年中組 ☆どんぐりめいろ完成しました!

2024年11月26日

以前から作っていたどんぐりめいろ。両クラスとも完成しましたよ!
それぞれこだわりいっぱいのオリジナル迷路にいざどんぐりを転がすと、、、
「めっちゃ難しい!」 「ここに入ったらアウトだよ!」 「壁に当たらずにできたらポイントアップ!」
などなど普通の遊び方に加えルールを追加しながらも遊んだりもしていましたよ。
またお友達と交換をして遊ぶとお互いの作品を体感できてこれまでの制作とはまた違う楽しみ方ができました!☆

そしてたくさん遊んだあとは壁面に飾ります!飾るとまた見え方が違って面白い!!まだまだ楽しんでくださいね☆
 
 
 

西山|できごと

このページの先頭へ

年長組☆新米おにぎり

2024年11月26日

 待ちに待った「新米おにぎり」を作っていいただきました!

自分達でお米を量り、研いで炊飯器で炊く経験をしました。
そして、炊きたてほかほかの新米をおにぎりにして美味しくいただきましたね♪

一粒の種もみからお米を栽培する大変さを改めて感じながら食べることができました!
もう自分でお米を研いで炊飯器でお米を炊くことができますよ。また出来ることが増えました♪おめでとー♪
 
計量カップでお米を量ります。真剣です! 「おいしくな〜れ」と魔法の言葉を言いながら研ぎました♪
 
「よし!ピッタリ!」目もりをよく見て水を入れます。 炊き上がりの香り、艶やかな米粒に感動♪五感が働きますね!!
 
自分で選んだ具材のおにぎりは最高!!上手におにぎりをむすぶことが出来ました♪お見事!! なんておいしそうな表情なんでしょう!おにぎりクッキング大成功★

溝上 はるか|探そう!日本のキラキラ

このページの先頭へ

年少組☆短縄に挑戦!!

2024年11月26日

体育教室で短縄の前跳びに挑戦しました。

みんなで今日は、縄の持ち方→縄の回し方→跳び方まで一緒に行い、自主練習へと繋がりました。

何より驚いたのが、前回教えてもらった時には、縄を後ろから前に回すだけで身体に絡まってしまって、なかなかうまく前に縄を回すことが出来ず、困っていたのに、子ども達、今日は、数回行ったらすぐにコツを掴み、しっかりと回してジャンプまでできていたので、驚きました!!

続けて回して跳べるようにもなってきたので連続ジャンプを目指して自由遊びの時にも短縄に触れたりして取り組んでいきましょうね〜♪
 
 

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

年中組☆お味噌作り

2024年11月25日

幼稚園の夜ご飯では、園長先生手作りのお味噌を使ったお味噌汁が提供されていて、それがとっても美味しいとの噂…

お味噌も大豆からできる物だから、私たちも作ってみよう!ということで、今日は、大豆プロジェクトの一環として「お味噌の仕込み」に挑戦しました!

まずは、自分達が収穫した大豆を観察。
そのままだと、硬くてとても食べられそうにありませんね。
次は一晩水につけた大豆を見てみると、あら不思議!
水を吸って大きく膨らんだ大豆が!ただ、これを指で押してみてもまだまだ硬い。
お味噌を作るには、大豆を柔らかくしないといけないからどうしようかとみんなで考えてみると、茹でる案が出てきました。
そこで、鍋で茹でた大豆を触ってみると、ふにゃりと指でつぶせる柔らかさ!

園長先生にもらった米麴と塩、それから茹でた大豆、これで材料はばっちり!
最初は、米麹をほぐし塩と混ぜます。
始めはパラパラとしていた麹が塩と混ざることで、だんだんしっとりとしてきて、「なんだか甘い匂いがする〜」と麹のいい香りが漂ってきました。
次は、茹でた大豆を粒がなくなるまで指でつぶし、つぶした大豆を塩切り麹とまた混ぜます。
「だんだん柔らかくなってきた!」「大豆のいい匂いもするねんだね!」などと、大豆のゆで汁を加えながら混ぜると、もうあっという間に完成!?
「でも、いつもお家で使ってる味噌と色が違う…?」とのこと…
大正解!お味噌はこれで完成ではないんです。
発酵させる時間が大切!

今日作ったお味噌がどんな風に変化していき、いつになったら食べられるようになるのか、またお部屋で観察しましょうね!お楽しみに〜〜♪



 
 
いつも食べているお米と似ている?なんだか違う? 硬かった大豆が簡単につぶれるなんてびっくり!
 
ずっと触りたいくらい、柔らかくって良い触り心地だったようです^^ 最後は丸めて、タッパーにぎゅっと詰めていきます!
 
仕込みの完了!食べる日が楽しみだね!

まつだ ひな|Happyになりソイ!「大豆プロジェクト」

このページの先頭へ

年長組☆おおきい大根を収穫しました!!

2024年11月25日

9月に種を蒔いたみんなの大根。
暑さ・寒さを乗り越えてぐんぐん大きくなりました!!
「先生、水やりしてもいいですか?」「雑草が生えてるよ!」
土から白い部分が見えると「あれ大丈夫なのかな!?」などと言いながら
自分の大根を大切にお世話してきました。

今日はみんなが育てた大根を抜くことに!!
長くて、太っていて、立派な大根。
なかなか土から抜けず、先生にも手伝ってもらい、みんな一生懸命です。
「重たい〜!」「なんか足みたいな形になってる〜!」「大きすぎる〜!」と
子ども達は泥だらけになりながら、嬉しそうに大根を持っていました!

お家でどんな料理になるのか楽しみですね♪
大根レポートも書いてきてくださいね〜!!
またみんなで見せあいっこして楽しみましょうね!!
 
 
 
 

村上 歩|できごと

このページの先頭へ

年少組☆落ち葉遊び

2024年11月25日

金曜日の園外保育で制作活動に使うために落ち葉を集めました。
その中で、「プラタナス」の葉が沢山落ちていたので、制作分と遊び分と分けて、今日は、皆で落ち葉遊びを行いましたよ。

自分の顔より大きな葉に「見てみて〜!!」と顔を隠して「誰でしょうか?」と隠れてみたり、集めて「うわぁ〜!!」と上から降らしてみたり…。

最後は、袋にもう一度プラタナスの葉を集めて、なんと!矢島先生が袋をもって2階へ…。

あれ?どこに行ったの?「おーい!!」と呼んでみると…

プレイルームのベランダから矢島先生登場!!
そして、ふわぁ〜!!っと葉のシャワーが!!

「キャー!!」「キャッチできた!」と大盛り上がり!!

最後は持って帰る!と好きな葉を選んで大事そうに持って帰っていた子ども達。

プラタナスの葉と仲良くなり、大好きになりましたね♪
 
 
 

荒井 美幸|あそび

このページの先頭へ

2024年11月

1998年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 Next