年中組のお箸認定会!

2010年09月07日

年中組は夏休みに毎日お箸のお稽古を頑張り、夏休み最後の日お家の方に「お箸検定」をおこなってもらいました。内容は正しくお箸が持てるかというチェック項目7つと、お箸を使ってこんなことやあんなことできるかという質問8つ(お豆腐がつかめるか、ミニトマトを10秒間つかめるか等)の15点満点です。そして、最後に「おはしめいじん」や「おはしプリンセス」や「おはしもうちょっとでめいじん」など、様々な名前をつけていただきました。そして、幼稚園でおはし検定委員主催の認定会を受け、素敵な賞状をいただきました☆これからも意識して正しくおはしを持ちましょうね!!みなさんよく頑張りました!!

 
今、認定会です☆ 頑張っています☆
 
素敵な賞状をもらったよ☆ わ〜い!!
 
私達おはし上手にもてるのよ〜 みんながもらった賞状です☆

たくぼ ちえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

あさがお

2010年08月31日

あさがおの生長ぶりはいかがでしょうか?幼稚園のあさがおは毎朝、可愛らしいお花を咲かせてくれます(^−^)

花が咲き終わり種になっているものもありますよ(^^♪

みなさんのあさがおのお話も聞かせて下くださいね☆楽しみにしています(^_-)-☆

 
きれいな色だね☆ かわいいお花だね☆
 
たねがはいってるよ☆ つるもどんどんのびてるよ!みなさんのあさがおのつるはのびてる?

たくぼ ちえ|学びのはじまり

このページの先頭へ

問題!終わり この虫みてください。

2010年08月26日

 この夏に出会った珍しい生き物の中から「昆虫」を皆さんにご紹介しておりました。 このシリーズも今回でおしまい。 数多くの不思議な地球の仲間とこれからも出会ったり、触れ合ったり、調べたりしていきたいですね。

他にも珍しい地球の仲間に会ったのですよ。

ミミズくらいの大きさで、手のひらにのる紫色の……ヘビ! 

緑色や赤茶色の羽を持つ……ハト!

そして、これがーーーーー「おおげじ」

洞窟内に生息してました。

                          前回の虫:ハラビロカマキリ

 

 

 
たくさんの足を使ってサササササーッと動きます

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

問題!この虫、調べてみましょう。 パート3

2010年08月17日

 「虫」話題ばかりです…。

先日、幼稚園の廊下の天井にお客サマが来られました。 こちらはとても友好的に接したのですが、何か気に入らなかったようで、ものすごく、睨まれました。 そして、このファイティングポーズを見てください。 臆することなく自分の体の何百倍も大きな相手に立ち向かうその精神がすばらしいっ! と思いませんか?  

さあ、今回は「かまきり」であることは、わかります。

さて、なにかまきりでしょうか?

                                                      前回の虫:アオムネスジタマムシ

 
日本には10、もしくは11種類のかまきりが生息しているそうです。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

菜園の虫たち、ハイ ポーズ。

2010年08月15日

 昨日、働く野菜先生の姿を写真におさめましたが、その時に集まっていた虫たちにも、カメラを向けてみました。

皆さん、ココロよくモデルになってくれたので、かなりの接写です。

 
イチモンジセセリ 食事はきんかんの花の蜜 ツマグロヒョウモン オスです
 
アオモンイトトンボ オンブバッタ まだ幼虫
 
オンブバッタ 笑顔です くまぜみ

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

問題! この虫、調べてみましょう。 パート2

2010年08月11日

今日は、この緑色にテカリッと光る虫です。 

部屋のドアを開放していると、いつの間にか、むにゅっとひっついていました。

この虫の生息地域は限られているので、調べるのがちょっと、難しいかもしれません。 

さて、なんという虫でしょーーーぅか?

                           前回の虫:オオゴマダラ

 
ヒント:たまむしの仲間ですって。

矢島多恵|学びのはじまり

このページの先頭へ

2024年11月

帝塚山学院幼稚園 資料請求
Prev 30 31 32 33 34 35 36 37 Next