幼稚園にやってきた春! 〜ソメイヨシノ編〜
2011年03月30日
一昨日、京都や東京で桜の開花が伝えられていましたね。
幼稚園は、本日が開花宣言! 園庭側のソメイヨシノのひと房が咲きました。 今週末は気温が高くなる予報ですから、今、ふくらんでいる蕾も次々に咲きほころんでいくでしょう。 入学式・入園式の日まで、美しく咲いていてほしいです。
幼稚園では只今、22年度の片付けと23年度の準備の両方を平行して行なっています。「この日に向けて仕上げる!」の作業が多いので、皆、バタバタと動き回ったり、机に向かったりしております。そんな中でふと、園庭に目をやり、明るい日陽しが当たる桜の花を見ると、やっぱり、心がふわりと軽く、やわらかくなるのがわかります。 日本人に愛し続けられている桜。 桜を(野草も)愛でながら、22年度と23年度のアイダの業務を頑張ります。
|
|
|
淡い色が可憐です。日に日に色が濃くなっていくそうです。 |
|
矢島多恵|なんでもないこと
教育フォーラムに参加してきました
2011年03月28日
昨日の事になりますが、教育フォーラムに参加してきました。
東北地方太平洋沖地震の被災者の方々への黙とうで始まったこのフォーラム、今の子ども達に何が必要かをじっくりと考える機会になりました。
はじめの基調公演は、あの「声に出して読みたい日本語」の著者、明治大学文学部教授 齊藤 孝(さいとうたかし)氏でした。写真で見るイメージ(私の勝手なイメージですが)何とも穏やかそうな・・・・。とは全く違い、約1時間の公演時間は凄まじい早さでしゃべりまくりといった様子でした。 遅いのはダメ! 頭の回転も遅くなる! とのこと・・・。
公演は「現代の子ども達に望まれる教育とは・・・」というタイトルのもとに話し始めらました。
これからの子ども達に求められることとは、リーダーシップがあり、企画力を備え、最初から最後まで責任を持って物事をやり遂げる力だそうです。
その為には様々な学習も必要になってきます。単に漢字を覚えたり、足し算や引き算が出来るのではなく、基礎を使った応用力、その場その場での判断力などなど求められることは「人間力」ですね。
そして、ある事柄を学んだ・理解しているということは、その事柄を他人に簡潔にアウトプット出来ること。そして、徹底反復こそが、確実な習得方法、であるとのことでした。
そして、積極性に欠ける日本人。まずは動け!との事。
Let’s try ! が大切。 そして周囲の私たちは Nice try のフォローが欠かせないそうですよ。
「人間力」 育てようではないですか!この帝塚山学院幼稚園で!
たなかゆきえ|子育て応援
幼稚園にやってきた春! 〜野草編〜
2011年03月26日
矢島多恵|なんでもないこと
感じよう!南北縦長日本列島(^0^)
2011年03月27日
3月も末というのに、まだまだ寒い日が続きますね。
しかし、昨日のブログにもアップされていましたが、じわじわと春めいて来ていますよね。
ところで、日本は南北に長い島国ですが北海道と沖縄の気温差って最大どれくらいになるかご存知ですか?
例えば今年1月14日北海道十勝地方陸別の最低気温は−28.8℃
同じ日 石垣島は21.7℃ その差 50.5℃なんですよ!!
知ってましたか!? すごいですよ!! びっくり!!
なので 北海道はまだまだ寒い! 湖の氷もしっかり凍っています。その氷の厚さ64?。乗っかっても全く平気ですよ。車だって走れちゃう!
湖が凍ったら楽しめるあそび、それは「ワカサギ釣り」です。
天然ワカサギの天ぷらは言うまでもなく美味の一言。
こんな遊びもいいですよ。ご家族にお薦めです。
|
|
|
テントが湖上に並んでいます。 |
テントの中には直径15センチくらいの穴があいています。 |
|
|
|
釣れたら、氷の上に置いておけば新鮮! |
すぐに 天ぷらにして いただきます! |
たなかゆきえ|なんでもないこと
野菜先生からのプレゼント☆
2011年03月25日
皆さん、春休みいかがお過ごしでしょうか?早いもので終業式からもう1週間経ちましたね。引き続き楽しい春休みをお過ごしください。
今日は、先生方とピロティにある倉庫の片付けをしました。とてもきれいになり気持ちがよく、片付けるとこんなに広いんだと、倉庫の広さに驚きました☆
美しくなり嬉しい気持ちになっていると、またもや嬉しいことが・・・(^v^)
野菜先生がにんじんをぬいてプレゼントしてくださいました(^^)v野菜先生のにんじんは、とても可愛らしくて、素敵な色をしています。食べるのがもったいないくらいです。ここまで大きく生長したことに感謝しながら味わっていただこうと思います。
たくぼ ちえ|菜園
平成22年度を終えました。
2011年03月21日
平成22年度を無事3月18日に終えることができました。
今年は、園庭開放もあり2歳児のお友達やさらに小さな皆さんとも巡り合うことができましたね。それはまた、新しい発見の連続でした。
そして、園全体の活動の中で特に力を入れた観察。
中でも年長さんの観察は、個々の「見る力」いうなれば世界を広げる力を養いましたね。きっと、この力はこれから先、全てに通じ物事を楽しむことができるはずですよ。
1年を振り返ると行事やクッキング、毎日の活動など、とにかく子どもたちの心に残るよう、感動を与えられるよう、全力で頑張ってきました(ちょっとサボった日もあるけど・・・。)「全力」で物事に取り組む姿を見せることで、子どもたちが感じ取り、学んでくれたらと常に願っているからです。
そして、私たちを常に応援し協力していただいた保護者の皆様にも感謝いたします。ありがとうございました。
幼稚園の1年の終わりを告げるさくらんぼの花も満開になりました。さあ、23年度に向けてちょっとリニューアルしてきます。
23年度は「アドベンチャー?」「ファンタジー?」「SF?」どんな世界が待っているのでしょう。お楽しみに。
たなかゆきえ|なんでもないこと