絵画制作☆スクラッチ☆  黄組

2013年01月25日

 作品展に向けて、子どもたちはいろいろな制作活動に取り組み始めました。黄組さんでは、今、パスを使った絵画制作をしていますが、さすが年長さんです。画用紙にしっかりとていねいに色を塗り込むことができていましたよ。色合いも自分なりに考えたり、工夫したりして楽しんでいました。今回は「スクラッチ」といって、カラフルに色塗りをした後、黒のパスでさらに重ね塗りをし、はしペンなどを使い、ひっかき絵をします。今週は、ひっかくまでの作業をしました。みんな「どんな色がでてくるかな〜」「たのしみ!!」と次の段階を期待しているところです。

 
根気よくていねいにがんばっていました。 どんな風に仕上がるかな。
 
集中していますね。 色がとってもカラフル☆
 
黒のパスで根気よく重ね塗りをしています。 まっくろになったよ。どんな色がでてくるかたのしみ☆

やまもと まきこ|制作活動

このページの先頭へ

スナップエンドウの冬囲い

2013年01月25日

11月に年少組が植えた「スナップエンドウ」。やっと少しだけ大きくなったので、畑に定植しました。

そして、寒い冬を越せるように藁で囲い、冬囲いをしました。

今まで、温室でぬくぬく育てていたので、これからの寒い冬を乗り越えられるか心配 (^_^;)

温室では、ナメクジにかじられたりしましたが、苦難をのりきって生き残っているスナップエンドウさん達。新しい環境でも元気に育って欲しいと願っています。そして、春には少しでもおいしいスナップエンドウが収穫できますように!

 
スナップエンドウの種。ピンク色なんですね。 種を土のベッドにやさしく寝かせてあげて、土の布団をかけてあげました。
 
ひとり3粒植えました。 植える時期が遅かったので、発芽が心配。10日後にやっと発芽。
 
お水やりも当番活動のひとつ。温室でぬくぬく育てていました。 寒い冬を越せるように藁で冬囲い。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

年少組は遠足ごっこ!

2013年01月23日

今日は、年長組、年中組のお兄さん・お姉さんたちが園外保育に出かけたので、年少組のみんなで幼稚園のお留守を守っておりました。

 

ザリガニの脱皮を観察したり、雪合戦ごっこをしたり、美味しいお弁当を食べたり、楽しく過ごしました。

 

来月は、いよいよお別れ遠足。また、大きいバスに乗って、遠足に出かけましょうね!

 
お兄さん達もしてるかな〜♪そりすべり。僕たちは冒険山でしよう! 「ひまたん」が脱皮したよ。おおきくなったんだね。
 
おいしいお弁当いただきます。 おやつ交換。年少組でもはやってきましたよ!
 
すべりだい滑ろう!ますます活発になってきました。 お友達と家族ごっこ。

のぐち みほ|できごと

このページの先頭へ

雪遊び!してきましたぁ。

2013年01月23日

 昨日の六甲山人工スキー場は、最高でした。

 お天気ベスト!気温ベスト!雪質ベスト!! 例年に比べて、ソリの滑り具合のいいことといったら、ありません。 PTA役員のお父様方が丘の上から滑りおりてくる子ども達の安全を守るべく、受け止めてくださるのですが、ソリは減速しないので、もう、ほぼ、全身でタックルするかのように、子ども達の滑りを止めてくださいました。 本当に、本当に、ありがとうございました。

 おかげさまで、誰ひとり、ケガをすることなく、楽しくソリ滑りができました。

 
笑顔が素敵。楽しかったんだよね。 園長先生とソリに乗ると、ロングコースを滑れるんだ。
 
友達と一緒にくっついて滑るよ。 こんなに楽しいなんて。最高。
 
何回も何回も滑りましたよ。 きゃ〜〜。わっはっは。

矢島多恵|園外保育

このページの先頭へ

ザワザワ池 完成!!

2013年01月22日

今年1月8日から工事をしておりました園庭南側のビオトープが完成いたしました。

名前を何にしようと考え ん〜〜〜っと悩んで

「ザワザワ池」と名付けました。

「ザワザワ」には 川が流れる音  野鳥たちが沢山集まりザワザワ騒ぐ音  そして 小さな生き物や虫たちが集まってザワザワしてほしいと願いを込めて名付けました。

 

早速、「メジロ」  「ウグイス」  「ヒヨドリ」 がやってきて騒がしくしておりますよ。

 

そして、何を間違えたのか冬眠中のツチガエルが池でぼんやり浮かんでいました。

救出して 写真撮影後 土をかぶせて暖かくしておきました。

春になったら また会いましょう。

友達と一緒にザワザワ池に来ておくれ。

 
ぼんやり眠そうなツチガエル 分かるかな  土の中にいるの
 
ザワザワ池 その1 ザワザワ池 その2

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

大寒

2013年01月20日

今日1月20日は二十四節気の「大寒」です。

そう、1年で最も寒い時期なんです。寒いはずです

気象庁によると、観測史上の最低気温は1902年に北海道旭川市で記録された氷点下41℃だそうで、1月25日の事だったそうですよ。 第2位は翌日の26日北海道帯広市の氷点下38.2℃。あの有名な八甲田山の話も同年の同時期の事だそうです。

さて、こんな寒い時期 寒いばかりじゃないんです。とっても神秘的で素敵な現象が起こるのをご存知ですか?

「ダイアモンドダスト」は有名ですが、私が一度見てみたい現象それは「サンピラー」です。

この「サンピラー」現象は氷点下20℃以下の時に空気中の凍った水分が太陽光に反射し柱のように見える現象です。色んな条件が揃わないと見られないそうです。

本日も 日本列島の北と南の気温差は30℃ 小さな日本列島の自然現象には、退屈する暇がなさそうです。
 
北海道 富良野サンピラー現象

たなかゆきえ|なんでもないこと

このページの先頭へ

2024年11月

2004年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 4 Next