卒業式に行ってきました

2013年02月28日

春めいた今日の好き日、帝塚山学院高等学校の第65回卒業式が行われました。

私も 式に参列してまいりました。

 

12年前、幼稚園を卒園した小さな園児たちが素敵な女性となり卒業生として入場してくる姿に 思わず 涙。。。

 

そして、私が着席する斜め前の席にも卒園児。白いクラス帽をかぶって、園庭を駆け回る姿  遠足に行った思い出などなどが頭に浮かび、さらにチラホラ見える卒園児たち。 油断をすると 涙 涙 になりそうで気持ちをそらせるのに精一杯。

 

卒園時に話した いつまでも見守りますの約束を 少しは果たせた気持ちになりました。

 

2001年 第83回の卒園児の皆さん卒業 おめでとうございます。

 
白組 園児たち
 
黄組 園児たち

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

ベーコンエピ 2

2013年02月26日

 子ども達の作業風景はこんな感じ。 必死に楽しくパン作りをしました。

 ひとつめのベーコンエピよりふたつめのベーコンエピ、ふたつめよりみっつめ、が上手にできて当然なのでしょうが、その上達ぶりはスゴかったです。 完成までの工程のなかで、ここはこんな風にしましょう、というポイントがいくつかあります。 それをし忘れたり、いい加減にしたりすると、失敗〜〜、涙〜〜、となるのです。しかし、年長児はそんなことなく、自分達のペースで作業をどんどんと進めていきました。 これって、なかなか難しいことなのですよ。それをちゃぁんと、やりこなしました。 なんて立派な年長さん♪

 
パン生地を規定のサイズに伸ばします。 ベーコンをのせて、巻き込みます。
 
はさみで切り込みを入れて、左右に振り分けます。 食べます。
 
食べます。 かわいいパン屋さんの袋も手作り。 おみごと〜。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

ベーコンエピ

2013年02月26日

本日は年長クッキング〜。 クッキングの集大成、パンづくり〜!!

 

こんなベーコンエピが完成しましたよ。

なんと!ひとり3本作ったのです。1本は給食のクリームシチューと一緒にいただき、2本はおみやげ。 可愛らしくパッキングもしてね。

 

 
焼きたてベーコンエピ! 今から発酵器に入れて、次にオーブンに入れますよ。

矢島多恵|クッキング

このページの先頭へ

レゴブロッククラブより〜パート2〜

2013年02月26日

今回はレゴブロッククラブの年少さんの活動について、子ども達の大好きな増田智子先生からのコメントをご紹介します。子ども達は「ともこせんせい」と呼んでいるようです!

 

2学期から始まった年少組レゴブロッククラブ。いきいきとした活動内容が伝わってきますね。

 

 

〇レッスン名:「歌うモンスター」
最初に、歌を歌いながらお話を伝えることができるお芝居「ミュージカル」について話しました。
そこへ「は、は、はー。ぶ、ぶ、ぶー。僕はロボット♪」とお歌を歌いながらロボットが、やってきて散歩をしています。どこに行くのか、お歌をきいていくと…。「ウマがいるー、ウシがいるー♪」と歌っています。それを聴いてすかさず、「牧場!」という答えが返ってきました。よくお歌をきき、その情景をイメージすることができました。
まず初めに、それぞれが考えた歌うロボットをブロックで組み立てました。組み立てが難しい部分もありましたが、独自の工夫を考えたり、困っているお友だちがいると教えてあげたりして、助け合いながらそれぞれのロボットができました。次に、みんなで協力して、歌の中に出てきた動物がいる牧場を作りました。親子が離ればなれにならないように考えたり、小屋やサイロを組み立てたりして賑やかな牧場が完成しました。
最後に、みんなが作ったロボットと一緒に、歌を歌いながら牧場へお散歩に出かけました!

 
○残り、あと2回…
想像力が豊かでお友だちのことにも興味をもつことができる年少組さん。
お友だちの作品やアイデアについて尋ねたり、自分の考えをお友達に伝えることができる仲良しクラスです。
レッスンの終盤になると、あちこちから「これは何?」「火事です。消防車きてください。」「いらっしゃいませ。」「○○ください。」など自然とごっこ遊びが始まります。お友だちとの関り方を身につけ、お互いのアイデアを尊重することができるようになりました。
認めてくれるお友だちがいるので、それぞれの方法で自己表現ができ、独創的なアイデアが生み出されます。これからも助け合ったり、認め合ったりしながら学びを深めていきましょう。
 
年少組 レゴブロックのみなさんです! みんなで作りました。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

等身大の自分なのだ

2013年02月23日

誕生月には、みんなひとつ大きくなった記念に手形をとっています。年長児は卒園前に「自分形」をとりました。等身大の自分です。この作品、卒園お祝い会の会場に飾りますね。
 
大きな画用紙に寝転がり、好きなポーズをします。友達にクレパスで形をとってもらいました。なんかコチョバイ感じ。 形どったら、今度は自分の好きな洋服を着せます。なかなかデザインが面白い。アニメや映画のキャラクターのコスプレも…あるんですよ。
 
保育室いっぱいに「等身大の自分」を広げて描きました。通り道がなーい。 素敵なの洋服。女の子はオシャレなバッグやアクセサリーなど小物使いも上手です。
 
絵の具で着色。もう、準備や片付けもさささささーーーっとしますよ。 色が混ざり合わないように、乾いてからココは塗る!とか、同じ色のところはまとめて塗る!とか、計画的に作業するようになりました。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

お別れ遠足…。

2013年02月22日

 今年度最後の園外保育・・・。帰ってきちゃいましたねぇ。 終わっちゃいましたねぇ。 はぁぁぁ。

 「お別れ」「最後」の言葉に淋しくさせられますが、実際は、半袖体操服になっても、汗をかくくらい動きまわってたっぷりと遊んでまいりました。 楽しかった!!面白かった!!です。

 年長児は「遊具の塔」に直行。4階から8階まで続く巨大ジャングルジムに挑戦しました。ヘルメットを着用してね。ちょっと怖い思いもしたようですが、みんなゴールまで登りました。年中・年少児は主に3階でわいわい遊びました。このフロアには大きなワニが横たわっているのですが、このワニ、大昔の大阪湾に生息していたであろうマチカネワニなのだそうです。へぇ、知らなかった。 そのワニの体の中に入って、きゃっきゃっ、きゃっきゃと盛り上がりました。

 今年度もできる限り、月1回の園外保育を実施しましたが、毎回、大きな怪我もなく楽しい思い出と共に無事に帰園することができました。 皆様、ご協力ありがとうございました。

 
マチカネワニに食べられるぅぅぅ。 マチカネワニのお腹のなかよぉぉぉ。
 
マチカネワニの骨格の奥だぁぁぁ。 遊具の塔。 さ、上へ上へ登るのだ。
 
4階の昭和の街、時代玩具のコーナー「リカちゃん人形」と一緒にはい、ポーズ。 バスの中だって楽しい楽しい。

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

2024年11月

2025年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 4 Next