年少組!制作活動

2022年05月27日

年少組、2回目の制作活動は「クレパス遊び」♪
幼稚園で初めてクレパスを使い、スパゲッティを描きましたよ。

「私のは大盛だよ!」や、「まだまだ描きたい!」と楽しみながらクレパスを画用紙の上でくるくると滑らせて、描くことの面白さを味わいました。
スパゲッティを描いたら、それぞれの好きなソースをかけて、好きな具材をトッピングして完成!!

おいしそうな作品がたくさんできましたね!
 
どんなスパゲッティにする?? くるくると描くの楽しいね!
 
破れないように優しく優しく ソースをふんわりとぺったんしましょ
 
何のトッピングにしますか〜? スパゲッティのできあがり♪

まつだ ひな|制作活動

このページの先頭へ

運動会練習

2022年05月27日

本日は、昨夜の雨でグラウンドのコンディションがよろしくないため、幼稚園での室内練習。子どもたちも疲れ気味なので、チョコっと練習に切り替えました。

運動会に向けて、みんなメキメキと上達しています。
演技も体操もかけっこもリレーも大玉ころがしも!
でも、
一番上手になったのは、みんなと一緒に頑張ること、かな。

さあ、日曜日の運動会は晴マークです。
みんなと一緒に力いっぱいに頑張り、みんなと一緒にめいっぱい楽しみましょうね。
 
「いたずラッコ」の練習。余裕の笑顔だ。 こんなにもポンポンを高く高く上げてますよ〜。
 
「ハイ・ホー」の練習。こちらも張り切ってます。 なんと真剣な!開会式の練習では間をあけて並ぶこと、真っすぐに並ぶことに注力。
 
数日前のグラウンドでのリレー練習。 第一走者、勝負開始直前の氏名発表です。ドキドキするっ。 チームの勝利のため、全速力で走ります。あぁ、みんなに1等賞をあげたい。

矢島多恵|運動会

このページの先頭へ

〜第105回 運動会〜

2022年05月29日

本日はお天気も良く運動会日和になりました!
今年度は久しぶりの全学年での運動会になり
他の学年の応援などができて楽しかったですね。

ゴールデンウィーク明けから運動会の練習を中心に取り組んできました。本日一生懸命にがんばっていた子ども達、どうぞお家でたくさん褒めてあげてくださいね。

そして、お休みは体をしっかり休めてまた元気に幼稚園に来てください!

最後になりましたが、保護者の皆様、お手伝いいただいたPTA役委員の皆様に心よりお礼を申し上げます。
 
年少組・いたずラッコ 年少組親子競技・みんなで玉入れよーいどん!
 
年中組親子競技・大玉コロリン 年中組・かけっこ
 
年長組・リレー 年長組親子演技・Hapiness

大原 叶子|運動会

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ第1回 じしゃくをしらべよう!

2022年05月24日

こんにちは。サイエンスラボクラブを担当します、筧(かけい)と申します。科学の楽しさを感じ、感動や発見がいっぱいの授業を心がけていきます。よろしくお願いいたします。初回のラボクラブの様子についてご紹介いたします。

今回は「じしゃく」がテーマです。目で見えない磁石の力をイメージしたり、磁石の不思議さを感じたりする楽しい実験です。

磁石はいろんなものにくっついたりしますね。けっこう力持ちなんですよ。でも磁石の力は目ではみえませんよね。どうすれば力比べができるかな〜??
そこで出てきたのは、「鉄の玉」です。強い磁石にはたくさんの玉がくっつきました。しかも磁石を重ねると磁石の力も強くなったね。磁石のすごい力にみんな大興奮でした。

次は、砂鉄を集める実験です。砂の中に磁石につく砂があるんだよ!「さてつ」といいますよ、本当に磁石にくっつくのかな、磁石を使って集めてみよう!
みんなすごく真剣にそして上手にたくさんの砂鉄を集めてくれました。他にも、砂鉄と磁石シールを用いて、“砂鉄のふくわらい”もしました。みんなユニークな砂鉄の顔をつくってくれました。おうちでもやってくれたかな。

最後は、不思議な「ルーレット」の実験です。なんと “ぜったいにあたるルーレット”ができました!!どんな仕掛けをしたのか、おうちの人にもヒミツを教えてあげてください。おうちでも、いろいろな楽しいルーレットをつくって遊んでみてくださいね!新しい発見があったら、先生たちに教えてください。

次回のサイエンスラボクラブは6月10日(金)です。
Aグループは15:40〜16:30、Bグループは14:30〜15:20です。
「空気」がテーマの“くうきでポン!”です。
次も不思議な実験がいっぱいですよ!!お楽しみに!

 
 
いろいろな磁石を調べよう! 磁石を重ねると!ビックリ!
 
砂鉄を集めよう! わぁ砂鉄がとれた!
 
砂鉄で顔ができた! 絶対当たる?ルーレット

筧 利仁|課外教室

このページの先頭へ

年中組☆それ!それ!SOY!「大豆プロジェクト」

2022年05月16日

 年中組では、1年間を通して大豆の観察を行います。

 4月、畑の神様からいただいた黒大豆と大豆の種を育苗ポットに植えました。子どもたちは目に見えない「神様」の存在に好奇心を抑えることができない様子。「私、神様見たよ!」「声が聞こえた気がする」と口々に友達と話していました。

そして、ゴールデンウィークが明けて久しぶりに登園した子どもたちはびっくり!大豆と黒大豆の芽がぐんぐん伸び始めてきていたので、苗を畑にお引っ越ししました!

これから、大豆と黒大豆はどのような成長を見せてくれるのでしょうか。みんなで愛情をかけて大切に育てていきましょうね♪

 
 
大豆と黒大豆の種が畑の中に埋まっていました!畑の神様、ありがとう! 種を植えたら、土のお布団をかけてあげよう!
 
早く大きくなりますように!と願いながら、毎日水やりお当番さんが頑張って水やりをしてくれていましたよ。 畑の中にお引越し。せっかく育った大豆の苗が折れたり、傷がつかない様に、そっと・・・そっと・・・お引越し〜

竹田|それ!それ!SOY!「大豆プロジェクト」

このページの先頭へ

赤ちゃんザリガニの誕生!!

2022年05月10日

年中組で育てている「ザリガニ」
子ども達が進級した時期にちょうどメスが産卵をしていました!!
「いつ産まれるのかな?」と心待ちにしていた子ども達。

絵本には2週間で産まれると書いているのですが・・・

「あれ?」心配していると…

水温が低かったからなのか、静かな場所でしか産めなかったのか…

産卵から1ヶ月!
ようやく産まれました!!

早速子ども達と、観察。
小さくてもよく見ると、はさみもついているんですよ〜。

子ども達は「かわいい〜!!」「動いてる!!」と、ずっと眺めていました。

これから年中組で大切に育てていきます!!
 
どこに隠れているのかみんなで探しています! ご飯たべるの?どうやって大きくなるの?と興味津々に観察していましたよ♪
 
分かりますか??小さな赤ちゃんザリガニ。 みんなで大切に育てようね♪

荒井 美幸|できごと

このページの先頭へ

2024年11月

1950年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求
1 2 Next