中のかけっこ
4.全員で入場行進
5.全員でキッズたいそう 
6.年少のかけっこ
7.年中・年長のつなひき
8.年長のリレー
9.年長のかけっこ     でした。

こんな感じでなんとなく交替で練習をしております。

さてさて、「もしかすると、来週のはじめに入梅・・・」 ???? なんてことが言われています。
気のせい、気のせい・・・と水曜日あたりには思っていたのですが、いよいよ、本当にそうなりそうです。 まずは総予行が予定通りできるかどうか。 急な変更があるかもしれませんが、皆様、どうか子どもたちのために、スケジュール調整をなんとかお願い致します。
そして、晴天を念じましょう。
 
年少さんの演技。 ポンポンもって、片足チョン。 ぐんっと腕を伸ばしてポーズ! このポンポンはパンダさんのゴハンの笹なんだよね。
 
年中組。 1年前の私達とは違うわよ。 年長さんと一緒に同じダンスを頑張っているのよ。 さすが年長組。 キビキビとした動きが気持ちいいです。 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

暮らしてるカエル

2013年05月25日

 ザワザワ池とザリガニ市場の水やりをしていると、「ゲゲゲゲゲゲゲゲゲ」 とザリガニ市場から声が聞こえてきました。 するとそれのお返事が、ザワザワ池から「ゲゲゲゲゲゲゲゲゲ」とちゃんと返ってきました。 暮らしていますね、カエル。  声をたよりにカエルを捜索しましたところ、ザリガニ市場の木の高さ120センチあたりに1匹。 結構高い位置まで登るんですね。 ザワザワ池は池のほとりの杭にへばりついていました。 茶色の体に変身して。 只今、山本先生ファミリーや山本先生宅近隣の皆様のご協力のお陰で、7匹のカエルが我が園に移住中です。 戸外遊びのときに子どもたちともカエルを捜しているのですが、なかなか、見つけることができずにいましたが、今日、見つけた勘を来週、活用します。
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

新ジャガ!!

2013年05月23日

本日、年長組はじゃがいも掘りをしました。

このじゃがいもは、年中組の 2月に植えた「きたあかり」。

大豊作です!!

土の中からでてきたじゃがいもを見て、みんなびっくり。

大きいお芋や小さいお芋がザクザクでてきました。


今日、年長組はお土産を持って帰りました。お家でどんなお料理をしてもらうのかしら…
たのしみですね☆

まだまだお芋は幼稚園にあります。
幼稚園でまた おいしいじゃがいもを食べましょうね!
 
やった〜!!大きなじゃがいもがでてきたよ。 たくさんのじゃがいもがでてきて ビックリ☆
 
見て〜! じゃがいも掘りって楽しいな♪
 
収穫したじゃがいもは大切に扱います。 でてきたじゃがいももしっかり観察します。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

グランド練習ーーー!

2013年05月21日

 通常よりも早い登園、皆様、ご協力ありがとうございます。
今日は、年長組さんは親子フォークダンス練習でしたから、まずは、年中組さんのみでグランド練習をさせていただきました。 約1時間しましたよ。 それって、すごい頑張りです。 室内で練習はしていても、広いグランドに出ると、横にいる友達との間隔が広がったり、進む距離も長くなったりするので、もう一度覚えなおし〜的な時間になりました。 きっと、疲れてしんどい気持ちでいっぱいだったと思います。でもでも、運動会を頑張るぞ!の意気込みで、しっかりと乗り切りました。

 年中組さんの練習が終わると、次は年少組さんの演技練習。 とても愛らしくて、おもしろくて、ずっと見ていたかったです。 その間、年中さんは茶菓タイム。 グランドにポータブルクーラー・コップ・お菓子(今日はビスコ)を持っていって、のんびりいたしました。

 さあ、明日もグランド練習頑張るぞ。 
 
赤組の子どもが言いました。「うわ〜、先生、すごい頑張ってるぅ。」 そうなんです。年少さんはもちろん頑張っていますが、先生も。子どもたちの前でビックリするくらいの大きな演技、してますよぉ。 てくてく、てくてく。歩いてね。 ダンスも楽しいけれど、初めてのグランドであっちこっちが気になっちゃいました。
 
年少さんを応援する桃組さん。 「かわいい〜。頑張って〜。」 お茶を飲んで休憩。 テントの下でのんびりよ。

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

練習、がんばってます!

2013年05月20日

初めての運動会、年少さんも毎日練習がんばってます!!
主にプレイルームでの練習ですが、音楽に合わせて踊ってますよ。
とってもかわいい〇〇〇さんに変身して踊ります。(何に変身しているのかは運動会までひ・み・つです。)
隊形移動もあるので、自分の並ぶ場所も覚えないといけないし、次はどこへ移動するかも理解しないといけないのですが、それでも楽しそ〜にがんばってます。
そして先生も楽しく踊ってます、踊って踊って・・・・・。音楽よりも大きな声出してたみたいで、声もガラガラです。
放課後、いつも山本先生とその日の反省会をするのですが、最後はやっぱり「上手になってきたよね!」「何をしてもかわいい!!」「かわいい〜〜!!」。そんなこと言っております・・・・・^0^。

もちろん、まだまだ完璧ではありません!並ぶこともまだまだです。ダンスもまだまだ覚えられません。
ぜんぜん違うところ(場所)で踊ったりもしてますし・・・。
でも誰一人、練習いやだ!!って言わないのです。ぐずったり、怒ったり、ケンカが始まったり・・しないのです。
一生懸命がんばってるのです!その姿が本当に愛おしくて・・・。

だから初めての運動会は特別素敵な思い出として残してあげたい、そう思ってます。

運動会まであと2週間、先生と一緒にお友達と一緒に頑張りましょうね!







 
かわいいポーズでしょ!! 山本先生、がんばれ〜〜!!そら組さん、山本先生見て踊るんだよ^0^

いけむらきみこ|運動会

このページの先頭へ

年中組親子フォークダンスの練習がんばりました☆

2013年05月20日

本日、アリーナで年中組親子フォークダンスの練習を行ないました。
先週から子ども達はお家の方との練習を心待ちにしていたのです。
練習が始まると、お家の方はとっても真剣!一生懸命振付を覚えようとしてくださっている姿に感激しました!
ダンスをしている時の笑顔はとっても素敵でした。
次回は総予行の日ですね!またお家でも親子で練習しておいてくださいね!
 
親子でわくわく!とっても楽しい☆ みなさん一生懸命です!

にしばたちか|運動会

このページの先頭へ

グリッシーニ

2013年05月19日

何だか、忙しい毎日。
こんな時は、気分転換が大切。 そして、生ハムや オリーブ、テリーヌ サラミなど素敵な食材が手に入ったので、グリッシーニを焼くことにしました。
このグリッシーニは、今一番美味しいと思っているイアリアンのお店の物を真似て作りました。
ぜひ、作ってください。ワインが進みますよ。
材料
強力粉 100g 薄力粉50g 塩 3g 砂糖 5g オリーブオイル 10g 水 100g イースト 3g 乾燥バジル 適量
作り方
①材料をこねる ②30℃〜35℃で25扮分 1次発酵
③1つ 5g〜7gに生地を分けて伸ばす
④180℃で15分焼成 オリーブオイルを塗り込みさらに150℃で15分焼成する。
生地を伸ばす際に少量の岩塩をつけるのがポイント。
 
面倒ですが小さく小分けして一つ一つ伸ばしてください カリカリに焼きあがりました。お勧めの逸品です。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

運動会練習風景です

2013年05月18日

 運動会まであと何日ですか? あと15日? 練習日数は11日? 
ゴールデンウィーク明けから、上手に時間を使って練習をしてきたつもりですが、どういったことでしょう。実はまだ、演技(ダンス)の練習は2回だけ。隊形移動練習は1回。綱引きにいたっては0回…。 決して、これは弱音ではありまセンよ。
 来週の火曜日からはグランド練習です。元気いっぱいにそして、楽しく運動会の日を迎えたいと思っています。どうか、皆様、毎日全員そろって運動会に向けての日々を過ごせますように、ご協力をお願いいたしますーーーーーー。
 
 
 
 

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

新茶を飲もう!

2013年05月17日

2013年 幼稚園でできた新茶葉を摘んで「新茶」を飲みました。


新茶葉をよ〜く選んで摘みました。新茶葉は、子ども曰く「黄緑色でふわふわ」だそうです。

確かにそうなんです!子どもたちの目はしっかりしています。

今年は111グラムを摘みました。

その茶葉を電子レンジで1分30秒蒸し、園長先生がホットプレートを駆使し蒸し露取りをし、
乾燥させながら手でもみ、完成させました。

手もみ乾燥時間は、約1時間。
おいしい新茶ができました!!

青空茶園をながめながら、新茶で ☆乾杯☆
          (  残念ながら新茶のおいしさに写真を撮りそこねてしまいました。。。)

今年も元気に過ごせそうです。
 
新茶葉をよ〜く観察し摘みます。 やわらかそうな葉を上手に摘みます。
 
新茶葉を選ぶ目は真剣。おいしいお茶を飲みたいですものね。 蒸しあがったお茶葉はいよいよお茶のかおりがしてきましたよ。
 
ホットプレートで蒸しあがった露をとばします デカンタの中でお茶葉がふわりふわりとひらきます!とっても美しい色です。

のぐちみほ|できごと

このページの先頭へ

こんにちは あかちゃん!

2013年05月16日

タイトルにも書いているように ベビー誕生のお知らせです。

先日から ザワザワ池ではお腹がパンパンに膨れ上がっている「日本メダカ」が泳いでいるのには気付いていたのですが、今朝矢島先生が発見しました。

小さな 小さな 赤ちゃんメダカ   黒くて 糸 みたいなの。 

日本で一番小さな淡水魚の「日本メダカ」は1999年に絶滅危惧種に指定されました。 残念・・・。

昔は 日本の童謡にも歌われたように どこの川にも住んでいて人の身近にいる生き物でした。残念ながら、農薬や河川の改良工事でいなくなってしまいましたね。


このメダカたち 4月〜5月にかけて活動が活発になります。
繁殖期になるとオスの尾ヒレや背ビレの端に白く光る色素が現れて、キラキラ輝くようになります。そして、メスは一度に10個〜20個の卵を産むそうです。
産卵の最盛期は梅雨明け頃で、夏中続き9月中ごろで終わるそうです。ということは、まだまだこれからメダカちゃんが誕生するということですね。

保護者の皆さんも、ザワザワ池のベビーメダカをみつけられるかな?

♪♪ 「そーっとのぞいてみてごらん」♪♪

 
頑張って水中撮影をしてみました。 分かるでしょうか?  原種の日本メダカは色が黒いんです。よくペットシ見るヒメダカは突然変異で生まれ、観賞用として親しまれていますね。
 
オスとメスの特徴です。

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

がんばりました☆

2013年05月15日

 昨日、年長組は体育教室で運動能力適性テストを実施しました。年長組では毎年、2回実施しています。
長座体前屈(柔軟性)・垂直とび(瞬発力)・ジグザグ走(敏捷性)・棒上片足バランス(平衡感覚)・握力(筋力) この5つの種目を測定しました。
全ての種目を全力で頑張りましたね!!子どもの新たな一面を発見できることができ、充実した時間を年長組みんなで過ごしました。また、ジグザグ走では友達の応援をし、盛り上がりました♪運動会のリレーも楽しみですねー。
次回は3学期に測定を行います。昨日の測定結果より伸びることを期待し、体育教室での運動を全力でがんばり、もっともっと運動能力を高めましょう。
 
 
準備体操は大切。前屈をして柔軟体操。 長座体前屈。柔軟性を測定。もっともっと前へ…
 
ジグザグ走。敏捷性を測定。椅子の間をジグザグに走り抜けます。応援で大盛り上がりでしたね♪ 握力。筋力を測定。右・左を測定しました。みんな顔が…
 
棒上片足バランス。平衡感覚を測定。集中力が必要です。何秒バランスとれたかな? 垂直とび。瞬発力を測定。太陽をめがけて高く高く上に飛びました。

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

ザリガニ池 工事開始!!

2013年05月14日

先日 子どもたちがヘルメット姿で工事をしてくれていた、ザリガニ池。
いよいよ 本物の職人の皆様が 仕上げをしてくれています。

昨日5月13日(月)から始まったのですが、なんと もう今日には樹木も入り、水も入り始めています。さすがプロの仕事は早い!!

この「ザリガニ池」(仮称)にも 結構 季節の訪れを知らせてくれそうな樹木が植わり始めています。     なんだかわくわくしますね〜。

完成まで あと少し。 実際にザリガニが住めるには少々時間がかかるとは思いますが、完成しましたら お披露目しますね。

お楽しみに。
 
5月13日(月)の様子です。 地面を掘って池の形だけがなんとなくわかるかな〜って感じです。 本日5月14日 セメントも乾き、水も張られています。いろんな樹木は植わり始めました。

たなかゆきえ|できごと

このページの先頭へ

大混雑!海遊館

2013年05月10日

 今日は、5月園外保育デー。 先月はあんなに晴れだったのに、どうして・・・・・・、という思いが残りますぅ・・・・・。

 でも、でも、海遊館も楽しかった! 史上最高の混み具合に、今も後頭部がじわじわしている感じ〜ですが。  今日は、幼稚園児や小学生とはかちあわなかったのですが、高校生の多いことといったら、もうこの上なしでした。  背の高い高校生が通路にいっぱい広がると、子どもたちにとっては、壁ができたも同然で、どこへ進めばよいのかわからなくなってしまいます。 そんな中で、一人も迷子になることがなく、ちゃぁんと集団行動ができました。エライ!! 高校生も優しくしてくださり、水槽の前に陣取らせていただき、大混雑の海遊館でしたのに、実はじっくりゆっくり見学できたのでした。 めでたし、めでたし。
 
笑ってる!ゴマフアザラシ 白組さんと皇帝ペンギン
 
黄組さんとタカアシガニ 赤組さんとタッチプールのエイ
 
桃組さんとゴマフアザラシ 園長と海遊館オリジナルぬいぐるみ名づけて「こうちゃん」

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

遠足ごっこ、しましたよ〜。

2013年05月10日

年少組、初めての遠足・・・・・ごっこ!!
幼稚園に大きなバスが朝から停まっていたので、てっきり自分達も乗ってどこかへ行くと思っていたようです。ごめんなさいね、まだまだデビューは先のお話なんです。
しかし、ちゃんとお部屋でもバスごっこしましたよ。お歌を歌って、踊って、水族館にも魔法の国にもお花畑にも行きましたよ^0^!!そして幼稚園探検をして幼稚園のいろんなところ知りました。
お兄さんお姉さんのいない幼稚園はとっても広くて、みんな小さくまとまりながら探検しましたよ。

それから今日は先生によるおいしくて冷たいおやつクッキングがあり、みんなで美味しくいただきました。静かに興味深くお話もきいてくれていましたね。
出来上がったシャーベットも、お口の中が気もちいい〜〜って言いながらあっという間の完食でした。

園庭で遊び、また室内でも遊び、ゲーム遊びに、絵本のお話。
楽しいこといっぱいの遠足ごっこになりました。

来月も遠足ごっこがありますよ。どんな楽しいことしようかしら?
考えておきますね!

今週末もゆっくり体を休めて、来週も素敵なお顔で登園してくださいね。
そして、運動会の練習も始まりますよ、しっかりと睡眠をとらせてくださいね、お母様方。
よろしくお願い致します。





 
お兄さん、お姉さんをお見送り。いってらっしゃ〜い! 私達もバスを作ってお出かけしたよ!みんなノリノリ♪
 
先生がおやつを作りました。美味しそう!静かにお話聞きました。 美味しいお弁当の時間!お歌も大きな声で歌いました。
 
さあ!食べるぞ〜〜!! せんせい〜い、シャーベット美味しいよ!!

いけむらきみこ|園外保育

このページの先頭へ

当番活動中

2013年05月09日

 ゴールデンウィーク明けから、保育活動もみっちり。検診!体育教室!!いろいろとするべきこと、したいことが山盛りで、毎日、忙しく過ごしています。 

 そんな中でも、当番活動、頑張っていますよぉ。 朝は出席当番に水やり当番、ざりがにのザリーちゃんやかめのペコちゃん達への朝ごはん当番。 ふ〜、朝って忙しいんです。 お昼は給食当番にお掃除当番。 ちょこちょこお仕事があるのがスリッパ当番さん。 でも、このお当番は、本来するべきことじゃあ、ないのですよね。 ひとりひとりが・・・、ちゃんとするんだよね。

 4月は、これらの当番活動にも、時間がかかっていましたが、するべきことに慣れて、今では、さささのさ〜としています。 自分の役割、責任! をわかって、頑張っています。
 
「おはようございます。 赤組です。 全員そろいました!」 園長先生に報告です。 パンジーのお水やり。 今日もきれいに咲いてます。
 
ぺこちゃん、朝ごはんどうぞ。 手はかまないでね。 スリッパ当番。 きれいな幼稚園が大好きだもんね。 慌てていても、スリッパはそろえよう!
 
「はいどうぞ。」給食当番は人気♪  お掃除当番。 お雑巾できゅきゅきゅ。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

カルちゃん エルくん

2013年05月09日

新緑がとてもきれいで、爽やかな季節ですね。

今日は新しくやってきた お友達の紹介です。 「カルちゃん」か「エルちゃん」かどちらかわかりませんが、山本先生の自宅近くのレタス畑からやってきました。

それは 「ニホンアマガエル」です。

私の 大好きな生き物 の一種です。
そして、いわむらかずお先生の絵本にもかわいらしい彼らが登場します。

このアマガエル とってもかわいい表情で、周囲の環境によって色だって変えることができるんです。
そして 「ゲッゲッゲッ」と鳴くのは オスだけなんです。また、ふうつのカエルは繁殖期にしか鳴かないのですが、 このアマガエル 和名の「雨蛙」通り 雨が降りそうになると昼間でも鳴くのが大きな特徴です。

梅雨の時期 もうすぐ 雨だよ〜 「ゲッゲッゲッ」と鳴いてくれるとうれしいのですが・・・・。
皆さんも 運が良ければ ザワザワ池で 対面できるかもしれませんよ。
 
ニホンアマガエル カルちゃんエルくんたかいたかい  いわむらかずお先生の絵本もとっても素敵な世界が広がっています。是非一度手に取ってみてください。オススメです。

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

お弁当始まりました〜そら組編〜

2013年05月08日

今週からお弁当が始まり、2日目。子どもたちは今日も朝から「お弁当、早くたべたいな〜」「お弁当まだかな〜」と、お弁当の時間がとても待ち遠しいようでした。子どもたちにとって、お弁当は本当にうれしい時間なのですね(^−^) 今日は避難訓練に参加したり、年少組さんみんなで育てるピーマンの苗植えをしたり、絵本貸し出しをしたりと、年少組さんにとって初めてのことがたくさんで、お弁当の時間まであっという間に過ぎていきました。お弁当の準備や片付けも少しずつ自分でできるようにがんばっています。明日からも、お友達や先生と一緒に、みんなで仲よく、おいしいお弁当をいただきましょうね(^−^)
 
お弁当だいすき!! 残さず食べれるよ!お友達と一緒に「はい ポーズ!!」 お友達と一緒にたべるお弁当はと〜ってもおいしいんだよ。
 
お箸もちゃんと持てるんだよ。お弁当いっぱいたべたいな〜。 かわいいパンダさんのおにぎり(*^_^*)とてもかわいらしいですね☆☆
 
おにぎりの表情がすてき☆ハートの形のおかずも、うれしくなりますね(^v^) かわいいおにぎりがなかよく並んでいます☆お野菜もモリモリ食べたくなる気持ちになりますね(^−^)

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

お弁当始まりました〜わかば組編〜

2013年05月07日

GWいかがでしたか?
今日は連休明けでしたが、元気に子どもたち登園してくれました。
保護者の皆様、お休みの間、お子さんの体調をしっかりと整えてくださっていたのですね。
ありがとうございます。感謝いたしております。

さて本日からお弁当が始まりました。今日はわかば組の様子をちょこっと、お知らせします。
お弁当、本当に楽しみだったのでしょうね!登園して間もない午前9時40分頃からでしょうか、「早く食べたい!」「お机出して!」「おなかすいた!」・・・・・。その声々にもう負けてしまいました。
机をパーティーのように並べ、いつでも食べられる準備をして、お腹の時計が鳴るまで戸外遊びをしました。

さあ、待ちに待ったお弁当の時間。どうぞ写真をご覧ください。どの子もいいお顔、そして、完食!!
ぺロリでした!
また中にはお友だちのお弁当もちらりと見て、「ハンバーグにする!」「海老フライがいい!!」
もう、次のメニューも決めているようで・・・。
給食が始まるまで約1ヶ月、保護者の皆様、どうぞよろしくお願い致しますね!!

 
おいしいポ〜ズ!! またまたおいしいポ〜ズ!!
 
おいし〜い!! かわいいおいしいポ〜ズ!みたいです。
 
くまちゃんだよ♪この味付けは子どもたちに人気です! うさぎちゃんもいるよ!お野菜もたっぷり!うさぎちゃんも一緒に喜んでます。

いけむらきみこ|できごと

このページの先頭へ

こどもの日

2013年05月05日

ゴールデンウイーク終盤です。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

 今日はこどもの日。 幼稚園で作成したこいのぼりをご家庭でも飾っていただいていましたか? 年少さんは真鯉と緋鯉の置き作品。年長さんは鯉のぼりリース。年中さんはミニ矢車鯉のぼり。毎年、端午の節句に鯉のぼりを制作するのですが、年少さんと年長さんは、年によって作品が異なります。掛け軸風であったり、版画作品であったり、写真付きであったり…。しかし、年中さんは、必ずミニ矢車。少なくとも20年以上、これは継がれています。 もしかすると保護者の方の中にも、赤組・桃組時代にお子さんと同じ鯉のぼりを作られた方がいらっしゃるかもしれませんね。

 矢車と同じように、永く継がれていくものが春休み中に幼稚園にやってきています。しかも、「こどもの日」と関係するもので! 
それは、かしわの木。 
 かしわ木の葉っぱは柏餅に使われているあの葉っぱです。 かしわの木は、秋に枯れた葉が落葉せずにしっかりと枝に残ります。葉っぱは確かに枯れているのに…です。春になり、新芽が出てくるこの時に、落葉します。この特徴が「代が途切れない、子孫繁栄」をイメージさせるとして縁起物とされています。 ですから、こどもの日・端午の節句に柏餅をいただくのですね。ちゃんと意味があるのですよね。
 
矢車が勢い良くまわり、嬉しい! 鯉のぼりのウロコは絵の具遊びのステンシル。
 
ザワザワ池横に立ってます。 秋にはドングリの実をプレゼントしてくれそう。 確かに柏餅の葉っぱでしょ。 見に来てくださいね。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

美味しい!すなっくえんどう

2013年05月02日

 年少時代に植えた「すなっくえんどう」。  みんなが年中さんに進級し大きくなっているうちに、すなっくえんどうも、ぐんぐんと大きく生長していましたねぇ。 

 今日、みんなではさみを持って、すなっくえんどうを収穫しました。 ぷっくりとかわいらしくふくらんだすなっくえんどうを見つけると、「あった!見つけた!!」 と大喜び。 すなっくえんどうがボウルいっぱいになった時に登場したのは、

やっぱり、園長先生!!

もう、ちゃぁ〜んと、湯がく準備が整えられていて、デッキですぐに湯がいて、そのままいただきました。
おかわり、パクパク。 ・・・以前、給食で出された時は、むにゅむにゅしてなかなか食べてくれなかったのに・・・。
やはり、自分達で植えて、見守って、収穫をして、その場で湯がいた野菜は、絶品なのよね。
 
ほ〜ら、こんなに輝くエメラルドグリーン。 園長先生、説明の巻き。 おぉ、みんな三角座り。
 
湯がく。 ケチャップ味?それとも、マヨネーズ味?
 
ばくっ。もりもり食べちゃいます。

矢島多恵|菜園

このページの先頭へ

八十八夜

2013年05月02日

♪夏も近づく 八十八夜〜

今日は、立春から数えて88日目の 「八十八夜」です。
八十八夜につんだ新茶、一番茶を飲むと長生きできると昔から言われているそうです。

さて
幼稚園では今年の4月2日に「お茶の木」を植え付け、青空農園のお隣に「青空茶園」を開園しました。
保護者の皆様 、ご存知でしたか?
子ども達も知らなかったようです。。。
お茶の木の種類は「やぶきた」。京都の宇治からやってきました。このやぶきたは、広い範囲で植えられているお茶の木だそうです。
まだまだ若いお茶の木ですが、いつか!八十八夜に青空茶園で摘み取ったお茶を飲めるように大切に育てたいと思っています。
 
新芽がうつくしいです。子ども達の表現は「かわいい!かっこいい☆」 観察する目は真剣。
 
目で良く見て、触って匂いをかいでみたりもします。 幼稚園にある木をいろいろ見比べ、お茶の葉の特徴を観察します。
 
お茶を植えるにあたり、スコップ一本で園長先生の膝の深さまで掘り下げました。

のぐち みほ|学びのはじまり

このページの先頭へ

『デコ☆カップケーキ』 クッキング

2013年05月01日

 年中・年長組、今年度初めてのクッキングは『デコ☆カップケーキ』を作りました。
ホットケーキミックスで作るカップケーキはとっても簡単♪焼き上がったカップケーキに様々なお菓子でデコレーションしました。色・形・大きさが違うお菓子をどのように飾れば可愛く、おいしくできるのか自分で工夫して取り組むことをねらいとしましたよ。
子どもたち、上手に飾っていましたよ!センスがいいですね♪それぞれ、カラフルで可愛いカップケーキが出来上がっていました。本日はお給食のデザートとしていただきました。おいしかったですよ〜♪
お家の方にお土産がなかったのが残念でしたが…。是非、お家で子どもと作ってみてはいかがでしょうか♪自分でデコレーションするのはとても楽しいですよ。
 
お友達と協力して混ぜ混ぜ〜♪グラニュー糖・卵・バター・ホットケーキミックスをよ〜く混ぜます。 カップにそぉ〜っと生地を入れます。こぼさないように慎重に…
 
年長組はトッピングのお菓子をバイキング形式でとりましたよ♪大好きなお菓子がずらりと並んでいてうれしい!! ホイップ、お菓子をセンス良くデコレーションします。どこに何をのせようかな?
 
やったね♪かわいいカップケーキの出来上がり〜! さすが年長さん!!すてきなカップケーキの出来上がり♪お店に売っているみたいだね♪

溝上 はるか|クッキング

このページの先頭へ

いちごのショートケーキ、作ったよ!

2013年05月01日

今日は、初めてのクッキングでした。朝からエプロンと三角巾をつけて、ソワソワ ドキドキ・・。
今日のメニューはお菓子を使ったケーキ、先生と一緒に生クリームを絞ったりいちごで飾りつけしたりしました。
みんな、美味しいお顔でペロリでした。クッキングも楽しかったけど、先生とお揃いのエプロンもすごく嬉しかったみたいで、ペロリと食べた後はエプロンのまま大騒ぎでした。

クッキングって楽しいでしょ!次は、何を作ろうかなあ・・・?
 
そ〜っといちごをのせてね。 出来上がり〜!!
 
上手に出来たね! リンゴジュースも飲みました、ごちそうさまでした。

いけむらきみこ|クッキング

このページの先頭へ

2024年7月

2025年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求