2学期の思い出☆赤組

2017年12月31日

本日は大晦日、皆様いかがお過ごしでしょうか(*^_^*)?
2学期も元気に明るく幼稚園を楽しんでくれた子どもたち☆
たくさんの事を経験して、またひとつお兄さん、お姉さんになってくれました!
そんな赤組さんの様子を、少しご紹介させていただきます。
 
生活発表会の演技直後の子どもたちです!達成感に満ち溢れた笑顔がとっても素敵です!! 12月の壁面制作をしているところです。赤組はクリスマスブーツのスクラッチでした!
 
力と根気のいる作業でしたが、楽しんでくれました(*^_^*) 大掃除もしましたよ!なぜ年末に大掃除をするのか・・・意味もきちんと理解して、取り組んでくれました(^_^)
 
仲良しのお友達と一緒に2学期お世話になったお机を拭きました♪ 靴箱も美しくしてくれましたよ!お掃除大好き☆

森川 岬|できごと

このページの先頭へ

年長組☆2学期の思い出?

2017年12月27日

お友達と一緒に力を合わせてがんばったり、助けあったり、励ましあったりして、みんなのつながりが、ぐんと深まった2学期でした。お友達のことがもっともっと大好きになりましたね。心も体もおおきくなった年長組さん。みんな、とってもすてきでした。
 
サンタさんからのプレゼント♪とてもうれしかったね。 しいたけがこんなにたくさん育って、びっくり!!
 
♪き・き・きのこ〜と、いつもみんなでダンスをしながらうたっていました。 お友達と遊ぶのがいちばんたのしいね♪
 
お行儀よく、給食もいただいています。 お友達と食べる給食は、やっぱりおいしい!!

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

トップくんの冬休み♪

2017年12月27日

みなさま、冬休みをいかがお過ごしですか。
うさぎのトップくんは、冬休みを夏休みと同じ、田舎の街で過ごしています。夏には、耳やあご、足などの毛がぬけて体重も減っていたトップくんですが、今はすっかりきれいな毛が生えそろい、寒い日でも、元気いっぱいお庭を走り回っています。先日、お医者様にも診ていただき、健康診断を受けてきたトップくん。現在の体重は1.56キロで健康ですと言っていただき、ひと安心しました。トップくんは、また、みんなに会えるのを楽しみにしていますよ。年長組のお友達、3学期もトップくんのお世話をよろしくお願いします♪
 
寒くても元気いっぱい。お庭を走り出すと30分くらい、お家に入ってくれません・・・。 田舎は朝晩がとても冷え込みます。トップくんは暖かいマットの上で過ごしています。最近は、チモシー(草)をよく食べてくれるようになりました。おやつのビスケットも大好きですが、食べすぎるとよくないので特別なご褒美の時にあげています。

やまもと まきこ|なんでもないこと

このページの先頭へ

年長組☆2学期の思い出 ?制作の巻

2017年12月30日

 2017年秋冬の自然物を使っての制作活動は、集めた落ち葉を押し葉にするところからスタート。 園庭には、いろいろな形の葉っぱをもつ樹木がありますから、子どもたちは、目当ての葉っぱをあれこれ、せっせと拾い集めました。

イチョウ、モミジ、モミジバフウ、サクラ、ハナミズキ、ミズナラ、クスノキ…あたりかな。

特徴ある葉っぱの形を生かして、何かに変身さーせよっ!
 
ネコと愛犬トト。 アラカシやオキナワウラジロガシの殻斗、山帰来の実などを上手に使いました。 押し葉中。葉っぱの汚れを落として、ティッシュの上に置き、月刊絵本にはさみました。
 
接着は、木工用ボンド。しっかりとボンドを使わないと、どんぐりが重くてぽとぽと落っこちちゃう。 どんぐりの他にも、学院のメタセコイアの球果、アカマツや栂の松ぼっくりなんかもあるよ。
 
お友達の作品も素敵! それぞれみんな自分なりに工夫を凝らしていますよ。 変身ーっ、 ライオンとパンダと恐竜。

矢島多恵|制作活動

このページの先頭へ

年長組☆2学期の思い出

2017年12月26日

 みんなの笑顔はじける2学期でした。
特に、友達と一緒に活動することが楽しくて面白くて、互いに良い刺激を受けながら、育ち合えました。
 
 
面白い絵本、み〜つけたっ。 かまきり、み〜つけたっ。
 
サンタさん、ありがとうっ! プレゼント、嬉しいっ!
 
みんなと一緒が、楽しいねっ。 園長先生も仲良しっ。

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

大掃除 第三弾

2017年12月30日

 年少組も大掃除をしましたよ。みんなお掃除隊に変身して隅から隅までピカピカにしてくれました!

 子どもたちってお掃除が大好きなんです。綺麗になるまで無我夢中に取り組んでくれます。是非、お家の大掃除も子どもに任せてみてはいかがでしょうか。きっとはりきって取り組んでくれるはずです♪

 
 
 
みんながお勉強やお給食で使う大切な椅子。綺麗にしましょうね! みんなで一緒に机の脚を拭いたよ!誰がいちばんきれいにできるか、少しだけ競いながら拭いてましたよ!
 
よく使う物だからこそ汚れやすいのです!頑張ってぴかぴかにしてくれましたよ! ダイソンでもお掃除をしてくれました。ダイソンのパワーはすごいよねー!これで保育室がピカピカです!
 
靴箱をきれいに拭いた後、自分の制靴・運動靴まで拭いていましたよ(*^_^*) 手洗い場もシンクがピカピカになるまで磨いてくれました。水一滴残っていません!!この後、お水を使うと怒られちゃいました(^_^;)

溝上☆はるか|できごと

このページの先頭へ

年少組☆2学期の思い出?

2017年12月28日

 2学期もお野菜の収穫を存分に楽しみましたね♪
さつまいも・ブロッコリー・ラディッシュなど…たくさん収穫しました。

 ブロッコリーの収穫は先生方にお手伝いしていただきながら楽しみました(*^_^*)持ちきれない大きさのブロッコリーに驚きと感動を味わいましたね。

 子どもたちは、ブロッコリーの葉までお料理し、美味しくいただいてくれたようです♪
 
わあ!!大きすぎるブロッコリーを収穫\(^o^)/私の顔より大きいよ〜♪ 彼は毎日ブロッコリーを食べているぐらいブロッコリーが大好物なんです♪こんな立派なブロッコリーを収穫でき、大満足でしたよ♪
 
大きな葉に顔がかくれちゃうーーー!! ブロッコリー収穫できて良かったね♪
 
大きなブロッコリー持ち上げたよ!力持ち♪ 僕のブロッコリーだよ!っと大はしゃぎでした!!

溝上☆はるか|できごと

このページの先頭へ

なわとび運動☆

2017年12月26日

 皆さん、冬休みの宿題は進んでいますか?それぞれの学年で課題となっていることを頑張って取り組んで欲しいです。

 その中でも「なわとびチャレンジ」は共通の課題ですね。簡単にできる事ではないですよね。段階を踏んで日々の積み重ねが力となり成果につながります。この課題を機に根気よく取り組む力を育んでくれることを願っています。

 3学期に皆さんの成果を楽しみにしていますよ(*^_^*)

 
 
加茂先生の話をしっかりと聞き、なわとびに挑戦ですよ! なわで〇のお家を作り、お家からはみ出さずに手をたたきながらジャンプします。意識しないと難しいんですよ。
 
なわの正しい持ち方を覚えます。基本がしっかり身につかないと跳べません…。 なわを前に回して跳ぶことに挑戦!!なわを後ろから前にまわすことが子どもにとっては難しいんです。頑張れ!!

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

年中組 ブロッコリーの収穫

2017年12月25日

先日、11月末に年中組の子どもたちはブロッコリーの収穫を行いました!
園長先生に、目の前で収穫していただいたブロッコリーを受け取った途端・・・「重〜い!」「おっきーい!!」と、大興奮(゜o゜)
幼稚園で採れたお野菜は、どれも大きくて新鮮!そして、とーっても美味しいのです!!
持ち帰った次の日には、「シチューに入れてもらった!」「1回で全部食べきれなかったよ〜」と教えてくれました(*^_^*)
また、収穫後の畑に残っているブロッコリーを戸外遊びの時間に観察している子もちらほら・・・。
これを機に、冬のお野菜に興味を持ってくれたらなと思います!
 
いただいたブロッコリーをじっと観察しています☆ 葉っぱも大きくて立派です!
 
早く食べたいなぁ〜♪ とっても重いブロッコリー!運ぶのも一苦労です(^_^)
 
両手でしっかり持たないとね(*^_^*) どんな風にお料理していただいたのかしら?旬のお野菜を美味しくいただいて、寒い冬を元気に乗り越えましょうね!

森川 岬|菜園

このページの先頭へ

クリスマス壁面制作スクラッチ☆桃組

2017年12月22日

みなさん!!冬休みいかがお過ごしでしょうか?風邪などひいていませんか?

もうすぐ子ども達の待ちに待ったクリスマスの日がやってきますね(*^o^*)桃組の12月の壁面飾りはクリスマスツリー!クレパスで画用紙を根気強く塗り込み、その上をひっかいて描くスクラッチという技法に挑戦しました♪各工程を一つずつ丁寧に楽しみながら取り組み、ひっかいて出てくる線の美しさや不思議さを大いに楽しみました。年中組2学期後半になると根気のいる作業にも黙々と取り組めるようになってきたな〜と驚きました。本日はその様子をご紹介します!!

みなさん、素敵なクリスマスをお過ごしくださいね☆☆

 
 
真っ白だったツリー型の画用紙を様々な色で塗っていきます。きれいでしょ♪ えー!あんなにきれいに色を塗ったのに上から消しちゃうのー!でもこの後にお楽しみが待っているので力いっぱい塗り重ねます。勢いがありますねー!頑張れー!!
 
一生懸命クレパスで色を塗ったらこんなに手が汚れちゃった♪頑張った証だね! 魔法のスティックでひっかくと…とても美しい線が出てきました!クリスマスツリーの飾りを描きました☆
 
クリスマスツリーの周りにはたんぽで雪を降らせました☆ 終業式の日、幼稚園にサンタクロースさんがやってきてプレゼントをもらいました♪とっても嬉しそうですね(*^-^*)

にしばた ちか|制作活動

このページの先頭へ

大掃除  〜先生版〜

2017年12月22日

 先生達も大掃除。
本日は、空気清浄器の汚れとマニアックな掃除の仕方で、大盛り上がりでした。
 
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

大掃除 第二弾

2017年12月22日

 個人懇談期間に、あるご家庭からお聞きしました。
「ママ、大掃除をしようよ、大掃除をしようよ!と毎日、誘われるんです・・・。」 と。そう、子どもたちは大掃除の意味をちゃんとわかっていますからね。 
 
 1年の内にたまったほこり、汚れを落とすことは、その年の厄やけがれを払うことになるそうです。
そうして、お正月の年神様をお迎えするのです。 
 
 さあ、みなさま、大掃除をいたしましょう!
 写真は、幼稚園での楽しい大掃除第二弾の様子です。
 
 
 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

クリスマスリース♪

2017年12月18日

本日、第2学期終業式が行なわれました。
冬休みの過ごし方などを園長先生からお話をいただいたり、みんなでお正月の歌を歌ったりして過ごしました。

終業式後に なんと!帝塚山学院幼稚園にサンタさんが来てくださいました♪サンタさんのお話を聞いたり、写真を撮ったりと楽しいひと時を過ごした後、保育室に戻るとサンタさんからのプレゼントが置いてありました!それを見つけた子どもたちは大喜び!

頂いたプレゼントを 持ってみんながサンタさんを想いながら作ったクリスマスリースの前で写真を撮りましたよ!

クリスマスリースは自分で葉っぱやサンタさんのおひげを切ったり、サンキライの実やメタセコイアの実を飾ったりと一人ひとりの出来上がりが違ってとてもかわいい作品になっています!持って帰られた方からまた、お家で飾っていただけたら嬉しいです。


サンタさん、24日もみんなのお家に来てくれたらいいね(●^^●)

 
 
プレゼント貰ってうれしかったね♪ サンタさんありがとうございました♪
 
やったね♪みんながお利口さんに過ごしていたからプレゼントをくださったんだね。2学期もよくがんばりました!! 24日のクリスマスイブにはみんなのお家にも来てくれるかしら〜♪楽しみだね♪

大原叶子|できごと

このページの先頭へ

大掃除 第一弾

2017年12月16日

 昨日で第2学期の平常保育が終了しました。
戸外あそびも最後!ということで、お砂場で使用するおもちゃやおもちゃ棚のお掃除をしました。

 これで、お砂場はお正月の年神様をお迎えできますね。
 
スコップやらバケツやら、全部、棚から出して、砂を掃出しました。 結構、砂がたまっていたよね。
 
おもちゃの分類をしながら、美しく整理整頓をしました。 そうして、おもちゃ棚に戻して、ああ、スッキリ!!
 
年長さん全員での大掃除でした〜。 

矢島多恵|なんでもないこと

このページの先頭へ

サイエンスラボクラブ 「ビックリ!はっぱ!」

2017年12月14日

 2学期最後となる今回の実験のテーマは「はっぱ」です。幼稚園の園庭やお野菜のはっぱなど、みんなの周りにはたくさんのはっぱがありますね。はっぱの形に違いはあっても、どのはっぱにも必ず筋が通っています。この筋は「葉脈(ようみゃく)」と呼び、骨のように頑丈で、水や栄養の通り道となっています。みんなでこの葉脈を観察して「いろんな形に広がっていること」や「はっぱのすみずみまで行きわたっていること」を発見してくれました。

 今回は薬品で煮込んで柔らかくしたヒイラギのはっぱを歯ブラシでこすって、葉脈だけの「はっぱのガイコツ」にしました。このはっぱのガイコツを「標本カード」にして、虫眼鏡や顕微鏡でも観察しましたね。顕微鏡で見ると、葉脈が迷路のように広がっているのがわかります。これにはみんなビックリ!!とってもきれいで感動の嵐でしたね!また、はっぱのガイコツに色付けして、クリスマスやお正月のカードを作りました。スパンコールも入れて、ステキなオリジナルカードができていましたね。
いつも見ていたはっぱにも驚きが隠れていたように、身の回りのものをよく観察してみると驚きの発見があるかもしれませんよ。ぜひいろんなものを観察してみてくださいね。
 

 次回は“ひかりのふしぎ!?”です。
1月26日(金)、Aグループは14:30〜15:20、Bグループは15:40〜16:30です。
次回もお楽しみに!

 
いろんなはっぱを見てみよう! ようみゃくをとりだそう
 
はっぱのガイコツ! むしめがねで観察
 
けんびきょうでもっと大きく! オリジナルカードができました

山本 直弥|課外教室

このページの先頭へ

おもちつき 2017

2017年12月13日

 今日は毎年恒例のおもちつきの日でした。子どもたちは寒さに負けず、元気よく力いっぱいに「ぺったんこ!ぺったんこ!」とおもちをつくことができました。そして、つきたてのおもちを丸める作業も楽しみました。みんな、ひとつひとつのおもちを丁寧にやさしく丸めることができましたね。
 今日のおもちつきのお手伝いをしてくださったPTA役委員の皆様、有志のお父様方、お忙しい中、どうもありがとうございました。そして、毎年、遠い所からおいしいもち米を送ってくださる「鹿児島パールライス」の皆様、どうもありがとうございました。やわらかくておいしいおもちがたくさん出来あがりました。

 2学期も残りわずかとなりました。おいしいおもちを食べて、元気いっぱいに楽しい冬を過ごせるようにしましょうね。
 
「ぺったんこ!」の掛け声に合わせて、杵をしっかり持っておもちをつきました。 力いっぱい杵を振りおろして、おもちをつきましたよ。
 
やわらかくてふわふわのおもち。その感触を楽しみながらやさしく丸めました。 年少組さんは初めてのおもちつき。うれしくて、丸めたおもちをかさねてみました☆
 
みんなで、きなこ味のおもちをいただきました。 あまくておいしいね!おもちを食べて、元気になろう!!

やまもと まきこ|できごと

このページの先頭へ

白組VS黄組

2017年12月12日

 本日の体育教室は、2クラス合同で実施しました。
そこで!
行われたのが、?なわとび対決! ?どっちボール対決! です。

 みんな、盛り上がりましたよぉ。
なわとび対決は、「よーいスタート」の掛け声で、前跳びをはじめ、ひっかかると終了…。 最後まで跳び続けた子のクラスが勝利! というものです。
この勝負は、1勝1敗の引き分け。

 ドッチホール対決は、ゲーム時間終了時点でボールに当たった子どもが少ないクラスが勝利! というものです。
この勝負、白組の2勝。

 白組は大喜び! 黄組は泣き出す!不機嫌になる!
みんな勝利を目指して一生懸命でしたから、それぞれの感情は、当然ですね。 
 白組は、また次回も勝つぞ! と意気込んでますし、
黄組は、泣いたり、怒ったりしている友達を励ましながら、どうすれば勝てるか、みんなで作戦を立てようっと声をかけてました。

 さ、次回はどうなるかな?

 
 
 

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

音楽コンサート

2017年12月11日

今日は音楽コンサートを開催しました。

本園の在園児保護者に世界的ヴァイオリニストの方がおられ、子どもたちに何か音楽のプレゼントをさせてくださいという、ありがたいお申し出があり実現することとなりました。

今日は、音楽と絵本の読み聞かせのコラボレーションということで
1曲目は ヴァイオリン演奏と絵本「はなのすきなうし」
2曲目は 弦楽五重奏と絵本「100万回生きたねこ」を演奏していただきました。

実は、昨日もリハーサルということで目の前で演奏していただいて、至福の時間を過ごしたわけですが

音楽って素晴らしい〜 とか いやされる〜とか簡単な言葉で表現していたことに反省です・・・。

全身に染み込んでくる、楽器の音色に、気が付くと私
鳥肌が出ておりました。

そして、今日の子どもたちの様子といえば、食い入るように演奏を見つめ聴き入る子どももいれば、スヤスヤお眠り💤の子どもと様々。
自然体でいいですね。

改めて、人に素敵な時間をプレゼントするヴァイオリニストのお仕事に感服いたしました。

そして、何かを極めるということは、美しくもあり尊いものと感じました。

「私も頑張らなきゃ!」と
感じさせていただいた、音楽コンサートでした。

本日、演奏、朗読してくださいました皆様に心より感謝申し上げます。






 
 
 
 

田中幸枝|できごと

このページの先頭へ

落ち葉あつめ♪

2017年12月07日

 お兄さん、お姉さんのまねをして年少さんも銀杏の葉を集めることを楽しんでいます。
 黄色の色が鮮やかで本当にきれいですね(*^_^*)園庭には落ち葉や木の枝などがたくさん落ちていますので毎日、集めることを楽しんでいます。

 自分で見つけた物は宝物なのです。
毎日、宝探しができるなんてわくわくしちゃいますね♪
 

溝上 はるか|できごと

このページの先頭へ

き・き・きのこ♪

2017年12月06日

 秋の終わりから、年長クラスできのこ4種類を育てています。
しいたけ、えのきたけ、エリンギ、なめこ。

 きのこの背がのびてー、かさが大きくなってー。
実は、きのこはゆっくりとじわじわ・・・生長するのではなくて、
ぐんぐんとものすごいスピードで大きくなるのです。
そんな様子を毎日、観察して、子どもたちはきのこ好きになりました。

 今日は、えのきたけ、エリンギを食べちゃいました!
形もカワイイけれど、味も最高だったね。
 
エリンギ観察中。 同じきのこでも、しいたけ、えのきたけと形や色が違うねぇ。くんくん、香りも違うかしら? しいたけ収穫中。 はさみでチョッキン。 大きなしいたけは、どれかしら?
 
ひとり1本、しっかりと収穫できました。 しいたけ天ぷらいただきますっ。 もちろん園長先生が調理をし、揚げたてをいただきました。 美味しすぎるっ。
 
こちらは、えのきたけとエリンギをバター醤油味でいただきました。  あまりの美味しさに、こんなになっちゃいました。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

保育参観日

2017年12月02日

 本日は、保育参観日でした。
それぞれの学年で、楽しい保育が展開されました。
今回は、どの学年も保護者参加型の保育プログラムでした。

 年少組は、かっこいい忍者になるための修行を何種類もしましたねぇ。平均台を渡ったり、跳び箱を乗り越えたり…。
 年中組は、小麦プロジェクトのひとつとして、麦わらを使って、おしゃれなヒンメリ作りです。
 年長組は、しめ縄風リースを制作しましたよ。これは、日本のキラキラプロジェクトの中で育てた稲わらを使用。

 子どもたちは、おうちの方と一緒に活動をし、難しいことへの挑戦を楽しんだことでしょう。満足したことでしょう。

 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
 
 
 
年少組:忍者は障害物も、サササササッと乗り越えて進むのだ。 年少組:こちらは、くのいち。忍者の修行を立派に終えたら、こんなにカッコイイ姿になれるのだ。巻物は忍者認定書なり。
 
年中組:今まで実施した小麦プロジェクト活動の思い出をICTを活用して振り返っています。 年中組:ヒンメリ完成! フィンランドでは、クリスマスの装飾品として作られます。お家を守り、幸運を呼び込むといわれています。
 
年長組:しめ縄風リースを親子でさく制作中。わらをねじったり、編んだりする方向が決まっています。神聖なものは「左ない」。 年長組:親子一緒に、力を合わせ、気持ちを込めて作ったしめ縄風リースをお飾りすれば、2018年も家族仲良く、元気に過ごせること間違いなし!

矢島多恵|できごと

このページの先頭へ

2024年10月

1488年度

帝塚山学院幼稚園 資料請求